趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

ベランダシステム

2011年06月27日 10時08分21秒 | 環境に関する話題
今日は蒸し暑くなりそうだ・・・。昨日もよく晴れたのだが、湿気のせいか洗濯物の乾きは今一歩だった・・・今日はさらに湿気が多い。

うーん・・・まるで亜熱帯かな。←行ったこと無いけど想像です。

さて、今朝有料国営放送で、エアコンの使い方、扇風機の使い方、ベランダネットなどを特集していた。

これらすべてを既に数年前から導入している我が家にとっては、目新しい内容は無かったが、再確認には役立ったな・・・

前面ベランダシステムにさらにミストを使っていたが、ミストと言ってもホースで水をチョロチョロかけていたのだが、水がもったいないので今は止めている。

ベランダシステムに関しても難点が無いわけではない。当然「風通しは悪くなる。」

「洗濯物は乾きにくくなる。」などの問題が無いわけではない。

あっちをたてたらこっちが立たず。この世界はそのように出来ている。

ではどうするか?バランスが重要だと思う。

日陰と風通しのバランス。家やアパートの立地条件。御近所との問題。

これらの条件をその年、その年の条件で考える必要が出てくると思われる。

グリーンカーテンは虫の問題が発生する。集合住宅では様々な問題が発生する。

しかし、日本のほとんどの家庭は集合住宅だ・・・。

今年は、風の向きも大きく変化している。

だれも(科学者は)指摘しないが、太陽光の質も大きく変化している。

毎日ソーラーライトを使っているは感じているが、部屋の隅々まで赤外線が行き届いている。

冬ならありがたい事なのだが、夏はかなりきつくなる。

よく「昭和40年代はエアコン」は無かったと言われるが、当時の太陽光と質が異なっている。

特に建築コストを抑えた公営住宅などは断熱などと言う考え方は皆無だったと思われる。

個人的な考えだが、公営住宅などは外壁に遮光塗料を導入するべきだと思う。

結果、断熱効果が増して、エアコンの使用回数も減り→節電に繋がる。

しかし、この遮光塗料にも問題があって、塗った建物には効果あるのだが、その熱は塗っていない他の建物や上空の空気(周辺の空気)に影響を与える。

つまり、同時に熱を吸収するシステムが必要になるのだ。

反射(遮光)と吸収(緑や川)を同時に同じ地域で推奨する必要がでてくるのだ。

遮光・遮熱すだれ
2009年07月25日 09時40分43秒 | 節約アイテム
http://blog.goo.ne.jp/go-na2007/d/20090725←URLです。参考にしてね。

「あっちを立てればこっちが立たず。」

この世界の特性を理解して生活する必要があるのではないでしょうか。

自分だけよければいい・・・もう通用しない段階まで来ている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我家の基準 | トップ | 無意識の意識(落とし穴) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

環境に関する話題」カテゴリの最新記事