ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

キュウリ泥棒はカラス? (2022/7/4)

2022年07月05日 | 家庭園芸
 6月初旬から3株のキュウリの収穫は順調で、我が家の食生活上はかなり助かっている。ここ一週間は収穫が一日に1本となってきて、子つるのキュウリがぽつぽつととれる程度になった。そろそろ終盤なのかな。



 数日前の水やりの際にキュウリの横の芝の上に、緑色のものが散らばっていた。よく見たらキュウリの皮だよ。



キュウリの内側を上手につついて食べている。嘴らしいとがったものでこそげとった痕がある。小鳥サイズではなくて中型の鳥だなあ。もっとも疑わしいのは、カラスだ。
すももの被害がほとんどなかったので油断していたが、カラスがキュウリを食べるとは思わなかった。
ネットで当たってみたら、カラスの害というのはそこそこあるようだ。



 3株ではあるが、横にミニトマトもあるので、カラスに食べられるのはしゃくにさわる。とりあえず手持ちの防鳥ネットを張ってみた。

 これで効果があればいいな。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« すももの収穫と冷凍保存 (20... | トップ | NTTの光ポータブルLTEがサー... »

コメントを投稿

家庭園芸」カテゴリの最新記事