先週から少しずつ摘み取ってはいたが、これからブラックベリーの本格的な収穫期を迎える。
3日は大雨になる予報なので雨の前に熟してきた実を摘み取る。このブラックベリーは残念なことにあまり甘くない。自然に落ちそうなくらい完熟すると何とか食べられるが、そこまで放っておくと半分くらいは落果してしまうので、濃紫の実の表面の輝きが少し鈍い色に変わったころに収穫している。ブラックベリーは一挙に収穫時期を迎えるのではなく、3週間以上にわたって次々と熟してくる。
今日はこれだけ。
収穫したブラックベリーは冷凍して、後日まとめてジャムを作る。一部はりんご酢に漬け込んでサワーにしたりホワイトリカーに漬けて果実酒にするがこちらは消費が追いつかない。
一方スモモは一挙に収穫期になるので困る。収穫を終えて室温で完熟したものがかなりたまったので、ジャムを作ってみた。紫色で色はいいがスモモ特有の酸味もなく、これでは何のジャムかわからない。牛乳に入れてシェークしてみた。残念ながらあまりぱっとした飲み物にはならなかった。
このスモモの木はいよいよ憎き緑の悪魔こと「イラガ」の発生する季節になってきた。以前はジューンベリーで繁殖していたが、ジューンベリーを切った今は隣にあったスモモ「メスレー」で繁殖するようになった。
こんな葉を見つけたらその周辺の葉を用心深く捜索する。
この段階では少し離れた葉の裏に集団になって葉を食べている。
葉を切り取って踏み潰して駆除完了。まだ幼齢のうちはこのように集団だが、もう少し大きくなると単独行動になって、かなり離れた枝まで移動していくので発見が難しくなる。退治するなら今のうちということで、毎日メスレーの木の下で樹上を見上げて葉を見ている今日この頃。
ちなみに昨年刺されたのは10月1日。10日間ほどの富士山方面のたびから戻ってきたところだった。このときは2回目の発生の終齢期だったようだ。
3日は大雨になる予報なので雨の前に熟してきた実を摘み取る。このブラックベリーは残念なことにあまり甘くない。自然に落ちそうなくらい完熟すると何とか食べられるが、そこまで放っておくと半分くらいは落果してしまうので、濃紫の実の表面の輝きが少し鈍い色に変わったころに収穫している。ブラックベリーは一挙に収穫時期を迎えるのではなく、3週間以上にわたって次々と熟してくる。
今日はこれだけ。
収穫したブラックベリーは冷凍して、後日まとめてジャムを作る。一部はりんご酢に漬け込んでサワーにしたりホワイトリカーに漬けて果実酒にするがこちらは消費が追いつかない。
一方スモモは一挙に収穫期になるので困る。収穫を終えて室温で完熟したものがかなりたまったので、ジャムを作ってみた。紫色で色はいいがスモモ特有の酸味もなく、これでは何のジャムかわからない。牛乳に入れてシェークしてみた。残念ながらあまりぱっとした飲み物にはならなかった。
このスモモの木はいよいよ憎き緑の悪魔こと「イラガ」の発生する季節になってきた。以前はジューンベリーで繁殖していたが、ジューンベリーを切った今は隣にあったスモモ「メスレー」で繁殖するようになった。
こんな葉を見つけたらその周辺の葉を用心深く捜索する。
この段階では少し離れた葉の裏に集団になって葉を食べている。
葉を切り取って踏み潰して駆除完了。まだ幼齢のうちはこのように集団だが、もう少し大きくなると単独行動になって、かなり離れた枝まで移動していくので発見が難しくなる。退治するなら今のうちということで、毎日メスレーの木の下で樹上を見上げて葉を見ている今日この頃。
ちなみに昨年刺されたのは10月1日。10日間ほどの富士山方面のたびから戻ってきたところだった。このときは2回目の発生の終齢期だったようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます