マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

飲料案内人試験会場

2009-12-28 17:11:32 | Weblog

数百人が見つめる前での公開試験。真ん中に10人席。右側にカップル席があり、壇上が店という設定で、左の三人が審査をするというわけ。
先月行われた「第1回 アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール」を観覧する機会をいただいた。



決勝に残ったのは3人。日本人が2名、豪州人が1名。
まずメートルドテルが1人ずつに指令を出す。カップル客にシャンパンを手早くサービス(3分間)。フレンチのメニューを説明し、合わせたドリンクを勧める(5分間)。10人テーブルに指定されたシャトー・ラ・ラギュールをデキャンタージュして、サービス(7分間)。ワインリストに3種類のワインのブラインドテスト、5種類の酒のブラインドテスト(12分間)と続く。

世界51カ国のワイン関係者、ソムリエ、報道などが見つめる先で全編英語で行われる。並々ならぬ緊張感が伝わってくる。とてもじゃないが冷静に味を分析などできる状況ではない。間違いなく日頃の研鑽がモノをいうはず。




ブラインド試験に使った酒。
3種類のワイン
右からチリの白、ソーヴィニオン・ブラン。
赤はイタリア・ヴェネト州のコルビナ・ヴェネローゼ、熟成タイプ。独のアイスワイン、トロッケンアウスレーゼ、極甘。
ソムリエたちは口に含みバケツに吐き出すが、ボクなら飲んでしまいそう。

その他の酒5種類
ウォッカ(仏)、ヘネシーVSOP(仏)、山崎12年(日)、サザン・カンフォート(米 柑橘系フレーバーワイン?桂花陳酒?と全員手こずる)シャルトリューズ(薬草系リキュール)。




10カ国20名の選手の中から優勝したのは森覚さん。2位の谷宣英さん(共にトゥールダルジャン・ホテルニューオータニ東京)3位はフランクモローさん(豪)。 真面目に勉強してきた者が勝つ、という感じ。欲を言うと、客に緊張感を与えず解きほぐすためにモローのようにユーモアが欲しいところ。その辺は日本人の弱点だなぁ。



参加者の国の審査員は外されるというルールのため、ホームタウン・デシジョンはない。まだ日本とアジア各国とのレベルの差はかなりある。だが微笑みの国シンガポールみたいな国もある。客をリラックスさせて、ワインでも飲んでみようかと思わせるのは技術や知識ばかりではない。世界の高級ワインが集まる中国などに早晩追いつかれそうな気配もある。アジアのレベルが上がれば、それはそれで楽しそうだけどね。



プレスのためにインタビューが行われた。
1位の森氏はまだ通過点という。来年4月チリで世界最優秀ソムリエコンクールが行われるからだ。

そして、別室でガラディナーが始まった。



アミューズ ブーシュ  鮮やかなキャロットのムース



真鯛とスコティッシュサーモンのカルパッチョとたらば蟹のリエット  
ワインは仏、豪、ニュージーランド、仏、伊、チリ、カナダのグラスワインがサービスされる。



舞台では祇園の舞妓さんによる舞い。祇園小唄も結構だが4人では、ちょっと会場がでかすぎた。外国人には何よりの華だ。



仏産ウズラ 小海老 シャンピニオンのココット パイ包み焼き



牛フィレのロースト トリュフ・フォアグラ香りソース




フロマージュ取り合わせ



紅玉りんごのキャラメリーゼとムース
プラリネアイスクリーム



日付が変わると、ボジョレーヌーボー解禁。
フランスのワイン関係者が舞台へ揃い、「解禁の歌?」を斉唱して乾杯となった。



テーブルが一緒になった松尾貴志さんとはほぼ初対面。昔のテレビ演芸の話をする。名誉ソムリエだそうだ。
左はソムリエ界の重鎮。日本ソムリエ協会副会長 岡昌治さん(リーガロイヤルホテル大阪) 海外からの大勢のゲストをお招きするのに神経を使ったご様子。



本場のソムリエやワイン醸造家ってどれだけ洗練された人間なのかと思っていたが、それは先入観であり、早い話、農業関係者である。正直、タキシードなども着なれた感じには思えなかった。やっぱり現場の人。着飾るのはワインを飲む側の人なのだと気がついた。

けっこう酔いました。帰り道、川風の気持ちのいいこと。


        第一回アジアオセアニア・ソムリエコンクール 大阪大会
           リーガロイヤルホテル・大阪  北区中之島5

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする