ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

泣きっ面に蜂

2010年02月08日 23時13分50秒 | 最近の出来事
タイトルは弱ったところに
さらに弱ったことが
重なることを言いますね。
今日はそのお話。
といっても、そのままの意味ではなく
逆の意味だ。

「泣きっ面に蜂」の反対語を
ネットで少し調べたが、
ぴたりと当てはまる言葉には
出会えなかった。

なかには
「とんとん拍子」
という説もあったが
少し違うなあ。

「鴨ネギ」
う~ん、これも
微妙に違う。

なので、あえて造った。

「笑顔に現金」

かねえ。
良いことの上に
良いことが重なるって意味を
表せたらいいんやけどな。

ま、それはおいおい調べるとして

今日は腰痛にまつわる
逆「泣きっ面に蜂」の話だ。

昨日のランで腰に違和感が
なくなり、今日はうれしくて
フラボーイさながらに
腰をフリフリ仕事に出かけたdoiron。

良いときには良いことが
重なるもので
仕事もとんとん拍子にこなせ
きっちり定時で退社できた。

なので予定通り
整骨院に行くことにしたんだ。
腰痛快癒の駄目押しのつもりでね。

行くと、今日は月曜日のせいなのか
これまでに無く混んでいた。
これまでなら、
こんなに混んでるとこは
やめようかな、なんて思ったかも知れないが
今日は、こんなに混んでいるということは
腕も確かだからなんだろうと
良い方に取れる余裕があったぜ。

しばらく待って
まず低周波治療のために
ベッドに横になる。

「まず、電気をあてますからね」と助手の人が
やってくる。
上機嫌doironの口から
あやうく

「電気ですかあ」

と猪木語が出るところだった。

このあと順番が回ってきて
いつもなら、「どうですか?」と聞いてくる先生に
これまでは「なかなかよくなりませんな」と
渋い顔をすることが常だったのだが、
今日は違ったよ。

カーテンが開いて先生が入ってくる。
「doironさん、どうですか?」

きたあ~

間髪を入れずに

「かなり良くなったねん」
と和泉弁で返す。

その一瞬先生の手が止まったのを
doironは見逃さなかったぜ。

「ほう、どんな風に」というので
「痺れがほとんどないね」
と今度は関東弁で。

もうこの時点で
これまで二人の間にあった
先生と患者という
絶対的な段差が
かなり縮まったような気がしたね。

それどころか
症状は薄くなったけど
念のために診させてあげよう
みたいな、優位ささえ
doironに漂っていたかもしれない。

初めてこの医院に来た頃は
怯える子猫みたいに
小さくなっていたけど
今日は、きっとあつかましい
家猫のようにベッドに寝そべって
いる雰囲気がかもし出ていたかもしれない。

こうなれば、治療も余裕で
受け入れられる。

「ま、念のため鍼を打っといて」
とか
「テーピングでもしてみようか」
などと注文をしてしまったぜ。

良くないときはおとなしくしていたのに
少し良くなっただけで、
全く現金なものである。


うん、だから笑顔に現金なんだね。

それだけじゃない。
doironはさらに追いうちを
考えている。

先日、浜ちゃんと飲んだときのことだ。
腰痛の話をしていると
浜ちゃんもいっとき
そんなときがあったそうで
その時に導入したのが

テンピュールマット

これがとても効果的だったらしい。
起きると体の形に
マットが凹んでいるという。
それもそれで面白いじゃないか。

浜ちゃんの寝型。

是非ブログで紹介したいもんじゃね。

家に帰って奥さんに
テンピュールマットのことを話すと
表情を殺して

買えば

だって。
え~、そんなに安くないで。
そ、そんなにあっさり言うということは

「自分で買え」ということか。

そう思ってみると
いつの間にか自分だけ
テンピュール枕で寝ているじゃ
あ~りませんか。

う~ん、いくらくらいするのだろうか。
どうせ買うなら、いいのを
買いたいしなあ。

それには先立つものが・・・

そうか、やっぱり笑顔に現金だな。

良い兆候?

2010年02月07日 21時32分30秒 | マラソン
今日は、ほっつき走りに出た。
家を出てから、牛滝街道を行き
まずは内畑まで。
途中、桃畑に囲まれた
梅園では見事な紅梅が咲いていたな。
立春も過ぎて
ちらほら春の気配が
漂いはじめている。

腰の具合も、不思議に
何の違和感も無く
「今日は調子がいいな」
って感じ。
以前はこのあたりでも
腰のストレッチなしには
走れなかった。
ここから先で、痺れが
来るのだろうと思いながら
内畑を左折。

ここの和菓子はおいしいと
聞いていた店を、チョろっと
覗きながらも
立ち止まることなく
外環へ。

はて?今日は腰が
全く痛くもないし
痺れてもこないのはどうしたことだ。

テクノステージに入り
どんどん走っていっても
異常が現れない。

「う、うれしい」

こんなに、腰痛を意識せずに
走れるのは久しぶりの感覚だ。
痛みや痺れもないと
気持ちにも余裕が生まれる。
テクノステージの各所に見られる
土手には、
小さな春の新芽が
大地の産毛のように
芽生え始めていた。

泉北1号線を越えてからも
アップダウンのある道を
快調に走れた。

「わーい」

と声を出したいような気分だ。

皆生のゴール前の
トレードランである
スキップでもしたくなる。

「いいよ、いいよ~」

先日、四柱推命で
奥さんが言われたのが
「節分を過ぎたら
車の運転に注意しなさい。」だった。
そしたらその予告どおりに
節分の翌日、すなわち立春の日に
車の前輪を脱輪させ
ホイールを傷つけたのだった。
まったく、身震いするほどの予言だ。

その予言で
doironが言われたのが
節分が過ぎたら
運気がよくなるだった。

そうか、ついにきたか

快癒の時

いかん、いかん。
これまで何度もそう思って
結局ぬか喜びだったということを
いやというほど経験してきた。
まだまだ油断したらあかんぞ、
と思いながらも
自然と顔がほころんでくる
doironであった。

サングラスしててよかったわい。

和泉中央あたりから
頑張って山を下ってきても
痺れもない。
これなら、このまま
萩だって走れそうじゃん!
なんて思いながら
ヒジョーに気をよくして
20数キロを走破して帰宅。
腰は全然無問題。

いい兆候だ。まちがいない。

でも、ここで油断はしないよ。
明日は、行けたら整骨医に行って、
念のための鍼をしてみよう。
そして火曜日には
これも行けたらジムに行って
軽めに走って、様子をみてみよう。

ここは調子に乗って
無理をするときではない。
慎重に、じっくり構えて
確認していこうと考えている
賢明なdoironなのであった~。

同好の仲間に聞いたこと

2010年02月06日 21時34分51秒 | トライアスロン
doironがトライアスロンに
初めて出場したのは

平成4年

もう今から約17年前になる。
始めた頃は
右も左もわからなくて
同業他社の人で
マラソンでは顔をあわせたことが
ある人が、トライアスロンに
チャレンジしているということを聞き
当時、その仲間に加えてもらうことにした。

以来、練習を一緒にしたり
酒を飲んだり
情報交換しながら
未知だった世界にも
徐々になじんでいったという仲間だ。
そうしているうちに
各地の大会で顔をあわせるようにもなり
皆生にも一緒に行ったり
親しく話をするようになった。
けれども、このスポーツは
消耗が激しい。
一緒にやってた他の仲間が
一人去り、二人去りしていく中
気がついたら
当時の仲間のうちで
現役のロングトライアスリートは
結局doironと彼の二人だけになった。

同業なので、先日doironの記事が
新聞紙面を賑わしたときにも
忙しいだろうと
心配して電話をしてくれた。

彼も最近は忙しく
なかなか思うように
練習できないと
嘆いていた。
しかも、頚椎に故障があって
2ヶ月くらい腕が痺れているらしい。
彼の偉いのは
ちゃんと病院に行き
治療をしているようなのだが、
この歳になると(彼は2歳年上)
なかなかよくならないと
ぼやいていた。

そんな彼と
今年の皆生は30周年やから
絶対行きたいなと話をすると
もうすでに7月に
大きな仕事が入っており
それに向けての準備で
ほとんど練習できないだろうから
今年は無理だとのこと。
残念だ。

doironは今の腰痛を
なんとしても直して
皆生に行くんだと話しをしたら
その彼にも
同じような症状で
悩んだ頃があったとのこと。
そして今はその症状はないという。

これは朗報だ。

長引く故障で
これはもしかしたら
治らないのかもと
思い始めていたdoironを
非常に勇気付けてくれた。

仕事中の電話だったので、
詳しくは聞けなかったが、
今度、頃合をみて
どんな対応をしたのか
じっくり聞いてみようと思う。

近々、一杯やろうという声もかかったので
その機会でも良いかもしれない。

持つべきものは
同好の士である。

同好の士といえば
職場でdoironの横に座り
2年間限定で
他社から出向してきている人が
いることは前にも書いた。
その人は、この3月いっぱいで
自社に帰ることになっている。
doironの横に座ったことが縁で
1年前からトライアスロンを始め、
昨年は途中中止となったけど
皆生にも出場している。
職場で会うことはなくなっても
どこかの大会で
きっと顔を合わすことになるだろう。

その人が、最近故障に悩み始めた。

症状がdoironとほとんど一緒。
彼は同様の腰痛に加え
膝も痛めているらしい。

腰痛のいきさつを聞くと
そんな故障は初めてで
自分では、原因は
バイクだとみているとのこと。

昨年から、バイクに乗り始め
ロングに出るようになってから
練習もかなりつめてやってきたが
徐々に出てきた腰痛が
ここに来て重症化しているらしい。
傷む部分もほぼ同じ。
脚が痺れることもほぼ同じ。
その原因がバイクと聞いて、
doironもハタと手を打った。

思い起こせば一昨年
皆生に向けて
ひと月の間、思いっきりバイクに乗った。
バリバリやってた頃と
距離的には同じような練習を
がむしゃらにこなした頃から
腰に違和感が出始めていた。
とはいうものの
それだけバイクに乗ると
一気に体重が下がるので
腰にかかる負担は減り、
見た目の故障は
少なかったが
練習が減って体重が増え始めると
一気に負担が大きくなり
昨年の篠山で爆発したのだろう。
そう考えると
合点がいく説明が出来る。

近頃、ジムでも
バイクの練習なら
練習時に痛みを感じることなく
息を上げれるので
進んでその練習をしてきたのだが
なかなか良くなる兆しが見えない。
どころか、練習後の夜は
非常に腰に違和感を
感じることが多いのは
そのせいだったのかもしれない。

というわけで、しばらくは
バイク封印。
痛みをこらえて
痺れ始めるまではランをして
スイムにもう少しシフトしてみよう
と思っている。

こうして、同好の仲間から聞き取り
した情報をもとに
いろいろ試してみようと
思っているdoironだ。

コロンボのこと

2010年02月05日 22時36分22秒 | 最近の出来事

よれよれのコートで葉巻をくわえ、
髪はぼさぼさで一見頼りなさそうな風貌の
刑事ドラマの主人公と言えば、

「コロンボ」

ピーターフォーク演じるこの刑事を
主人公にしたドラマ
「刑事コロンボ」は全部で69話ある。

最近、BSでもこのドラマの再放送が
4話連続で放映されるなど、
また人気が再燃しているようだ。

実は、
doironもこのドラマが大好きで、
よく見ていた。
69話もあると、
シリーズ全体を通じて
非常に詳しいおたくファンもいるようで、
先日の再放送の後で出てきた三谷幸喜も
そのうちの一人だそうだ。

出演者の名前、
ドラマの内容、
その構成の細かいところについても
たくさんの一家言を持っているようでした。

ドラマのほとんどのパターンが、
コロンボに追い詰められていくもので
その中での
犯人の心理状況の揺れ動きと
謎解きの明快さがウリで、
そのあたりは彼の作品のひとつである
古畑任三郎にもふんだんに取り入れられている。

その昔は、
doironもコロンボに似ている
と言われたことがある。

乱暴にも共通点は
ただ小さくてずんぐりむっくりなところのみじゃないのか。

でも、ファンだから
言われて悪い気はしなかった。
コロンボと同じようなコートを着て、
縦にパラパラめくる手帳は
今も取材時に愛用している。

先日、取材時に手帳をパラパラさせながら
「どうもこのごろ物覚えが悪くてねえ・・・おっ、あったあった」
と一発ふってやったら、
案の定「コロンボみたいですね」と返してくれた。

そこですかさず、
「うちのカミさんにもよく言われるんですよ」
と頭を掻きながら返事をしておいた。

このドラマにもよく登場する
「カミさん」ですが、
名前はわかってないらしい。
その姿も一度も映ることはなかったけど、
何話かで
「うちのカミさんはどこに行った?」と聞いて
相手が「あちらに行きました」
と答えたことがあったので、
どうやら存在は確かだという設定のようだ。

なんとなく憎めない風貌のコロンボ。
また再放送が続くことを、
楽しみにしているのだ。

あ、そうそう、
最後にもうひとつ!(これもコロンボ風に)

コロンボを演じていたピーターフォークも今は82、3歳。
重度のアルツハイマー型認知症になっているとのこと。
本当に物覚えが悪くなったということだ。
お大事に。

え?まさか亡くなってないよね


メンタル研修

2010年02月04日 23時57分19秒 | weblog
本日、職場で研修があった。
タイトルは

「メンタルヘルス研修」

日本国内で、自殺者の数が
12年連続で3万人を超えているという事実がある。
doironの職場でも、
そういうことも過去に何度かあった。
そういった自殺者の多くが、
うつ病をなどの精神疾患を患っていたという。
この事実を受け、
今回の研修は心の健康
「メンタルヘルス」をテーマに行われたもので、
社員全員必修受講研修として位置づけられていたため、
doironも何とか仕事の合間を見つけて、参加した。

時間は1時間30分。
ストレスについての講習がメインなので、
これ以上の時間を費やしたら、
それがストレスになってしまうということを
配慮しての1時間30分だったのだろう。

受講してみると、なかなかよくできた研修であった。
ストレスは、心の病だけでなく
体の病にも影響を与えるという。
症状としては、疲れやすく元気がなくなる、
睡眠障害が起こるなどといろいろ記載されていましたが、
さすがに「毛が抜ける」というのはありませんでしたな。

また、もちろん心にも、
気持ちの落ち込みやイライラも発生し、
行動として時間にルーズになる、
ミスを連発、
身だしなみが乱れるなどの兆候が現れるという。ふむふむ

幸い、
doironにはそこに書かれている症状は現れていない。
あるとすれば、
自分でシャツにアイロンを当てたときに、
シャツのしわが
ちゃんと伸びきらずに身だしなみが
乱れるということくらいだろうか。

これは単なる技術の問題である。

ただ、講師の方いわく、
今はそういう兆候がなくても、
そして自分だけは大丈夫と思っていても、
誰にでもそういった病が宿る可能性はあるのだという。

それは、よく聞く話だ。

原因はやはりストレス。
ストレスもまったくないといいわけではない、
適度なストレスが能率を向上させ、
人生を豊かにしていくという。

そんな、余計なストレス解消に役立つひとつが、
適度な運動だと言う。

「適度」、

これがむつかしい。

それは人によってかなり質や量が異なる。
月に400~500km走っても
適度だという人もあれば、
せいぜい週に2,3回で
1回5kmが適度だと言う人もある。

そういう意味では、
doironの知り合いたちは
非常に効率が悪い部類に入るだろう。

その人の運動能力に応じて、
「適度」の度合いが決まるように、
性格もまた大きくその人にあったストレス解消法に影響するらしい。

そこで、研修中に行ったのが、
自分の自我がどういったものなのかを見極めるための簡単なテストだ。
該当欄にチェックをつけていき、
点数で判断するらしい。

で、
doironの結果はというと、

まず驚いたのが

「やんちゃ坊主」度

の要素が満点だった。
20点満点で20点。

こんなに、紳士的でおとなしい
doironが・・・

そ、そんなに砂を浴びせないでくだせえ、
わたしが悪うごぜえましただ。
ゆるしてくだせえ、お代官様~。
認めます、認めます、
私はやんちゃ坊主です。

そして、総合評価は「天真爛漫」。
う~ん、そうなんだろうか。
それは自分では判断できないなあ。

「ただし、自分にも他人にも甘い」。
とも書かれてある。
え~、自分には厳しくしてるつもりやけどなあ。
ま、自分で言うのもなんですが、
明るいか暗いかと言われれば
どちらかといえば、
明るい方に分類される人間であることは
間違いないでしょう。

それにしても、この歳になって
天真爛漫は喜んでいいのやら、悪いのやら。

でも、そんな人間でも
いつ精神疾患を患い、
交通事故者を遥かにしのぐ自殺者のひとりとして
名を連ねる可能性も決してゼロではないのです。

もしこのブログを読んでいる人で、
文章の中にそんな兆候を見つけた人は、
こっそり教えてそしてdoironを救ってちゃぶだいね。

今日は節分

2010年02月03日 23時16分09秒 | 最近の出来事

立春の前日を
節分ということになっていることは
前に書いた。

今日はその節分。

数え年の数だけ豆を食べるとか
いわしを食べるとか
最近では恵方に向かって
巻き寿司をかぶるとか
日本各地で、様々な
節分の慣わしが行われている。

もちろん、オーソドックスに
「鬼は外、福は内」といいながら
豆を蒔く行事は一般的だ。

この豆まきに登場するのが



これにまつわる話も数多い。
トラの皮のパンツをはいて
牛の角を持つといわれるところから
「丑寅(うしとら)」の方角を
鬼門というのは、まことしやかに
言われるが、
真相はどうなのかは知らん。

他にも
仏教における鬼
各地の伝説に残る鬼

その姿は様々に言い伝えられているけど
そもそも「鬼」は
「隠(おぬ)」から来ており
人にその姿は見えないものであると
いうのが、語源のはずである。

「隠」と名のつく、地名や
苗字は、その地域の「鬼」と
結びついていることが多いらしい。

姿の見えない「鬼」
それは人の中に棲み
人の行動にちょっかいを出すものなのかもしれない。

ならば、doironの場合、
「鬼は外」といって自分の中から
出て行ってもらいたい
鬼は何だろうと自問してみた。

いろいろある。

まず、ひとつは

「腰痛の鬼」

人間というのはもろいものだ。
ほんの少しの目に見えないほどの
歪みや変形が神経に触れ、
各器官の正常な働きを阻害する。
doironの腰に潜む
その小さな鬼には
なんとしても出て行ってもらわねば
なるまいて。

もうひとつは

「仕事の鬼」

最近の仕事の状況は
昨夜をはじめ
ちょくちょくブログに書いているように
非常にめまぐるしく、忙しい。
でもよくよく分析してみると
自ら、いろんなことを
抱え込んで、自分で自分を
忙しくしている節が・・・。
これからは、
まず、何のために
と、自らに問いながら
仕事に向かっていかねば
ならないなと
近頃思い始めている。

他にも自分の中に潜む「鬼」は
いろいろある。

自分勝手の「鬼」

人を傷つける「鬼」

人を憎む「鬼」

ともすれば、自分をあまやかそうとする「鬼」

奥さんの親によれば
四柱推命の世界では
今日の節分から
新しい一年が始まるらしい。

まずは、その年のはじめにおいて
「鬼は外」
と自分の中の「鬼」が
少しでも出て行くように
力をこめて
豆を蒔いた、節分の
doironなのでありました。


ああ~書きたい

2010年02月02日 22時12分36秒 | 仕事

最近仕事がほんとにめまぐるしい。

まるでドラマの中に放り込まれたように
doironのまわりで
ひとつの案件に対して
次々といろんなことが起こっている。
押し寄せては引き、
引いては押し寄せるような
波状攻撃が続いているのだ。

対応者とのスリルあふれる心理戦から
問われる、先の先までの読み、
部下の動かし方、
また、いかに組織を誘導するか
危機管理としての
情報提供のあり方はどうあるべきか
さらには、仕事に費やさねばならない
膨大な時間と自分の練習との妥協点
見つけることまで。

一つ一つが、
大長編ブログになるほど
刺激的な毎日を
職場で過ごしている。
決して中身は今は書けないけど
ブロガー魂を思いっきり
くすぐられて、もだえている次第じゃ。

今の仕事を引退したら
今回の件をもとに
本でも書こうかねえ、
と思うほどだ。


てなわけで、まだまだ今夜も今から
今日の案件に対する明日の準備だ。

詳しくは、ていうか概略は
doiron社のホームページでどうぞ




おバカフォト

2010年02月01日 22時53分41秒 | 写真

おバカ画像の本を買った。
これが面白い。

風俗関係のチラシを手に、
うれしそうに掲げている外国人の写真に

「ああそれは日本文化じゃない」

というタイトルがつけられたりしている。

あまり内容は、著作権に触れるから
詳しく書けないが、
一枚の写真に潜む不条理や変な誤解、
おバカな間違いを羅列しているだけの本だが、
とても笑えて元気が出てくる。
そんな本ほどではないが、
doironの携帯にも
おバカ画像が溜まっている。

それは特派員報告であったり、
doironの自作であったりする。

そんなバカ画像をいくつか紹介しよう。



これは、昔一緒にスイムを習っていた頃の友達の作品。
どういう意図で撮ったのかよくわからんが、
本人はこんなおバカ画像を
たまに自作して送ってくる。



そしてこれは、
先日テレビの某番組でやってたのだが、
「顔を動かしながら携帯で撮影したら変な顔が写る」
という情報を放映していた。
それを元にやってみた自作品。

こわいぜ。

そしてこれは看板。



そ、そのまま動いたらこんがらがるよ。



これは某焼肉店の
メニューの横に書かれてあった
注意事項。
小学生以下の団体?
そらあかんやろ。
それに呼吸困難?暴れて大事故?
ちょっとオーバーでないかい?
そんな奴はおらんやろ~。

これは某公衆便所の
看板。



別に欲しいことないし~


そして、もうすぐ節分。



へへ、この画像は
嫌がるグーに
無理やりお面を重ねてみた。

どうでしたか?



て、ほどでもないか