農園会議の日の農園 「わらじの会」の農作業
除草作業を終わった「わらじの会」の畑。
夜は農園会議 午後7時 北浦和北ロータリークラブ会議室にて
報告事項
3月9日土曜日 第4回見沼たんぼクリーン大作戦 。
3月11日 北浦和西口商店街 3.11を忘れないプロジェクト
3月22日23日 神戸大学生見学
3月23日馬糞堆肥搬入。卒業を祝う会
3月から4月中旬にかけて、浦和岸町にあったデイケアわくわくが
地域活動支援事業アグリになって大崎へ移転。
4 月9日百姓先生 人見さんによる芝刈り機などの点検
4 月13日一輪車小屋改修
4月14日 わらじの会、かがし座イベント
「フクシマ サイタマ いろんな農の話し」
4月17日 さいたま市総合振興計画審議会 吉田一也さん通夜
やどかりの里発行
地域発見Magazine「大宮見沼 よみさんぽ」に見沼田んぼ福祉農園掲載
討議事項
農園作り
県が井戸の土台をコンクリートで固める工事をする。
第1農園 薪置き場、乾燥小屋の整備
(屋根の付け替え、耕耘機置き場の整備。棚などの整備)
第2農園ハウス及び竹小屋の機能強化。
清水さんとの間の溝の強化と泥の竹小屋床。
ドアーの付け替えと室の設置。
第2農園から第3農園への農道の護岸補強。
トラスト1号地からの孟宗だけの搬入作業。
4月27・28日の春の農的若衆宿で出来る限り取り組む。
土作り
ネギ用の管理機購入。馬糞堆肥の搬入時期の検討
最新の画像[もっと見る]
-
3月9日 藍の種をまく 6年前
-
埼玉新聞 に見沼田んぼ福祉農園のルポが 6年前
-
雨に祟られた収穫祭それでも決行する。 6年前
-
雨に祟られた収穫祭それでも決行する。 6年前
-
雨に祟られた収穫祭それでも決行する。 6年前
-
台風19号が残した被害 6年前
-
台風19号が残した被害 6年前
-
台風19号が残した被害 6年前
-
10月13日はわらじの会大バザーが開催される 6年前
-
農園のことが静岡の新聞に 6年前