ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造

原発事故は放射能による公害。追加被曝阻止⇒放射性廃棄物は拡散してはいけない⇒再エネは放射能拡散につながる⇒検証を!

“Miko”, evacuee from Iwaki City, Fukushima いわき市からの避難者mikoさんのお話【英訳版】

2013-09-17 | 放射能汚染

http://ameblo.jp/kitakyu-mamoru/entry-11615553186.html

“Miko”, evacuee from Iwaki City, Fukushima:

I evacuated voluntarily from my hometown Iwaki City to Kitakyushu City last January because of the Fukushima Nuclear Power Plant disaster on March 11.

Today I’d like to talk about what I saw, experienced and felt during the 9 months up to my move to Kitakyushu, as well as my current situation. 

I lived in Iwaki City, 42 kilometers from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant.

I taught piano lessons and my husband worked as a municipal employee. With our 2 children and my students, we were living happily.

After 3/11 our life changed completely.

The northern part of Iwaki City was within the 30 kilometer radius, but the mayor created the term “harmful rumor”and the radiation exclusion zone was extended to our area.

The radiation level, which was at 0.05 microsieverts per hour before the accident, rose to 23 microsieverts. That’s 460 times [the normal level].

Professor Shunichi Yamashita of Nagasaki University launched a mass campaign stating that it was safe up to 100 millisieverts, and this was accepted widely by the television, newspaper, radio, schools and in lectures. At the time, schools considered it safe to engage in outdoor activities even though the radioation level was at 0.5 microsieverts, 10 times that of the normal value.

Since 100 millisieverts was regarded as ‘safe,’ school lunches were initially prepared from local produce(1 month after the accident). We worked hard to collect signatures to cancel the ‘local production for local consumption’ rule immediately. It wasn’t until the second academic term, though, that the board of education recognized the freedom to refuse school lunches. In other words, those who trusted the ‘safety principle’ continued to let their children eat school lunches. It was useless trying to reason with the school or teachers.

The outdoor radiation level isn’t consistent. Ten centimeters apart, and itcan vary by 2~3 microsieverts or 5 microsieverts, which are 46 times and 100 times that of the everyday level.

What I couldn’t understand was the fact that the municipal employees and school teachers did nothing to protect the children from radiation exposure.

Now, let me talk about the time when the nuclear power plant exploded.

Our home suffered minimal damage from the 3/11 earthquake itself. But we had no running water in Iwaki City for 20 days. My children and I lined up for two hours the following day to get our supply from the water distribution truck.

The first explosion happened on March 12. The data we saw later measured 23 microsieverts, 460 times that of the normal level.

There were no local public announcements warning us to stay indoors, and we remained outside for 2 whole hours,unaware of the explosion.

We were told that Japan was safe, but blood tests have shown that my two children and I have thyroid problems, and my son has a 5-millimeter pustule.

News reports now say that thyroid cancer is a lifestyle-related disease. If we develop cancer, I suspect we’ll be told that it’s a result of negligence and the government will not admit that it has anything to do with radiation exposure.

I wanted my children to get a whole-body counting immediately after the explosion. But I couldn’t find a single facility that would admit us. Some people went as far as Tokyo to get themselves examined, but couldn’t get their own data. I called several places to confirm myself, but none of them would provide the data.

So I made an inquiry about blood tests to check the thyroid condition, and was shocked to be told that there would be no mass thyroid examinations in Iwaki City.

I asked Fukushima Prefecture how I could obtain evidence about the location of our radiation exposure, and was told that “there was no way.”

My husband is a municipal employee. He said that if there was anything to know, he would have immediate access to such information. But no one informed us about the explosion and both my children and I were exposed to radiation while we were outside.

My husband handled a flood of telephone calls even though he has zero knowledge of radiation, and he practically memorized the content of documents distributed by the government.


Five months after the accident, the radiation level announced by Iwaki City was 0.12Sv per hour. But when I borrowed a Geiger counter from the city hall, I found that it was actually between0.24 and 22.14 Sv per hour. Volunteers inspected trimmed trees and the soil, and the radiation level was at 20,000 bq/kg.

After seeing these radiation figures, my husband and I both agreed that the government was not going to protect us.

For example, tap water is “ND [not dangerous]” according to the official Iwaki City website.

So I asked for data on radionuclides such as strontium and plutonium, but was denied access to any detailed information on the grounds that it would “confuse the residents.” Instead, they gave us a document explaining that iodine and cesium were “not dangerous.” It made me furious because they were taking advantage of our lack of knowledge.
 
My decision to evacuate had less to do with the fear of radiation than it had to do with the attitudes of the government and the schools, the radiation measurements that we saw with our own eyes, and the health problems my family began to suffer.

Diarrhea every day, nose-bleeding, canker sores, abnormal growths inside the nose. These are all symptoms that my family and friends began experiencing after the nuclear power plant explosion. I realized much later that there are health issues besides cancer that can be caused by radiation. 
 

What the state announces is different from the reality. The state obviouslyexpects people to accept any violation of the law, while public employees merely follow orders from above. The public disclosure system works to deceiveuswithdistorted information – nothing is disclosed and nothing is put in written form, all in the attempt to buy time.

The schools won’t protect their students, our children. They are unforgiving towards parents and guardians who express concern about radiation. If I make a lunchbox for my children to avoid radiation exposure, they are bullied by other classmates. Even when physical violence was involved, the school did nothing to reprimand the bullies and their parents but instead called me in to ‘instruct’ me not to overreactto radiation. 


I decided to evacuate when my daughter developed school phobia. I tried looking for ways to continue living in Iwaki and sent many letters of request to the government, only to get evasive responses.

I tried to reason with my elderly parents about evacuating, but they didn’t want to leave their hometown. My husband felt it was safe enough. My mother-in-law wouldn’t allow the evacuation and said that I was “out of line.”

I fought against the government, I was distressed, and when my own parents told me to consider the children’s wellbeing first, I chose to evacuate to Kitakyushu, leaving my husband and elderly parents behind in Fukushima.


As I just told you, what the media says and the facts are entirely different.

The other day, an interim report on industrial waste disposal was made public. It stated that one company in Fukushima was acceptingcontaminated sludge and dust from Fukushima, Ibaraki, Yamagata and even Kanagawa. This company began operating beforeKitakyushu agreed to accept the debris, and continues to do so now. There is uproar regarding the acceptance of debris, yet all the while radioactive materials are being incinerated without a fuss, even though there is no bug filter installed.

The media is preoccupied with PM2.5 air pollutants coming from China, but is this really true? 
 

Kitakyushu’s industrial waste disposal factories and cement factories are taking in Fukushima’s coal ash for recycling.

According to Kitakyushu’s official document, the pollutant PM2.5 rose over 230 in April last year, and the level often exceeded 100 during other months. There’s no doubt that the pollution originates in Kyushu, in other words, it’s‘domestic.’

What happened to Fukushima residents will soon affect all Japanese people.

I think it will start from the air we breathe and the food we eat. The other day, there was an article in a local information magazine “Donna Mamma” with statements made by university professors and lecturers as well as administrative officers who said that the radiation level was not a threat. The claim that radiation is safe has completely spread throughout Japan.
 

While some say that the radiation has dispersed and we are now safe, people are in fact dying in Fukushima. The day after my cousin died, my friend’s husband passed away. I am not saying that everything is caused by radiation.


But there is the Chernobyl example.

The state won’t admit it. But we do have the “right to choose”– based on what we hear and see, and by examining both arguments thatradiation is harmful or safe.

I was unaware of the dangers of nuclear power plants, and that’s the reason why I find myself in the current situation. I was ignorant of the fact that radiation doesn’tsimply disappear and was trying to decontaminate the front of my home – all the while inhaling contaminated air. 

There are people living in Fukushima, now. They all say:

“We’re guinea pigs after all, and if we try to evacuate we won’t be able to make a living since there is no government compensation”
“I don’t want to let go of my lifestyle”
“If the state says it’s safe, then it’s safe”
“Many people are dying, huh?”
“There’s nothing we can do, it’s useless, so why bother?”
“I’d rather focus on happy things”

and continue with their decontamination, but the polluted sewage turns into sludge and incinerated ash, which in turn produce highly radioactive waste. People refuse to face the fact that these will eventually come back to haunt them.


Decontamination is useless. I tried it myself and I know. The level decreases from 0.5 to 0.2, then returns to 0.5 two weeks later. That’s the reality. Where does that massive amount of polluted soil go after decontamination?

If the state were to manage the waste materials responsibly, they would have them handled by industrial waste disposal companies… but then again, they will be recycled as cement and pots and muck, and eventually come back to us. 


It’s important for us to rest and recuperate, but it won’t help anyone at the fundamental level.

I believe the only way to recover is by measuring radiation levels, disclosing the facts, guaranteeing sufficient compensation, and then allowing the residents of Fukushima to make their own decisions.

Don’t disperse the radiation, but contain it inside Fukushima. My ancestral grave is 2 kilometers away from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. Please leave the radioactive wastes there.

There are many Fukushima residents who feel this way, whether they have ancestral graves, homes or are large landowners. But they’re ignored.

In March this year, I went to Samekawa Village in Fukushima to stop the construction of an experimental facility that would incinerate rice straws, which measured a radiation level of 8,000 bq.A press conference was scheduled and all we had to do was to submit some paperwork, but at the last moment, an individual who was ostensibly against the construction interfered and prevented us from proceeding. An opponentturned out to be a supporter. That’s the reality I experienced.

Even during the campaign against Kitakyushu’s acceptance of contaminated debris, it was considered “OK” to sign up for the protest, but not to support the conclusion of the agreement on pollution prevention.

I had heard that the last hope would be a statement of protest by Kitakyushu’s fisheries cooperative association, but when a request was made for the official document, I found out that the association had not submitted a statement of protest. Or rather, the “protest’”was not stated in clear terms.

Protestors used to gather at the tent village after the incineration of contaminated debris started, and during that time I visited a number of fisheries associations to ask them to submit a “protest statement,” but only 2 agreed to see me, and neither of them issued a statement. 

If even one association had presented a protest document, or a demand for the conclusion of the agreement on pollution prevention had been made by even 2 residents living in the vicinity of the incinerator… There was so much resistance to prevent people from taking such action, and I, an evacuee from Fukushima, felt like I had been set up to fail.

Seeing the reality of the so-called protest campaign, I lost all hope that Fukushima would ever be ‘saved.’


Just like the blatant lie that a bug filter can remove practically 100% of cesium, I suspect that [the government] will install a hepa-filter and declare that Fukushima is safe, then construct 8,000 bq incinerating facilities across Japan as well as biomass power stations that useFukushima timber.

The state has plenty of money to stop people from asking questions by manipulating the media, create a certain ‘mood’in the countryby releasing false information, and endorse campaigns to win over those people who disagree, and

“Yet again, we unknowingly end up being a part of the herd.”

What I believe to be a genuine connection can’t be madeby blindly following the words of those ‘at the top.’ Rather, it’s about teaching each other what we don’t know, sharing information and learning more, then passing on that information to those around us. If we have more courage, we can disclose the facts to fisheries associations and people residing near garbage disposal facilities, industrial waste incinerators and cement factories– facilities that the state will try to influence and control.

In the same wayKitakyushu held ‘one-person explanatory meetings’for the leader of the residents’ association when the city agreed to accept the debris, we need to have ‘one-person study sessions’ for local residents because it’s the only way to protect our children.

I was deceived by media reports and allowed my children to be exposed to radiation. Because I was ignorant and knew only superficial information, I couldn’t protect my children even though we evacuated. The only thing I can do is to tell others what I experienced. I hope you learn something to make the right choice. If at all possible, learn and share with others.

Don’t misread the facts. The facts will become evident if you have the courage and take the initiative to think and act for yourself.

Our very last hope is found in the local municipality. We must begin with “resident education,” then the education of teachers and municipal employees by knowledgeable residents. It’s the only choice we have. I learned first hand that there is no way to protect my children unless I take action, regardless of how tiresome it may seem.

No matter how busy I am taking care of my children, I hope to continue doing what I can within my limits.

 

Miko played a duet on a piano with her son  in Itoshima.( 00:58~ 13:32)

Japanese  & English  ⇒ 【報道と事実は違います】 いわき市からの避難者mikoさんのお話 【日本中のお母さんへ】


「草木をゴミに出して燃やせば放射性物質は永遠と循環するんじゃないか」 避難者kaoriさんのお話

2013-09-17 | 放射能汚染

(管理人より)

【報道と事実は違います】 いわき市からの避難者mikoさんのお話 【日本中のお母さんへ】  

このおはなし会の日に、自主避難者のmikoさんとkaoriさんの2人がお話されたのですが、今回の記事はkaoriさん内容おこしの手記と動画を転載します。太字、色文字は管理人によります。

http://ameblo.jp/kitakyu-mamoru/entry-11615566572.html

http://ameblo.jp/kitakyu-mamoru/entry-11568043836.html  より

 

糸島「ひなん者お話会」から kaoriさんのお話

3・11のちょうどその時は一番下の息子と福島市のドラッグストアで買い物をしていました。
息子を買い物カートに乗せ、レジでお会計の最中に14時46 分になりました。
地面がガチャガチャとゆすぶられるような感じ。地球が壊れる!と思いました。
レジの台の下の50センチ四方の場所に、息子を押し込め、空いたスペースに頭を入れて凌ぎました。お店の入口の一面がガラスが割れたらもう終わりだと、本当に怖かったです。結果割れませんでした。地震の影響でレジの電源が落ち、買い物はできませんでした。一番大きな揺れが収まったので、店員に促され外に出ました。

駐車所に行き車に乗っても大きな余震が何度も来るので、乗ったり降りたりを繰り返して全く走らせる事ができずにいました。携帯で主人に連絡を取ると、一度だけ話ができました。仕事場から少し抜けさせてもらい、小学校に二男と三男を迎えに行くと言ってくれました。
大通りの車の流れには乗れないと思い、裏道を行きました。でも、裏道はブロック塀や瓦が散乱していて帰るのにとても時間がかかりました。お店はほとんど閉まりました。

私の住んでいた伊達市は停電しました。すぐ隣の福島市は、山間部等の電線の被害等のあった地域以外は県庁があるので停電していなかったです。
断水は福島市も伊達市もしました。停電しても、ガスを引いている家庭は料理が出来ました。
私の家はIHだったので、出来なくなりました。
暖房器具はほとんど電気に頼っていたので、電気がないと何もできない家でした。

長男が石油ストーブを借りてきてくれたので暖房器具としてまた、上に鍋やヤカンを乗せて使いました。しばらくは冷凍ご飯を使って雑炊を作ったりしましたが、それがなくなると、米を炊く事ができず、炊飯器にお米をセットして、橋を渡って福島市へ行き、見ず知らずのお宅に伺ってコンセントをお借りしてご飯を炊かせて頂く事もありました。

ご近所の奥さんが「お子さん多くて大変でしょう」って卵やウインナーなんかを下さいました・・感謝でした。

停電の間は、日の出と共に起き、日没と共に寝る生活でした。生まれて初めての体験で
私はこの時、頭の中が静まりかえった感覚になりました。震災前はいつも何かを考え、情報で一杯にしていたと。この話の先は長くなるので今回は省きます。

灯油の残量を思うと、何度も、家にあるバーベキューセットを出してお湯を沸かしたり、料理をしたりしたい衝動にかられました。しませんでしたけどね。
停電も断水も5~7日くらいだったと思います。とても長く感じました。

原発が爆発したという話を聞いたのは、14 日(月)の午後でした。(爆発は12日)

午前中だけ出勤になった夫が会社でみんなが騒いでいたと話していました。
家にはラジオがなく、今回の事で手巻き式のラジオ兼懐中電灯を買いました。
主人の仕事も長男も仕事も15日からありましたし、ガソリンもわずかでした。
コンビニもスーパーもいつ開くのかわからない状況でした。
いろんな情報が流れて不安になりましたが、この時は自分自身に放射能の知識がなく、こんな時に家族がバラバラになる事が私は怖くて、主人には「春休みの間だけでも実家に帰るか?」と聞かれましたが、「行けない」と思いました。

原発が爆発したと聞いても、どのくらいの危険さなのか、避難しなくていいのか?
そういう知識が全くありませんでした。ただ、「ここは60 キロくらい離れているから大丈夫じゃないか・・」というような会話を夫婦でしました。

ガソリンの供給がままならない状況の中、いつどこでお店が営業するか判らない状態でしたから、夫には自転車で営業している探しに行ってもらいました。
停電が解除され、携帯やPC が使えるようになると別々のお友達から同じ内容のチェーンメール?が届きました。3 月22 日くらいです。

内容は↓


「知り合いの看護師さんが送ってくれました・・。
県立医大の放射線科の医師、宮崎先生からのメールです。貴重で重要な情報と思い、皆さんにも転送します。

宮崎先生から・・

この一週間は大学で生活していたようなもんです。最長は災害による患者さんの対応に始まり、後半は放射能との戦いでした。特に極めて少ない放射能が子供に与える影響をどう判断するか、について。(現状のレベルでは大人には何も影響しません。飲料水も含めて。水曜日~金曜日まで、沢山の人が頭を振りしぼって考えた現時点での結論は、少なくとも福島県中通りでは「逃げなくてもいい」「ヨード剤の服用も必要ない」です。これは私個人の意見ではなくて、福島医大や長崎大のスタッフ全体の総意です。まだ、公にはなっていませんが。ただ、爆発や新たな放射能漏れがあれば話は別ですから、注意は必要です。爆発した場合は家の中に居る事で劇的に放射能を下げる事ができます。その時には、またアドバイスできる時間はあるともうので・・。(爆発の可能性は限りなく低い、とも考えられていますが)また、子供については、長期間国による健康フォローが必要と考えています。(すでに働きかけが始まっています)今はむしろ、希望を持って仕事をしていますよ。なんせ、子供達を守るための仕事をしていますからね。すべての事故が収まったのに20 年後には子供がいなかった、なんてのは願い下げです。このメールは、必要であれば各所に転送してもらって・・というより転送お願いします。

以上」


というものでした。これを読んで、私は更に「
避難はしない」という思いが強まりました。
PCも使えるようになったので、もっと情報を集められたのですが、読んでいると怖くて見ていられなくなっていました。

「大丈夫と思いたい」「家族バラバラは嫌」「行政を信じたい」
そんな心境でした。今思うと、大変な思い違い、依存的だったなと思います。

幼稚園は自由登園から春休み、小学校は休校からそのまま春休みになりました。
3 月末に那須塩原まで新幹線が通ったと聞いて、実家へ行き、3泊ほどしました。

両親と話しましたが、両親も「避難区域でもないし、本当に危ないのなら、国からお達しがあるはず。50 キロ以上も離れているから大丈夫だと思う」という見解でした。

私も転校を少しだけ考えてみましたが、4 月3 日から始業式との連絡があり、福島に返りました。4 月は小学校も幼稚園も行かせました。
マスクをさせ、登下校時以外は、ほとんど外に出ない、出さない生活をさせました。とても不自然だと思いました。でも怖いので仕方なかったです。

テレビのテロップでは毎日放射線量が出ていました。震災直後で福島市は21(μ㏜)くらいだったと記憶しています。伊達市はそれより低かったです。生活圏が福島市だったので、福島市ばかり見ていました。

4 月に入ると積算値を考えるようになりました。この時も毎朝テレビでは原発事故の事が話題になっていました。

見るたびに不安が増しました。
少しでも被ばく量を増やしたくないと思い、いろいろな情報を探しました。

その時はまだ借り上げ住宅の措置がされていない時期でおおくの場所でそれまでの避難所がありました。私達のような避難区域ではない者も受け入れてくれる場所を探しました。
私は幼稚園のママ友と新潟の湯沢町で、あるNPOにお世話になり、宿泊施設に滞在しました。新潟の方は親切で暖かく接して下さって、今でも感謝しています。
その時は子供達の様子かおかしくなり、本当は7 月の夏休みまで居られたらと思っていましたが結局は5 月の一カ月だけ新潟に滞在した形になりました。

6 月に福島に戻ると、私もですが、子供達の体調に異変がありました。

元々二男は喘息持ちでした。3 男も軽い気管支炎にはなった事はありましたが、3 人共喘息と診断されるような症状で、6 月の一カ月は週に2~3 回は通院していました。私は咳が止まらず、一緒に通院しました。新潟と福島の気候の違いもありますし、6 月は梅雨で喘息はでやすい時期です。なので、放射能のせいとはいいきれませんが、この状況はとても怖かったです。

家の放射線の数値は家の中で0.2~0.3(μ㏜)二階のベランダで0.7(μ㏜)くらい
玄関の外から門のあたりは0.5~1(μ㏜)前後という感じで出ていました。ただ、コケや芝生や隅の方の地面はもっと高かった所もあったと記憶しています。こうやって点在しているのに、正確な数字など、測れれるのか?という疑問がいつもありました。

御存知の方も多いと思いますが、モニタリングポストの数字はそこに限った数字というだけで、決して平均というわけではないと思います。1 メートル先はわからないのです。

少なくとも私の周りの友達や知り合いは皆その事を承知していました。
そこだけをきれいにして測ればその時はそうなる。と認識していました。

自治体によって除染方針は違います。
因みに、私の家のある地域は伊達市や福島市の中ではかなり低いと認識されている地域です。伊達市の除染は段階に分かれており、うちは自分達で除染をしてわからない事は専門家に相談しながらやって下さい。という場所です。

福島市は市が全域を除染する事になり、進めていますが線量の高い地域では1(μ㏜)を目指そうと言って除染しています。

それで、私の地域では「家の周りは低い」という認識になってしまうのです。

除染の仕方、土は削り敷地内に置く。屋根は効果がないとわかったのでやらないと。壁やコンクリート部分は高圧洗浄です。

生活の話にもどりますが、結果的に福島に戻ってからは小学校の行事、給食、地域の行事、その度にどうしようと悩みながら選択していました。とても居心地が悪かったです。私は元々、みんなと違う行動をとる事が苦手な人間でしたから。今も少しそうですが・・。

給食は季節の食材が使われます。震災後だからと言って特別な事はないのだなと思いました。秋にはキノコ類のメニューが多く出ていたと思います。お米は震災前は地元産だったのが、会津のお米に変更してくれていました。それが、去年の5 月の連休明けから地元産のお米に戻します。とお手紙がきていました。

私は全部の期間ではありませんが、数か月お弁当を作っていました。給食のメニューとなるべく同じものにしてほしいと先生からはお願いされましたので、頑張りましたが、スーパーでそろえる事が本当に大変でした。宅配で西の食材を手に入れても、メニュー通りになりません。本当にお金がかかりました。そして、学校では子供同士で言い争いになってしまいました。

この子のお母さんは給食は安全と言う。
でもこの子のお母さんは心配だから弁当を持たせる・・。

学校の先生は、できる限りの配慮をしてくれたと思っています。でも、先生方の出来ない事が学校にはあると思います。特に放射能から子供を守るなんて先生に出来ないと思いました。家の子達なんて、登校時にしていたマスクを下校時につけていた事なんてほとんどありませんでした。でも、言いつけもちゃんと守ってなのか、一日中マスクを着けて、体育の時もマスクしながらマラソンしているお子さんも見かけました。私も暑くて苦しいとマスクを外してしまう事は日常的でした。

今は放射能の授業があると福島市の友人から聞きました。

夏には北海道の保養に参加したり、実家に滞在したり、岡山にも行かせていただきました。
特に岡山の保養へ行った時は移住を考えましたが、主人と話すと「家のローン、仕事」となって、もうそれから先は前向きな考えは出ませんでした。

もう、こうやって悩むのは終わりにしたくて「これからは保養と食生活で排泄しながらここで頑張って行こう」と思うようになりました。

元気のない時は「感覚がマヒしてもいいや」と思うような時も多くありました。

主人と言い争いになりたくないとも思っていました。

さて、11 月か12 月に入ってから回覧板で「ゴミ出しに土や木は入れないで下さい。草や枝等は一回のゴミ出しにつき各家庭一袋までにしてください」とありました。

その後、震災後からずっと無かった地域の掃除が再開されました。伸びきった雑草、落ち葉、苔等、共通の道路だけでも沢山のゴミが出ました。

でも次の日の月曜日に収集されるはずのゴミの中の、お掃除で出たゴミだけが収集されませんでした。
夜に班で召集がかかって「収集車の線量計が鳴ってしまったので、途中で収集を止められた」との事でした。

持ち帰って各家庭で家庭ごみに分けて少しずつ出して下さい」との事でした。もちろん、地域の掃除はまた無くなりました。

このあたりから、不安と疑問が私の中にありました。線量は一向に下がらない。

草木をゴミに出して燃やせば放射性物質は永遠と循環するんじゃないかって。

捨ててはいけない切った木を縛って大量に軽トラに積んでいく車も見かけました。

でも、ここで生きるって決めたのに、突き詰めて考えても不安になって、自分が壊れていくのがわかったので、それ以上は考えないようにしていました。

その後の年末から年明けに小学校と未就学児の甲状腺のエコー検査がありました。
ホールボディーカウンターもあり、それはすぐ結果がきて「問題ない」と出て、この分だと、エコー検査も大丈夫じゃないかって、少し安易になっていました。
2 月は幼稚園の近くの小児科で成長フォルモンの血液検査をしてくれると聞いて受けました。お友達のお子さんのほとんどが「問題なし」の結果でしたが、私の子達は要経過観察と言われました。多分アレルギーがあるとかかな、と思っています。

そして、3 月にエコー検査の結果がきました。結果は2 男3 男が「A2」4 男はA1の問題なしでした。子供が喘息がひどい。血液検査が経過観察、甲状腺のエコー検査がのう胞あり。家の子達は確率的に非常にやばいんだと思いました。もう、私の力で福島に居ながら子供達を守る事は出来ないと自分に断言しました。私の頑張りでは到底無理だと。

何とか家族みんなで、この家で元気にくらしていきたいと思っていましたが、諦めました。

主人とは別居になるけど、仕方がない。実家は拝み倒せばなんとか住まわせてもらえるだろう。長男と主人でこの家に住んでもらおう。とにかくここから離れよう。

で、すぐ夫に検査結果をメールして、話があるからって入れました
主人が帰宅してからの話は、ケンカになるどころか、一緒に福島を離れる決断をしてくれました。
その後、引っ越しに向けての準備にとりかかりました。いろんな人のおかげでここにこうしています。

近所の方々には「転勤で引っ越しします」と挨拶しました。皆、放射能から離れたいという思いからの行動だと理解しているようでした。でもその先の深い話はしませんでした。
住んでいるときの心境は「放射能の話をした所で、この先もずっとここで暮さなきゃならないのに、気分が落ち込むだけだ」って思うのです。誰かと話してスッキリするのは初めだけだったように思います。

放射性物質が無くなるまでに何十年、それ以上の期間がかかるものに囲まれて「今、耐えれば希望がある」なんて誰も思いませんよね。

私は福島に住んでいる時は避難できないと思っていたので、福島で、必死に家族をまもろうと生活している時に、ネット等で避難しない人に対しての言葉を見る事が本当に怖かったし、傷つきました。私が直接言われているわけではないのに、罪悪感ばかり募りました。

私は保養しながら福島に住んでいましが、離れる事を選びました。今も福島には沢山の人が住んでいます。その方達は「福島で生活する事を選択した」その事実があるだけです。

これは避難区域にならなかったけれども汚染されている地域の現実です。
国の方針が原因で、今の状況が結果ですね。

これは、福島や他の汚染されたといわれている地域だけの問題ではない、どこの県でも市でも起こりうる事だと思います。

国が守るのは経済であって人の暮らしではないという今の日本の動きを変えていけるのは、政治でも行政でもなく、一般の微力な私達一人ひとりの意識と行動だと思うのです。

福島には7 年と3カ月住んで、そのうちの5 年は新築した家にすみました。今は人に貸しています。成人している長男が、福島市で一人暮らしをしています。
一緒に来ないかと話したけど、福島に残りたいそうで・・無理やり連れてくる事はしませんでした。


私が思う私の理想は、どんどん行動を起こして矛盾や葛藤もなく潔く生きていく事でした。でも現実はこんな感じです。
ただ、今は「もっと自分の感覚を信じて行動していいのだな」と思うのです。それが間違いでも、失敗でも体験してでしか得られないものがあると。

誰かの言う事を鵜呑みにするのではなく、自立して考えて動いて自分のものにする。誰かの意見にぶら下がっているとそれは自分の経験ではない、他のだれかの考えの元に体験がないまま、誰か別の方の思い通りになってしまう危険があると思うのです。

例えばデモ等はその一つだと。デモに参加する事自体、自分の意思の表現だと思うのですが、今はさらに先に行動を起こす時なのかなと思うのです。

必要な知識を調べ身につけ、行動する時期なのではないかなと思います。
・・と言いながら私は大した事はしていません。mikoさんのお手伝い的な事しかできていないので、私自身もこれからなのですが・・

少し正しい事を言っている人がいても、全てそうなのか?調べてみる必要があるし、調べるにしても知識も身につける必要も出てきますよね。

法律を勉強したりするのは面倒だけど、
一人一人がそういった働きかけをして行く事が、同じ間違いを起こさない、今のような不自然な流れを変える力になると思うのです。