かとうらーめんの月寒店、初訪です。
加藤ラーメン系の旭川ラーメンの店です。
本店は手稲にありますが、私自身未訪です。

醤油らーめんです。(650円)

白濁豚骨に魚介が効いた、「旭川やまびこ系」の味です。(私が勝手に命名)
寸分の狂いもない、予想通りの味です。
少し温めなのが残念でしたが、札幌でもこの味を確実に食べることができるという安心感があります。
となると、ますます手稲の本店には足が遠のくかも。。。
麺は、加藤ラーメン。
恐らく、札幌工場なんでしょうね。
典型的な旭川麺は、いい感じにスープが染みこみます。
具は、大きな薄やわチャーシュー、大きめのネギ、メンマ。
ぴったり予想通りやまびこ系旭川ラーメン。
加藤ラーメングループ、いつもの家系図が飾られています。
おっと宿題店発見!
「スープ工房」「美濃尽」、、、ってもうないんですね。(笑)
「万雷」は行かねば!
加藤ラーメン系の旭川ラーメンの店です。
本店は手稲にありますが、私自身未訪です。

醤油らーめんです。(650円)

白濁豚骨に魚介が効いた、「旭川やまびこ系」の味です。(私が勝手に命名)
寸分の狂いもない、予想通りの味です。
少し温めなのが残念でしたが、札幌でもこの味を確実に食べることができるという安心感があります。
となると、ますます手稲の本店には足が遠のくかも。。。
麺は、加藤ラーメン。
恐らく、札幌工場なんでしょうね。
典型的な旭川麺は、いい感じにスープが染みこみます。
具は、大きな薄やわチャーシュー、大きめのネギ、メンマ。
ぴったり予想通りやまびこ系旭川ラーメン。
加藤ラーメングループ、いつもの家系図が飾られています。
おっと宿題店発見!
「スープ工房」「美濃尽」、、、ってもうないんですね。(笑)
「万雷」は行かねば!
ずーっと昔 食べたことがあるんだけど
思い出せなくて。
かとうらーめん本店が 大好きなの♪
しかし、本店とは違う味なんだとか・・・
うーむ。
そうですか。本店は違いますか。
う~む。。。
となると、遠いですが行くしかなさそうですね!
こちらのお店は、典型的な旭川系でしたよ。