昨日からの続きです。
「不安な自分との向き合い方のひとつに、自分が現在抱えている問題に対して、自分自身がどのように向き合っているのか」
「不安な自分には、いったいどういう傾向があるのか…?」
「そもそも不安って何??」
そのような自問自答を繰り返していたとしたら、これから7日間書いていく「プロセススケール」を自分自身で検証していくとよいかな、と思います。
☆第一のストランズ
{感情と個人的意味づけ}
湧いてくる感情にはすべて意味があります。
同じ現象を多数の人が体験しているのに、なんで湧き上がる感情が人ぞれぞれなんでしょう?
「意味がある」とはどういうことなのでしょうか?
「私」という個人は、それぞれの環境、経験、祖先からの遺伝で成り立っています。だから、湧き上がってくる感情は、自分の個性そのものです。
「考え方」でもなく「思想」でもなく「いいわけ」でもなく「湧きあがる感情…」
倫理道徳に関係なく自分の感情を素直に意識に上げていますか?
上げていても、それが肯定的な感情なのか、否定的な感情なのか、、、?
現実吟味力、自分のことは自分にしかわからないので、とりあえず今日はここまで。
「生き甲斐の心理学参照」
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
「不安な自分との向き合い方のひとつに、自分が現在抱えている問題に対して、自分自身がどのように向き合っているのか」
「不安な自分には、いったいどういう傾向があるのか…?」
「そもそも不安って何??」
そのような自問自答を繰り返していたとしたら、これから7日間書いていく「プロセススケール」を自分自身で検証していくとよいかな、と思います。
☆第一のストランズ
{感情と個人的意味づけ}
湧いてくる感情にはすべて意味があります。
同じ現象を多数の人が体験しているのに、なんで湧き上がる感情が人ぞれぞれなんでしょう?
「意味がある」とはどういうことなのでしょうか?
「私」という個人は、それぞれの環境、経験、祖先からの遺伝で成り立っています。だから、湧き上がってくる感情は、自分の個性そのものです。
「考え方」でもなく「思想」でもなく「いいわけ」でもなく「湧きあがる感情…」
倫理道徳に関係なく自分の感情を素直に意識に上げていますか?
上げていても、それが肯定的な感情なのか、否定的な感情なのか、、、?
現実吟味力、自分のことは自分にしかわからないので、とりあえず今日はここまで。
「生き甲斐の心理学参照」
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます