五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

秋をたのしむ

2021年09月26日 | 第2章 五感と体感




秋のたのしむ   2021年9月26日

最近は、何処に行っても、
人が出ています。
電車内は混み合い、繁華街も混雑。
これが日本の当たり前の光景であり、
日常です。

本来の日常は戻ってはいませんが、
日常を感じていたい情動を持つ人の心情の方が、
自然な心の流れでありましょう。

恐怖感を持続すること自体、不健康な事だと
私は個人的に思っています。

日常を装うように、街を歩いている人の方が
自然体かもしれません。

秋の気候になると、湿度が低くなり、
身体が楽です。

栗やさつまいもが美味しい季節です。
みかんやリンゴも店頭に並ぶようになりました。

先日は、目黒の庭園美術館にて
ロンドン郊外にあるキューガーデン展を観がてら、
園内のレストランで秋のメニューを頂き、
心も体もリラックス。

人によっては、日々をいつものように過ごすことを
心掛けることに努力が要る人もいらっしゃるかも
しれませんが、
恐怖感や不安感を持続させようとすればするほど、
身体にも心にも負荷がかかるはずです。

そろそろ日常を取り戻したい情動を
実現しつつ、今までの自分の生き延び方に
ご褒美を与えてもよいのでは?とも思っています。

このところ毎週末横浜中華街を通り抜ける用事があり、
久しぶりの混雑に驚きながらも、
日常を求める人の方が、
人間らしく自然体だよね。。。と、
達観しながらも、私の人混みの中に紛れている一人であることを
思い知るのでありました。

「ガンジス川の砂の一粒」の意味を久しぶりに思い出しつつ、
秋の気候をたのしみたいと思います。





:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年10月1日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 10月15日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年10月12日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年10月22日(木)

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年10月5日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年10月19日火曜日

10月8日~10日
町田修道院での勉強会は
予定通り開催致します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021秋分の日

2021年09月23日 | 第2章 五感と体感


2021秋分の日   2021年9月23日

21日は中秋の名月でした。
20時頃、改札口を出ると
駅前のお寺の屋根の上に浮かぶ白い望月が
煌々と白く輝いていました。
街燈を避けて写真を撮ってみましたが、
白く輝いていた美しい月は
目に留めるのが一番で、
当然ながら上手くは映りませんでしたが、
とりあえず撮ってみました。
目に映る森羅万象の美しさは、
永遠普遍であってほしいものだと
祈らずにはおられません。

電気の無い時代の名月は、
さぞかし美しく、堂々たるものだったことでしょう。
暗闇から光へを
αからΩまでと准えたカトリックのミサの儀式の中の文言を
初めて聞いたときに、
不思議な感動を覚えたことを思い出し、
如月の望月にあの世に旅立ちたい願い叶えた
西行法師のことも思い出し、
闇に浮かぶ月を神秘と思う
人の心の動きこそが、
まさに人に与えられた役割であろうと、
つらつらと考えながら
家路に着きました。

そして、
今日は秋分の日。
昼と夜の時間が半々である春分と秋分は、
陰と陽のバランスが均等な一日でもあります。
太古から月と太陽を眺めながら人は、
何らかの規則を見出し、生き抜く知恵を育んで
きました。これからの時代も
森羅万象の普遍性を
慈しみ続ける事が、
実は人にとって一番大事な
生き抜き方のように思います。

天の囁きを
どう聞き取るかで、
私の人生の道行きも変わっていきます。

陰陽のバランスの良い一日だからこそ、
天に耳を傾ける一日を過ごしたいものです。


季節外れの芙蓉の花

:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年10月1日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 10月15日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年10月12日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年9月24日(金)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。


紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年10月5日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年10月19日火曜日

10月8日~10日
町田修道院での勉強会は
予定通り開催致します。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021中秋の名月

2021年09月21日 | 第2章 五感と体感




2021中秋の名月   2021年9月21日

本日9月21日は中秋の名月です。
この日が満月なのは数年ぶりだそうです。
我が家の名物萩も、花芽が出ずひやひやしていましたが、
雨降り翌日の9月19日にめでたく開花しました。

一家に遊女も寝たり萩と月

ゆきゆきて倒れ伏共萩の原

芭蕉「奥の細道」の句を思い起こし、
今夜のまん丸名月を愛でたいものです。
昨晩の19時ごろの月も大きく煌々と
輝いていましたので、今夜の名月が楽しみです。

今年の秋刀魚もひょろ長いものしか店頭で見かけず、
買う気にはなりませんでしたが、
それでも、一度は口にしたいと思い、
昨日お初の秋刀魚を与りました。
運よくご近所さんが栗ご飯を炊いてくださり、
食卓で秋を満喫。

24節気72候を日々意識しながらの暮らしは、
無駄な買い物も抑えるようです。
私の思う丁寧な暮らしとは、手にしたいものを
ぎりぎりまで求め控えることかもしれません。

陽の気と陰の気のバランス良い秋分を迎えるにあたり、
姿勢を正して、身体の気を意識し、
呼吸も整えていきたいものです。

:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年10月1日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 10月15日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年10月12日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年9月24日(金)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。


紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年10月5日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年9月21日火曜日

10月8日~10日
町田修道院での勉強会は
予定通り開催致します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手仕事を慈しむ

2021年09月19日 | 第2章 五感と体感




手仕事を慈しむ   2021年9月19日


このご時世で、急激にIT業界が急成長し、
横文字にほぼついていけないながらも、
NPOキュールの仕事内容も
変革を迫られています。
とはいえ、
目黒の講座には、新たなメンバーも加わる事となり、
リアル講座、リモート講座の
利用の仕方は、人それぞれです。
家庭環境や考え方によって、
心地よい選択ができることは、
これからの時代、大切な事だと思います。

昨年の春は、身動きが取れない状況の中、
火鉢に火を入れることを再開したり、
葦簀を作ったりしながら、表装のみならず、
私の手仕事は、工作に向いていきました。
モノ作りが心底身体に馴染んでいることを体感しながら、
自分の暮らし方も、以前より丁寧になっています。
暮らしの中におけるプラスチックやビニールを減らし、
しまっておいた竹籠を引っ張り出し、
それらに活躍してもらい、
手仕事で拵えたものを中心にしつらえ、
暮らしを楽しんでいます。
小さな家ですが、メンテナンスをしながら
暮らすには身の丈の面積です。

そのような中、
10年程前から探し、迷い続けていた
ソファの取り換えに踏み切りました。
齢還暦。
あと20年変わらずに使用できる家具を
考えると、帯に短したすきに長し、、というわけで、
なかなか決断できないでいました。
ところが、
久しぶりに入った元町ダニエルの
家具屋で、今まで見ていても
欲しいとは思わなかったカウチソファに、
心が動かされたのです。
たぶん、10年前に買い替えていたら
選んでいなかった形です。
人は歳を経ていくと、
好みが正直になるようです。
我が家の革のソファの横に置くのは、
やはり今までと同じ裂地のソファが相応しく、
裂を吟味していくうちに、
ウイリアムモリスに行き付くのでした。


あまり一般的ではない柄ですが、
落ち着いたオリーブ色が地になっています。



世間が、ITに向いていけばいくほど、
手で拵えた温かみあるものに包まれたくなります。
多分、これが私の生存本能なのだと思います。

スターウォーズ的な世界観とも重なります。

人間の回帰性と宇宙に飛び出す情動は、
反比例しながら、比例していくのかもしれません。

パソコンと向き合う時間が長くなればなるほど、
私の手仕事生活は、一層活性化しそうです。

三か月待ったカウチが、
いよいよ我が家にやってきました。
職人さんの手仕事、素晴らしいです。
我が家の家宝として、大切に致します。






:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年10月1日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021年 10月15日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年10月12日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年9月24日(金)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。


紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年10月5日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年9月21日火曜日

10月8日~10日
町田修道院での勉強会は
予定通り開催致します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に遊び身体整える

2021年09月13日 | 第2章 五感と体感




秋に遊び身体整える   2021年9月13日

8月の気温の低さと長雨の影響のせいか、
我が家の名物萩の花芽は、南側の枝に
確認できるものの、
花が咲くのは、少し先になりそうです。

白蓼は、ようやく花が咲き、
秋明菊の蕾は、いつもよりも小さいですが、
何とかひょろひょろと咲きそうです。

週末友人宅に寄ると
庭のススキが見事でした。
秋風に揺れる風情は、
やはり良いものです。
庭の藤袴とセットで頂き、
持ち帰りました。
頂いたススキは
我が家には不似合いな大きさなので、
玄関先に台を置き、
ススキを竹籠にしつらえました。

こんなとき、
京間寸法の一間の引き戸の玄関に、
広い板の間があり、その先に床の間のある家に
住みたかった、、、と、
嘆くわけですが、理想とは
程遠い住まいなので、諦めがつくのも早く、
玄関先のススキで充分、、、と、開き直り
楽しんでいます。

小さな家で、小さな喜びを積み重ねつつ、
季節の変わり目で、
夏の疲れを癒し、
金木犀の香りを聞きながら
冬への体つくりをしたいものです。



:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年10月1日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 9月17日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年9月14日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年9月24日(金)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。


紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年10月5日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年9月21日火曜日

10月8日~10日
町田修道院での勉強会は
予定通り開催致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年重陽の節句

2021年09月09日 | 第2章 五感と体感




2021年重陽の節句

本日9月9日は重陽の節句です。
9は陽数。陽数の最大値。
それが二つ重なるので、
菊の香りの酒を頂き、
邪気を払い、未病息災を祈願する習わしがあります。
「菊」は仙境に咲く霊薬。
能では枕慈童を舞います。
この枕慈童は菊慈童とも云われ、
昔々の中国の伝説が所以です。
毎年9月9日に京都嵐山の法輪寺での
奉納能「枕慈童(菊慈童)」は、一度は拝見したいと願っていましたが、
今年も見る事叶わず、
京都に行けるのはいつのことやら。。。



中国の王様に寵愛されていた童が、
うっかり王様の枕を跨いでしまい、
本来なら殺されてしまう刑を受けなければならないのですが、
王様の温情に与り、殺されはしませんでしたが、
二度と戻れない高い山の上に
置き去りにされました。
その童は、その高い山に注がれている清水を
飲み、生き長らえます。
そして、いつしか700年が経ってしまう、、、
というお話。
ざっくりいうと、こんな内容です。

久しぶりに菊らしい菊を求め、
一輪挿しました。
赤紫の野菊は竹籠に活けてみました。

野菊咲く田んぼのあぜ道をのんびり散歩することは、
しばらくお預けですが、
我が家に急に秋の風情が訪れ、
ゆったりと菊の花を眺めています。

:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年10月1日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 9月17日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年9月14日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年9月24日(金)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。


紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年10月5日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年9月21日火曜日

10月8日~10日
町田修道院での勉強会は
予定通り開催致します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月 天地始粛 24節気72候

2021年09月03日 | 第2章 五感と体感




長月 天地始粛(てんちはじめてさむし)2021年9月3日


9月に入ると同時に急に気温が下がり、
冷たい雨が降っています。
稲刈月が変じて、長月と
云われるようになったそうですが、
長雨の時期でもあり、
夜が長くなるから長月という説もあるそうです。

ここ数日の寒さは、今までの酷暑の
疲れが表れて、
体調を崩しかねませんので、
体調管理はしっかりとしたいものです。
しかも、また暑さがぶり返すという予報なので
気を付けたいです。

夜が長くなると、読書が進むと
思いきや、眠さも増し、
秋の夜長の読書三昧が理想ですが、
目はしょぼしょぼ、
頁を捲ればこっくりこっくり。。。
そのようなわけで、
相変わらず早起きの私は
年中無休の朝活が身の丈のようです。

ここのところの世間の動きで、
8月末から予定変更を
余儀なくされていますが、
表装作業の時間を取ることが出来、
これもまた、ラッキーと
解釈しています。

ひたすら目の前にある長寿の水を
飲み続けて気付いたら
700年生きていた菊慈童のように
単純に淡々と日々の暮らしを
大切にしていきたいものです。



:::::::

講座スケジュール 

目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年9月3日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 9月17日
13:00~15:00


綾子塾「生き甲斐の心理学」
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年9月14日第4回(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)

③甲斐の心理学木曜綾子塾
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021年9月24日(金)
9月は24日金曜日が講座日となりますので
ご注意ください。


紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年9月7日火曜日

小金井植村勉強会
日程:2021年9月21日火曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする