趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

原点が最も優秀??

2018年05月13日 13時03分42秒 | 節約アイテム
今日は雨の当地です。こんな日はソーラーランタン(ソーラーガーデンライト)は充電不足で夜中に消えてしまいます。

ですからネジを外して中のバッテリーを取り出して別途コンセントから充電器で充電するわけですが、本当はそれが正しいんですよ。 たとえ100円で買った充電式電池でも、3回に一回、つまり3日に一度は外してコンセントから充電。

電池自体の寿命が格段に延びます。ソーラーだけだと持って半年いやそれ以下かな? 僕は既に4年以上使っている100均の充電式電池が8本もありますよ。完全に反応が尽きるまで適切に使ってます。

ですから雨もまたよきかななんですが、面倒です。手間がかかります。 正直、僕も何でこんなクソ面倒な事してるんだ?と思いますが、この世界に製品として生まれた電池達には罪はありません。 十分な時間と手間暇をかけられないだけです。 気が付いたから手間暇をかけてる。ただそれだけの事です。

現在友人宅には、このカテゴリー「節約アイテム」で紹介したランタンが15個ほどあります。 気が付けば結構な数ですね。 でも、一つのランタンが発するエネルギーを1wと仮定して、15個あってもたかが15wの明るさです。
もう少し正確にはLED素子1個だから、0.1~0.3w程度だと思います。なので15個集まっても、3w位のLED電球でしょうね・・・たぶん。

消費電力4.5wのLED電球1個の方が実用性(あかりとしての)があり便利でしょう。実際明るいですね。

ただ遊び心とか工夫の楽しみです。あとは常夜灯的な感覚ですね。 実際問題として寝室の4隅とトイレは重宝しているようです。改良ランタン(ペットボトル式とガラス瓶式)を置いてからは夜トイレに行くときに電気をつけなくて済むようになったらしいです。 トイレは夜中の電気の付けっ放しは無くなったそうです。

増えてしまった改良ランタンですが、最も何もしなくて、具体的には充電とかバッテリーの交換とかしないでも今も仕事をし続けているランタン君がいました。それがこちらの記事のランタン君ですクリックで拡大

このランタンはこの記事で紹介したランタンです。既に一ヶ月点灯を続けています。

捨てるはずの単一電池です。 不燃物のゴミに出すはずで3ヶ月以上放置されていたアルカリ電池。

その電池の利用法を考えて始まったのが、最近の記事です。

手元に使い古しのアルカリ電池が10個あったら、10個同じのが出来たかもしれません。 

色々模索して、見た目とか遊び心を除けば、シンプルis ベスト。

やはり原点がすばらしかったというのが、自分なりの結論です。 写真のランタンは一度も太陽で充電してないので、アルカリ電池の単一は使い古しでも有用性抜群ですよ。

もちろん残量ってのはあると思いますけどね。

改めて、今目の前にあるもので工夫する。そこが原点。 

いつしか原点を忘れてしまう自分もここにいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の部屋が格段に明るく

2018年05月12日 13時35分46秒 | 部屋の照明代0円生活
今月のwin アプデは3ヶ月ぶりに滞りなく終わってやれやれです。なので今日は節約記事です。

過去記事でこれやら、
などを載せて来ましたが、そんなに手を加えず、200円で完結したのがこちらです。



向かって左が拡大ですw。

100円均一のガラス瓶ですよ。 ビンの口も丁度良く、ソーラーランタンの光を程よく拡散してくれます。

写真はあんまりそっけなかったので、これまた100円均一のシールを貼ってます。はっきりとはわかりませんけどね。

色はLEDの発色なのでどうしようもありません。 少し器用ならLED素子をお好みの色に交換ですね。

バッテリーはどうしてもアップグレードしてます。でも100円です。

なのでビン+ソーラーガーデンライト+バッテリーで合計300円+消費税です。

食卓のテーブルに置くだけでも、雰囲気が変わりますよ。

近い将来に、できたら簡単なワークショップを妄想しています。

節約の話、夢のカテゴリの話などを妄想中。 こればかりは需要と供給なので希望する方があれば、連絡下さい。

コメント欄に希望と書いて下さればその人数だけを把握しますよー。

人数が10人以上ならば妄想→現実へトランスフォームします。少なければ妄想で終了(笑い)。

気が向いたらですけどね。いつの話になるやら・・・。

そんなわけで、また一つ節約アイテムに追加です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は判明しましたが・・・

2018年05月11日 12時35分00秒 | パソコンの話
今日は快晴の当地です。 今月は地域のゴミ当番。 最近は分別されていないゴミは自治体の回収車が持っていってくれません。不燃物のゴミに少し可燃ゴミが混じっているとNGです。 そのゴミは誰が出したのかはわかりません。

一応自治体の有料ゴミ袋には入っているものの、NGです。そのゴミはその場に放置です。 誰が片付けるのでしょう?

運悪くその時の当番の方だったり、色々なケースがありますが、街や道路の美観を損ねる原因に・・・。

自慢では無いですが、ゴミのポイ捨てなどした事がありません。子供の頃は別として・・・物心付いてからは記憶が無いですね。

どんなゴミでも袋に入れればOKな時代から、分別、そして有料。ついには、お金を払ってもNG。

NGを出した当の本人は知ってか知らずか・・・また同じ事をするかもしれない。

気が付いた人だって大変ですよ。次の不燃物の日は一ヵ月後。それまで、誰がどこで管理するのでしょうね。

人知れず片付けられる方もおられるでしょう。 天は必ず見ています。

さて今日はそんな話では無くてパソコンの話です。 ここから本題です。

僕の持っている一番のジャンクノートPCにインストしてある、バックアップソフトを削除したらば、3月4月のKBをすんなり受け付けました。おまけに今月のアップデートも問題なし。

やはり原因は無料のバックアップソフトだったようです。 ちゃんとwin7 32 bit対応なんですけどね。

それで、3月に何かがあったはずです。 

あくまでも推測ですが、マイクロソフトの新規約が発表さたのが3月1日です。

今月のアプデ(win10)から、「Microsoft サービス規約変更の概要」が通知されるはずです。

知らない間にすべてが変わっています。 案ずる事はどこにもありません。 日々を誠実に生きるだけです。

他人に迷惑をかけないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそらく原因は無料ソフト・・・

2018年05月09日 16時24分40秒 | パソコンの話
3月から発生しているwin7 32 bit環境のアプデにてブルースクリーンが発生する原因の一つが判明。

なんと・・・なんと・・・それは緊急用にインストした、HDのバックアップソフトだった・・・うわ。

テレメトリ入りの詰め合わせプログラムはおそらく関係なさそうです。 

まず必要な事は、HDのバックアップ関係ソフトをwin10対応ソフトへ切り替える。

おそらくwin7も対応していると思われるので、インスト。その後に4月のパッチ、5月のパッチとインストすれば安全性確保かな?

兎に角、ブルースクリーンは発生しないようです。 旧世代のパソコンでも後程試してみます。

ウイルスに感染したり、起動が不安定になった時に、リカバリする為の安全対策が仇となっていたようです。

なので、HDDまるごとバックアップ関係のソフトをインストールされている方は一度バージョン等を確認されることをお勧めします。

それで解決できれば、ありがたい事です。少なくとも僕の環境では改善されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のアプデもNG!だが解決・・・編

2018年05月09日 12時52分16秒 | つぶやき
季節外れの寒気襲来で肌寒い当地です。 非常に大きなムラ(村)が大気中に発生している事でしょう。

さて本題。 windowsに独学で触れ始めて約16年。XP時代、VISTA時代、win7と共に苦楽を・・・て。

冗談ですが、でも毎日一番触れてきたツールです。 

そんなwindowsだから、心の底から期待していました。 でも残念です。

win7 32ビットは今月5月のアップデートでもブルースクリーンのエラーは改善されていません。

PEAの問題も手動で解決していますし、sse2(CPU)の問題に関しては、すでにsse3,4もサポートしているので問題ないかと・・・さらに、ブルースクリーンのエラーが発生した32ビット君たちは、すべてすんなりとwin10 1803を受け入れました。

しかーし、そこは旧世代のマシン君達です。デフォルトでインストを強制される各種アプリにより、その起動や、使用感は残念ながらあまり心地の良いものではありません。

そこで、比較的win7でサクサクと反応したマシンを再度、元の状態つまりwin7に戻しアップデートを確認したら~

残念ながらNGです・・・。何も変わっていない。

そこで真剣に原因を探求中です。 ほとんどアプリもインストしていないので、自分でインストした無料ソフトを一つ一つ削除しながら、確認作業をしております。

なので、今月もやはりwin7 32ビットは アプデNGです。

お気を付けください。

追記・・・解決しました。 見事に今月のアプデ(5月)インストール成功です。

しかし、根本原因は素人ではわかりません。

ただ、解決策のヒントだけ書きます。 テレメトリ入りの詰め合わせパッチを先月(4月分までを)をすべてインスト。
僕の場合1月~保留してました。1月~3月までインストです。この時点で4月のパッチ(kb4093118)もすんなりインストされる。

別途マイクロソフトカタログから入手できるセキュリティーのみのパッチだけではNGのようです。

さらに、HDの完全バックアップソフト(これは緊急時の為に毎月使用するものでしたが)これを削除してから実行。
(もしかするとこれが根本原因かも??)

以上の2点を実行したら、今月のパッチもすんなりインスト出来ました。

推測ですが、詰め合わせパッチ(重要更新で非表示にしていた)をあえてインストした事で内部的に何かがかわったのか?

また、緊急用の完全バックアップソフトを削除した事が要因なのかの検証はできませんが、今月もブルースクリーンが発生してエラーになる端末をお持ちの方は何かの参考にしてください。

個々の端末(マシン君)によって違いはあると思いますが、上記方法も試す価値はあると思います。

そんな訳で、もうしばらくwin7も安全にネット接続出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中わからん事ばかり

2018年05月08日 12時37分54秒 | 環境に関する話題
このブログも再度規約を書こうかな?w 趣味と節約と妄想の部屋です。

興味の無い方はスルーしてください。  

教科書はどこにもありません。僕が興味を持った事を自分なりに探求しているだけで、完全100%手前味噌。

手前味噌をこねるうちに、おや?と思った事を少し掘り下げているだけです。

ただある日突然に、スイッチを入れるだけで新規約に同意したとみなします。といわれてもね・・・。

そこに、ほんの少しだけ???を付けただけです。 

世の中なーんも変わらず、平和に動き出しているようです。

でも規約は、新しく動いているのだと思います。見えないところでね。

さて、今日から普通の記事にします。

蜂の話題なんですけどね。 蜂と言えば、代表は何といってもミツバチ。

そんな蜂のうんぬんじゃーなくて、 蜂がなぜ飛べるのか?って、たまに話題になってたらしいです。

少し難しく書くと、航空力学的って話になるみたいですが、今回は蜂の中でも、熊蜂について少し書きます。

この熊蜂、航空力学的にはどうしてあのような飛行ができるのか説明が付かなかったらしいです。

僕は無知なおっさんなんで、詳しい事はよくわかりませんが、最近その飛行のメカニズムが解明されて来たようです。

同じような事が、他の昆虫にも言えるのだそうですが・・・。

重要なのは、そのサイズと、空気の密度(粘性)との関係らしいです。

僕が見つけた記事によれば、熊蜂さんにとっては、空気は水のようにとても粘性のある引っかかり安い存在のように認識されているようです。

どうやら、僕らが水泳できるのと同じ原理なようです。 

空気を羽根で渦巻きのような塊にして自分の下に作り出し、その渦巻きに乗っかって移動している事がわかったらしです。

この辺りの事を、思考とか意識とか色々と考えておられる方も多いようですが、現象として分析するとそういったメカニズムで空気の流れをコントロールして飛んでいるようですね。

ただ、昆虫は人間よりも遥か昔からこの星に存在していて、この星の環境を理解して、この星の環境を熟知したうえで、あのようなサイズと飛行方法を獲得したとそのサイトの中には書いてありました。

残念ながら、そのサイトの日付も古く、もしかすると2018年の現在ではもっと詳細な事が発見されているのかもしれません。

世の中わからんことばかりです。

無能なおっさんの僕は、30センチ飛び上がるのが限界ですけどね。

興味のある方は、「クマバチ 何故飛べる」などの検索ワードで調べてみて下さい。

新発見があるかもしれませんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場の声

2018年05月06日 22時56分16秒 | 環境に関する話題
昨日の衝撃から立ち直れないおっさんです。でも、おっさんとしては何とか真実を知りたい。

そこで、意を決し、現場に聞きに行きました。

とある大手家電量販店のサポートへ出向く。

記事はすでに今年の3月1日にアカウント登録をしている方にはメールで配布されていたようです。 

何故か僕のパソコンのとある1台に偶然表示され、その事実を知る・・・。他のパソコンにはなんも出なかった・・・。

知った時はすでに遅し、5月1日から新規約が運用され、僕が知ったのは5月4日・・・。

既に36時間以上経過・・・。

「2018 年 5 月 1 日以降も Microsoft の製品またはサービスをご利用 (アクセス) いただいた場合は、更新された Microsoft サービス規約に同意しているものと見なします。」←これに該当。つーか普通そうでしょうね。

それで、この内容は真摯に受け止めて良いのですか?と尋ねたら、その通りですとの返答。

「同意されない場合は、2018 年 5 月 1 日までに Microsoft の製品とサービスのご利用を停止し、Microsoft アカウントを削除してください。」この内容は、この文言通りなのですか?

はい。その通りです。言葉は選ばなければなりませんが、不都合なら、MACあるいはLinuxへ移行してください。

<正直、我々も困っています。 皆さん泣く泣く使うしかない現状で、アップデートによる負荷で、ハード面での不具合が生じても、大抵は補償対象外なので、最終的にはユーザーさんが困るケースが増えている。それが現状>だそうです。

ですから、「同意されない場合は、2018 年 5 月 1 日までに Microsoft の製品とサービスのご利用を停止し、Microsoft アカウントを削除してください。」とは、真実だと思われます。

あとは、いかなる選択をするか・・・本来なら、3月1日から2か月間の猶予があったはずですが、知らなかったおいらは、猶予ゼロ・・・。

5月2日にスイッチを入れた瞬間に、新規約適応端末と認定というところでしょうか・・・。

なんだか、映画の中の話のようですが、どうやら現実のようです。

人工知能の話もされました。 その件はかつあいします。 ご想像下さい。

映画ターミネーターはSFなのか? 近未来の限りないドキュメントなのか?

これも偶然見つけた数字ですが、国連番号1803はクラス8等級。 腐食性物質を意味します。

言葉遊びであり、また一つ勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕です。

2018年05月06日 10時04分27秒 | パソコンの話
今日は所用で外出して今帰って来ました。 繁華街は若者や外国人?であふれかえり、午後10時台のバスでさえも満席でした。

そしてまた、これから書く記事の公開を非常にためらいました。 あまりにも不確定要素が多いからです。

多い反面、その危険性もまた大きい。

このブログでずっと同じことを訴えています。行き過ぎた便利は不便だと。 便利の行きつく先はとてつもなく不便な世界。

不便の定義は様々。 もしかすると人の数だけあるのかもしれません。

はっきり書きましょう。 パソコンは便利が故に不便になったと・・・。

そして知らない間に、大きく規約が変更され、ある日突然発表される。この事も危惧していた事象です。

2018年5月1日付で、「Microsoft サービス規約変更の概要」が突然パソコンに飛び込んでくる。

ざーっとこの規約を読み、これからパソコンは、無数の蚊が蠢く草むらに半袖半ズボンで突入し、一回もかまれないで草むらを走り抜けるに等しい事になると・・・すでにスマホはそうでしょうけれども・・・。

心あると申しますか、疑問を持った方々が、既に2015年に多くの警告を書かれています。

本当に利害関係抜きで、人としての良心でこの記事を読み取り、さらに実際のwin10に装備されているデフォルト機能に関して、少しでもその事実を知ったならば、この規約の難しさに疑問を抱くのは私だけでしょうか?

人間はそれ程精神的に強い生物なのでしょうか? 目の前に美しい女性が魅惑的な服装で歩いていたならば横目で追ってしまうでしょう。

また、イケメンの俳優さんが目の前に現れれば、それもまた目を奪われる事でしょう。

そうである生物に対して、デフォルト状態で各種機能が使えるように設定されているのはどう考えても腑に落ちません。

簡単に書けば、デフォルト状態の設定にはプライバシーの保護などみじんも無いって事です。

そしてまた、全ての機能を止めるのにかなりの時間を要する。 それでも、まだ沢山のトリガーが用意されているとは・・・。

最強のスパイウエアと言われても仕方がない気がします。 それでも、使わなければならない現実。

その現実を垣間見ながらの規約変更。 全文の理解をするまでに要する時間は・・・。そして規約を完全理解した上に、一個人が、家庭内ユーザーとして、どれだけの方々が利用する事ができるのでしょうか・・・。

私は未来を大きく危惧する一人です。 

たかがパソコン。直接的には人の命を奪う道具にはならないでしょうけれども、その利用の仕方によっては大変な事態を招くツールであり、デフォルト設定が・・・あまりにも無責任な気がしてなりません。

わかりやすく書くならば、有名なCCleanerという無料ツールがあります。このツールは現在では殆どのウイルス対策ソフトがマルウエアと判定します。その理由は、デフォルトで2種類のツールバーがインストールされるように設計されているからです。
少し知識があれば、この問題は単純に解決出来ます。 にも関わらず、ウイルス対策ソフトはインストールを拒否します。

そんなソフトは沢山存在します。

同じことです、win10もデフォルト状態では・・・プライバシーの保護など考えられない状態です。

初めのアップグレードの段階でほんの少しだけ設定が出来ますが、そんなのはほんの一部です。

全てのプライバシーが保全されて、段階的にこちら側でコントロールできるなら話は別ですが、逆です。

それでも、条件(企業側の)に同意しなければマシンを使う事が出来ない。

ここに疑問を持つ事さえも許されない時代。 そして、流れて行く思想。

そして、AIによってプロファイルされて行くプライバシー・・・。

未来を造っているのはパソコンを操作しているあなたであり、そのあなたは同時にその端末の管理責任者でもあるのです。

私は、未来を危惧している一人です。  

記事の中の一部を抜粋して誇張表現するにはあまりにも驚愕な内容ですが、ここまで言い切れる自信もまた凄いです。

「新しい規約と声明に同意するにはどうすればよいですか。

2018 年 5 月 1 日以降も Microsoft の製品またはサービスをご利用 (アクセス) いただいた場合は、更新された Microsoft サービス規約に同意しているものと見なします。同意されない場合は、2018 年 5 月 1 日までに Microsoft の製品とサービスのご利用を停止し、Microsoft アカウントを削除してください。」

「よく寄せられる質問 - Microsoft」より一部引用です。

パソコンは、様々な規定や規約の中で、普通に使っている電化製品の一つです。

その家電製品がここまで一個人のユーザーに、規定遵守を強制できるものなのでしょうか? 

端末の管理者であるユーザーお一人お一人に大きな疑問と、未来への様々な可能性を示唆する内容だと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないとは・・・パソコン偏

2018年05月04日 14時14分19秒 | パソコンの話
昨日の夕方あたりから肌寒くなってきた当地です。 風も時折強く長袖がちょうど良い。明日はまた暑くなるらしいから、温度差に気持ちが追いついて行きません。 更年期のおっさんなのか?何だかイラつきますw。

さてそんな中、昨日win10にアップグレードしたジャンクPC君もっか起動は1分だいと遅いものの、快適に動いています。

ここからが本題。バージョン1709は結構いいじゃん。と思いきや、なんとなんと5月からバージョン1803が登場。

でもって、昨日のPCを確認したらば・・・なんと1803。

既にアップグレードしたパソコンにもアップデートで更新。これが大変。 軽く1時間はかかる。おまけに、1709よりも起動がもたつくと来たもんだ!

良い点もあって、どうやらバージョン1803からwindows defenderの機能をスタートアップから無効にできる模様。

だってさ、起動してしばらく注意喚起来て・・・ウイルスソフト(別途アドオン)の状況確認に1分以上必要になる。

なんでだ? やっぱり2重ディフェンスが問題なのだろうか・・・。

しばらく、スタートアップからの無効で様子見です。

下手に、普通の更新パッチと思ってかかるとやばいかもです。 

連休は今のところパソコン調節三昧。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロースペックノートPC

2018年05月02日 10時38分44秒 | パソコンの話
暑かったり、寒かったり(明日くらいから寒気の影響)?なんだかこのセリフが普通に成って来てるな・・・。

灯油をもう一缶(18リットル)買うべきか悩むところです。ちなみに現在灯油18リットル1600円に近い水準まで来てます。今年の冬が思い遣られます(涙)。

さて菜園も一段落して(急いで嵐対策しました)、そろそろ帰ろうと思ったら、ジャンク品を修理して友人の単純なゲーム用のパソコンになっているロースペックノートPCに、なんとwin10の最新バージョン1709をインストしてみました。

それが・・・到って起動の調子も良いのです。 CPUはT7250 2Ghzほどのスピードしかない到ってロースペックなノートPC。メモリも2Gだよ。

変な話、元バク速i7マシンとそんなに違いは無い。 もっともウイルス対策はウインドウズ標準装備のみですがね。

結局、ウインドウズのウイルス対策(windows defender)と2重セキュリティーだから重くなるんでしょうね。(元バク速マシン君の場合)

1709バージョンから、windows defenderの機能を無効にすることは簡単ではないみたいなんでね。 その方が安全って事なんでしょうかね?

今までの簡単なゲーム(XP時代の)から、ストアアプリの簡単な無料ゲームが出来るから友人は満足してます。

目も悪くなって来たおっさんは、単純な無料ゲーム(ソリティアとか)で十分です。

確かにwin7よりも背景とか綺麗になってますね。 そんなわけで、しばらくロースペックノートPCでwin10を使ってもらうことに。 滅多にはネットに繫げないし現状で十分です。

色々と調整はこれから必要ですけどね。 3000円のジャンクノートPCがどこまで行けるのか今後の楽しみの一つです。

追記・・・アップグレードした時はわりとすんなり起動したのに、色々整理したら・・・やっぱり起動は遅い。

スイッチONから2分以上必要。 整理の仕方は他のPCと同様、不要ファイルの削除と最適化、不要ストアアプリの削除、メンテナンス実施などなど。

一旦起動すれば、win7ほどの快速感はないですが、そこそこストレスは感じ無い。 しかしまーいろんなサービスがバックグラウンドで起動してるわ・・・重くなるはずだw。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする