goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

「信西」は面白い!

2012年06月14日 | 第12章 応用篇 心の世界を飛び回る
大河ドラマの登場する信西は当時最高の知識人で、身分は低いけれども知恵者なので、どんどん偉くなります。後白河天皇の乳父らしく急激に地位が高まり政治改革も激しいので、これからどんな描き方をされていくか、とても楽しみです。しかし清盛に叔父を斬らせる場面は切ないけれども厳しい保元の乱の戦後処理を見せつけられました。歴史は面白いなどと今、口にしていますが、当時に生きる羽目になったら、果たして私はどんな生き方を選んでいるのでしょう?:<心の世界を飛び回る:68>

備考:広く理論を学習したい方は左記の第1章から11章の好きな章をクリックして楽しみながら勉強して下さい。6年間、書き綴った2275回分の記事が同時に読めます。

いつもクリックして下さり有難うございます。
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする