goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

西洋の異性と友達になった経験はありますか?

2009年05月23日 | 第7章:自分を知る方法
<私とあなた>の関係がその人の人生を光と影で織りなしていきます。母と子、父と子、幼稚園時代の友達、大学時代の友達、人により家族の転勤もあり海外で子供時代を送り、色々の人種の知人を持つ人生もあります。異文化交流の中からの人格形成の話に入ります。パンドラの箱のように蓋をあけたところから奇妙な人生が始まったりします。西洋の異性は強烈な影響を与えます。西洋の異性が日本人の私たちを不安、怒り、鬱、錯乱に導いたか、平安感、友好的な感情、幸福感、統御感に導いたか、それは深層心理の何を刺激したのかをしばらく考えていきます。異文化交流の勉強は人間を非常に豊かにしてくれます。:<西洋の異性:246-1>:

いつもクリックして下さり有難うございます。感謝いたします。
人気blogランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グレースケリーからのお返事 | トップ | 宗教を持たぬ異性は気味が悪い! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

第7章:自分を知る方法」カテゴリの最新記事