ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

連日の雨はこれからも続くので窓からの雨の降りこみを防ぐ「防雨通風板」を試作した (2023/8/4)

2023年08月04日 | 2023/7-9 二年ぶりの北海道の旅だ



 昨日からの雨が断続的に降っている。浜頓別にはクッチャロ湖のキャンプ場も併せて数日は滞在することも考えていたが、こう雨続きでは毎日走り続けて充電しなければ、電欠で冷蔵庫が止まってしまう。

-----------------------





出発前に道の駅の手作りベーカリーでお昼用のパンを買って、クッチャロ湖畔にやってきた。ここでお昼にしたが、クッチャロ湖は雨と霧で対岸も見えないし、風も強い。
こんな湖を眺めていても仕方がないので、次の道の駅に出発だ。

-----------------------



 次の道の駅の「マリーンアイランド岡島」までは、ゆっくり走っても40分ほどしかかからない。これでは充電時間が不足するので、国道側の駐車場で20分ほど充電した。これでも少し不安はある。
ここでの目的地は道の駅ではなくて、その横にある『ハマナス交流広場キャンプ場』だ。リニューアルしたらしいので様子を見たいということだが、この雨の中ではキャンプにもならないだろうなあ。



駐車場とトイレは以前と変わらず。右手の小高い芝生のところがテントサイトらしいが、明日明るくなってから見てこよう。テントは一張りもない。トイレの隣に炊事場と書かれたコンテナハウスがある。雨がやまないかなあ。

-----------------------

 ここの所ずっと雨で、室内が暑くなればルーフベントを回しつつ(ルーフベントの調子が良くないが)窓を開けたい。ところが風の方向にもよるが、開けた窓から雨が降りこんでくる。開ける幅を小さくしたり、下部を板でふさいだりとしていたが、今後も雨の日が多いという予報になっている。簡単にできる工作で「防雨通風板」を作ってみようか。



そこで浜頓別を出る際に100均ショップでプラスチックの板を買ってきた。



これにスリットを入れて、風を通して雨の吹込みを防ごうというわけだ。
こういう時に使う工具を車載していないので、とりあえずの間に合わせで作ってみた。試作なのでスリットは4か所。





完成した「防雨通風板」は二重ガラスと網戸の間の網戸のレールにはめ込んだ。
これで雨の際にも一応の風通しは確保できる。材質が柔らかいので、このまま窓を閉めることもできる。

窓が上開きのアクリル二重窓なら、下の方を少し開けて網戸にすれだけで済むのだけど、左右開きの窓はいいところがない。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

「道の駅マリンアイランド岡島」まで来て
コメント (8)

昨夜から蛇口の水が出なくなった、続けざまのトラブルに毎日かかりっきり (2023/8/3)

2023年08月04日 | 2023/7-9 二年ぶりの北海道の旅だ
 


 昨日暗くなってから蛇口の水が出なくなった。明るくなってから対処しようということにしたが、今回のたびは連日のトラブルとその対処に追われている。
 昨夜から降り続けている雨の合間を縫って、水タンクのあるバッゲージドアを開けて、タンクの中を確認する。





ポンプのスイッチを入れると水面に揺らぎが出る。何だ、タンクの中のパイプが外れているようだ。



室内側から水タンクのキャップを開けたら、見事に外れている。



蛇口までのパイプの途中に逆流防止弁を入れたくて、少々無理をして弁の部分に細工をしてタンクに押し込んでいたのだ。この逆流防止弁の部分がおかしくなって、接続が外れてしまったようだ。逆流防止弁は取り除いて、ポンプから伸びるパイプをジョイントにぎゅうぎゅう押し込んでおいた。

 これで一件落着だ。

-----------------------



 これで「道の駅さるふつ公園」ともお別れだ。次はお隣の浜頓別に向かうが、距離がわずかなので走行充電の時間を長くするようにゆっくり走った、といってもどれほども効果はないと思う。



ところがいくばくも走らないうちに、DPDの警報が出て「すみやかに停車して手動再生のボタンを押してください」と言ってきた。昨日駐車する際にDPD自動再生のランプがついていたのは認識しつつも、エンジンを停止している。これまでであれば自動再生の途中で4回程度停車しても、次の走行時にエンジンが温まったところで自動再生が始まっていた。こんなことは初めてなので、警告に従ってバス停の広いところに停めて、「DPD手動再生」を始めた。



おかしなことをして工場で対処する羽目になると、稚内のいすゞはあてにならないし、一番近い支店は旭川なのだ。



約20分で手動再生が終わった。



その間エンジンが1,000rpmで回っているが、これは充電のために役だっていると思えばいいよ。

-----------------------



 この後、エサヌカ線を走って「道の駅はまとんべつ」にやってきた。









おしゃれなパン屋さんに村民や子供がゆっくりできるフリースペースなどが充実している。それでもこの村に住むかといわれると、それは無理だよ。



パン屋の前にこんな面白いものがあった。「ホタテ玉冷」や「鹿肉ジャーキー」の自動販売機だ。

-----------------------

 それはそうとして、今日のお昼はセイコーマート飯で、以前からファンだったカツカレー。





一つしかなかったのでもう一つはハンバーグカレーにして奥とシェアした。この容器のカレーは店内の保温専用のケースに置かれている。最近入った店ではこの保温ケースがなく、他系列のコンビニと同じく冷蔵ケースだけになっている。それでこのタイプのカレーは置いていないのだ。このカレーはカレールーのスパイシーなところが好きだったのだが、ご飯がパサパサして不味い。もう食べたいとは思わない。たぶんセーコーマートのご飯ものはこんな感じだろう。これからどうすればいいんだろうか。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント