趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

新作ランタン2号・・・これは傑作だ

2008年09月18日 08時35分14秒 | LEDランタンやらLED電球やら
悲しくなる話題が多いので、今日は新作のランタン2号を作ってみた。

前回のランタンは、明かりの方向性がいま一つで、フットライトしかならなかった。

しかし、今回のはすごい。なんと国産の2LEDランタン2500円より明るいのだ

写真左のでかいのが、国産2500円。左の黄色の小さいのが今回の改良ランタン。

材料は、またも100均のミニランタンと、ミニLEDライト。
           (ダイソー)    (セリア)

ミニLEDライトの、LED電球をそのまま使用。(3LED)

ミニランタンの豆電球をはずして、3LEDを移植。もちろんはんだ付けは必要だ。

そして、今回は、電圧と電流の2面から考えて、LR44を3個使う事にした。
本来なら、電池ボックスの改良が必要だが、ここで裏ワザ!

セリアにて3LEDライトの少し大きなサイズが売っている。この電池で使われているのが、ボタン電池を、単三電池の形に変換するアダプターなのだ!!ずばりLR44・3個仕様で、今回の、ミニランタンにうってつけ。

そして、ミニランタンの電池ボックスに少し改良を加え、さらにリフレクターを加えた。リフレクターは、前回のランタン改造じにあまったやつを使用。

結果ものすごく明るいのだ。これなら常夜灯の代わりを十分はたす。

あとは、電池がどれ位持つかだな・・・・。単三電池2個でもLEDは点くが、暗めになる。

ご希望の方には、特別に販売いたしますよ~

「だれも買わないって

ではまた
           

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成米騒動 | トップ | 今日も雨空・・・ソーラーな話題 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてください (すず)
2009-07-27 16:10:37
はじめまして。
キャンドゥにて(笑)、おもちゃのLED点滅ライトを購入しました。
LR44が直列に3ヶ入っています。
これを、単三のエネループで使えるようにしたのですが、本体の電極と単三電池3本直列にしたものを、エナメル線でつなぐという方法で大丈夫でしょうか?
恥ずかしながら、単三一本でやってみてだめだったのですが、電圧が足りてないのですね。
ご教示お願いいたします。
返信する
単三1本でLED点灯 (アーヤパパ)
2009-07-27 20:06:26
ご訪問ありがとう御座います。基本LEDは4.5vの電圧が必要です。
今回エネループ1本使用で点灯させたいのですね?結論は無理です。
100均のLEDはLR443個で4.5vの電圧を確保しています。そこで昇圧回路を組み込むのです。といっても素人ではなかなか難しいので、私は大須のアメ横で昇圧回路1.2v→4.5vを買いました。それを移植するしかないですね。もしもお住まいが大阪なら、100均にすでに昇圧回路が組み込まれた懐中電灯が販売されているはずです。こちらも、3v使用ですけどね。
単三1本でLEDを点灯させるにはかなり工夫が必要です。
返信する
ありがとうございます。 (すず)
2009-07-28 08:49:06
突然の不躾な問い合わせに早速回答下さってありがとうございます。
「昇圧回路」というものがあるのですね。
私は、半田付けもできない素人で、エナメル線とセロテープで、乾電池と本体の電池ケースの端子を引っ付けていろいろ試している状況で・・・。(お恥ずかしいです。)
書き込み後、単三を三個直列で試しましたら、点灯したのですが、ネットでいろいろ調べていると、抵抗というのをつけないと、LEDがすぐこわれるとかいてありました。(本当でしょうか?)
エネループの単三3個直列で使用するとき、「抵抗」はなんという品番のを使ったらよいでしょうか?
当方大阪のものですが、最近の日本橋の雰囲気がどうも苦手で、通販で購入予定です。
お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただけませんでしょうか?

最近になって、電子工作に興味を持ち、「入門」とか「誰でもわかる」という本を数冊買ったのですが、睡眠薬と化しています。
今は、100均で、すばらしいミニ家電が手に入りますが、アーヤパパさんは、それを改造して活用されていてすばらしいとおもいます。
実用的なもののほうが、子供も見ていて興味を持ったり、理解の助けになりますものね。

私も少しずつ真似させていただきたいと思います。

ところで、この点滅ライトは、5色のLEDがいろんなパターンで点滅する愉快な商品です。
電池駆動にしたいのは、夜間に、畑でアライグマよけとして点けたいからなのです。
ボタン電池ではコストがかかりますので。
電池ケースを別付けして、ジップロックに入れて、防水と電池交換の利便性と持たせたいと思っています。

アライグマは、すぐに慣れてしまうでしょうから、キャンドゥがいろんなライトを販売してくれるよういのっているところです。

返信する
抵抗 (アーヤパパ)
2009-07-28 09:54:33
なるほど~アライグマですか。まず質問のLEDが切れる件ですが、100均のLEDは良く切れますよ。ばらつきもあります。でも考えて見て下さい。普通のLEDは1個100円します。
抵抗に関してですが、エネループ3本で3.6vしか電圧でませんから、本来は抵抗は必要無いです。でもご心配なら、10Ωから30Ωの抵抗をつけたらいかがでしょう。通販で抵抗を買われるなら、僕なら100均で予備を沢山買いますよ(笑い)。アライグマ避けなら、ソーラーライトを買うと言う手もありますよ。カーマで500円。コーナンなら398円で時々売ってますよ。構造はいたってシンプル。もちろん昇圧回路は基板に組み込まれています。そのLED部分を100均のLEDと交換してみるとか?工夫は色々できますよ。楽しんでみて下さい。
返信する
お世話になります。 (すず)
2009-07-28 19:42:42
エネループの単三は電圧が低いのですね。知りませんでした。アルカリ単三で実験しただけなので、エネループ三本でOKか試してみます。
おっしゃるとおり、ライトの予備を多く買うほうがいいですね。どうも視野が狭くなって・・・。
ソーラーライト買ってみたんですよ。単体ではぜんぜん威嚇効果がないので、ライトを改造したいと色セロハンを貼ったりしましたが、逆になごみライトになってしまいました。(泣)
今は、改造する技量がありませんが、いつか挑戦したいです。
ありがとうございました。
返信する
点滅回路 (アーヤパパ)
2009-07-28 21:26:51
言葉足らずでごめんなさい。僕の記事にも書いてあるのですが、新品のアルカリ電池は避けた方がいいです。新品の電池は電圧が高いですから。LEDにはちょっと使った位がちょうどいいのです。それと威嚇目的なら、点滅回路というのもあります。これは既製品でキット売ってますよ~大須アメ横で400円位でした。目がチカチカしますよ。この世界は奥が深い見たいですよ。参考にしてみて下さい。
返信する
Unknown (すず)
2009-07-29 08:53:35
アドバイスありがとうございます。
アライグマに負けぬようがんばってみます。
いろいろなキットを楽しむために、いつか、ハンダにも挑戦してみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

LEDランタンやらLED電球やら」カテゴリの最新記事