五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

最後に残っているもの。童話モモに至る

2020年09月30日 | 第2章 五感と体感

我が家の萩・・・・

最後に残っているもの。童話「モモ」に至る。  2020年9月30日

ギリシャ神話のパンドラの箱では、
うっかり開けてしまったばっかりに、
世界中に、悪が振り撒かれ、
うっかり開けてしまった事に
嘆き悲しむパンドラに、
箱の中からうっすらと声が聞こえてきます。
何を言っているのか、耳を澄ますと、
それは「希望」の声でした。
という、オチがギリシャ神話のパンドラの箱の
結末です。

最近巷を賑わせているドラマ「愛の不時着」でも、
どの登場人物をとってみても最後に残るのは、
「愛そのもの」と「希望」でした。

自分の利益のために姑息な考えを持っていても、
その正体が剥がれ落ちた時に残るものは、
「愛と希望」なのだと思います。
そんなことを思いながらドラマを観賞しました。
その一貫した「ぶれていない」ドラマの脚本に
心を動かされました。

自分の現状を嘆き悲しむことは、
人間の役割のようなものだと、思うようになりました。
でも、
自分の現状を静かに受け容れていれてみると、
そこにはシンプルな感情しか残っていないはずなのです。

コロナ禍で、童話「モモ」が、再浮上していると
知りました。
そのニュースを聞き、
「人間は、素晴らしい」と思いました。
自分で答えを探している中、
自分の現状を受け容れながら、
何が大切かを冷静に考えられる本なのです。
心理学の学びを始めたころ、
「傾聴とは何か」ということを
真に考え出したころ、
私も、「モモ」を再読しました。
臨床心理学の学びをし始めた人の
必読書でもありましょう。

モモを読み、
とても心が洗われました。

自分の感情がほんとうに見えてきたとき、
それは、とてもシンプルなものであることが
解ると、
生きる希望が見えてくるはずです。

「希望」と「愛」は、
人間に持ち備えられた
究極的な感情であり、
即ち誰もが持ち備えている普遍的な感情
であることを、
改めて、思い返しております。

自分の命はかけがえのない
唯一の創造物でありましょう。




東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越





東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校
最終回終了しました。

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。


目黒カルチャースクール
第1金曜日
10月2日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
10月16日
13:00~15:00
  
講師:越



綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:10月22日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:10月20日火曜日
時間:13時~15時半

10月10日,11日
2日間コース
場所:武蔵小金井 聖霊会
時間:10時~16時




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びをせんとや生まれけむ

2020年09月26日 | 第2章 五感と体感


遊びをせんとや生まれけむ  2020年9月26日

遊びをせんとや生まれけむ
戯れをせんとや生まれけむ
遊ぶ子供の声聞けば
我が身さえこそ動かるれ
舞え舞え蝸牛
舞わぬものならば
馬の子や牛の子に蹴させてん
踏破せてん
真に美しく舞うたらば
華の園まで遊ばせん
[梁塵秘抄]

「華の園まで遊びたいものだ。」
生きれば生きるほど、
そう思うようになってきています。

そもそも、私のDNAに遊び人(あそびびと)の
血が流れているから、その歌に違和感を
感じずに生きてきたように思います。

私は、薄々は感じていはいたのですが、どうも
「人生は苦しく辛いもの」であることよりも
「生きているこの場すべてが遊び場」である、と、
捉えがちな性格なのだと思います。
もちろん、戦争や過酷な環境で生きてこなかった
からこその「私の思考と感情と行動」です。

そういった素地の私が、幼い頃から
諸々の制約を受け、
概念を植え付け、
生育していく中で、
ムズムズした違和感が芽生え、
なんとかそれを統合するために
自己表現へと成ってきたようにも
解釈できます。

還暦近くまで生きてきて思うことは、
「もっともっと遊べや蝸牛」なのです。

「真に美しく舞うならば、
華の園まで遊べけん」

ほんとうにピタリと来る歌です。

華の園、つまり天の国まで行くまで
自由であれということなのでしょう。
同時に、「自由であれ」
は、「理想を追及せよ」という
意味でありましょう。

かなり手厳しい意味が内在しているのです。

「舞え舞え蝸牛🐌」
視覚的には残酷でもありましょうが、
内面的には、なんとも美しい精神性です。

空海や、
西行や、
世阿弥や、
芭蕉や、
子規が
この世に生きて表現してくださったからこその
私の精神性であることを思うと、
次の世代へ繋いでいくものは、
「遊べや蝸牛」「舞え蝸牛」の
姿なのだと思うのです。

華の園まで、遊べけむ。


昨日は東急セミナーBEの最後の講座でした。
次の目黒カルチャースクールの講座が
来週に迫っているので、あまり実感はありませんが、
春からの新たな引っ越し先の交渉と事務上の準備が
きれいに整ったことで、ホッとする心地で居ります。

文化を下支えしているのは、一般の人々です。
普段は出会えないスペシャリストに出会ったり、
文化芸能に出合うきっかけを持たしてくれるカルチャーセンターは、
インターネットでの出合よりも
出会いの偶然性の確立が強いかもしれないと私は思います。

この出会いから、
共に「華の園まで舞う人たち」に
出会ってきたことは真実です。

今後とも「舞う蝸牛」であり続けて
遊んで参りたいと思います。

「表装教室」と「生き甲斐の心理学」の
16,7年という長いお付き合いに、
心から感謝申し上げます。

そして、新たな出会いを楽しみに、
再出発していきますので、
皆様、宜しくお願い致します。

目黒学園カルチャースクールでは
☆第1金曜日講座
☆第3金曜日講座
の2つの講座を設けさせていただきました。

詳細は、目黒カルチャースクールのホームページをご覧ください。

東急セミナーBEのスタッフの皆様には、
大変お世話になりました。
楽しく講座をさせていただき、
心から感謝申し上げます。

渋谷の街は次々と新しくなっていきますが、
文化はその街を歩く人々から生まれる事を
忘れてはなりません。
文化を仕掛けることばかりに気を取られていると、
薄いものしか生まれません。

既に大地で舞っている蝸牛を見出してこその
「文化」でありましょうや。

言葉足らずでありますが、お許しくださいませ。





東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越





東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校
最終回終了しました。

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。


目黒カルチャースクール
第1金曜日
10月2日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
10月16日
13:00~15:00
  
講師:越



綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:10月22日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:10月20日火曜日
時間:13時~15時半

10月10日,11日
2日間コース
場所:武蔵小金井 聖霊会
時間:10時~16時






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚 和栗モンブラン

2020年09月25日 | 第2章 五感と体感




和栗のモンブラン   2020年9月25日

この季節になると、
無性に頂きたくなるのが、
和栗モンブラン。

去年は、できたてほやほやのホテルオークラ東京で
贅沢な和栗モンブランを頂き、
至福の時を過ごしました。
昨年の今頃は、今年がこんな年になるとは
思いもよらず、呑気に和栗モンブランに
舌鼓を打っておりました。

今年も、そろそろ頂きたく、
どこのお菓子屋さんで購入しようか、
検討中です。

コロナ禍のお陰で5月から始めた毎朝の
ラジオ体操と八段錦と太極拳の効用で
あと一歩の「1㎏減」が、ようやく達成し、
更にあと1㎏減らすことを目標にしているので、
まだまだ頑張るつもりですが、
体重を減らして、筋力強化することを
自力で行うのは、結構大変です。
でも、適当に、美味しいものを厭わず
食すことをしながら、
体重管理をすることが、
楽しくなってきたので、
趣味の一つとして捉えています。

だんだんと、周囲に病気の人が増え、
それと共に、食の大切さを身に染みて感じています。

秋が深まると、
食欲も増してきますが、
身体の中身の管理を大事にした食事に心掛けたいものです。






東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越



綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:10月22日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:10月20日火曜日
時間:13時~15時半

10月10日,11日
2日間コース
場所:武蔵小金井 聖霊会
時間:10時~16時




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理の知恵

2020年09月22日 | 第2章 五感と体感

へちまと鶏肉のビーフン炒め パクチー&ショウガ添え

ベトナム料理の知恵  2020年9月22日

今日は秋分の日。
昨日のお月様は、煌煌と輝き、
綺麗な三日月でした。
今年の中秋の名月は10月1日。
我が家の萩は先週に開花し、
満開になるのは今週の台風が過ぎたあたりなので、
少々心配です。

毎月一回。ベトナム、インドネシア、アフリカのベナンの
お嬢さんたちと集う機会があり、
季節が変わるごとに、食事の話題で花が咲きます。
彼女たちは、気分転換に畑仕事を楽しみ、
旬の野菜を上手に育てています。
季節ごとに頂く野菜は、
旬の香りがぷんぷんしていて、
身体に入れると、全身まで沁み通るのがわかります。

9月は、初めてへちまを頂きました。
「へちまって食べれるの?」と聞くと、
「もちろん!」と、自信たっぷりの返答。
冬瓜と同じように扱うといいと聞き、
早速料理しました。


へちまスープ(へちま・鶏ひき肉・人参・しめじ等)

冬瓜よりも甘さがあり、野菜スープや
ビーフン料理に良く合います。
この季節は、夏のむくみを取るために、
瓜系を食べると良いそうです。

ベトナム料理は、野菜をふんだんに使います。
アオザイのデザインでも分かるように、
太った人には、あの民族衣装は似合いませんね。

食欲の秋。
美味しいものを頂いて、冬の季節に向けて
身体を整えていきたいものです。


東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越


綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:10月20日火曜日
時間:13時~15時半



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急セミナーBEの最後の講座

2020年09月21日 | 第2章 五感と体感

新講座のお知らせ 目黒学園カルチャースクール

東急セミナーBE最後の月    2020年9月21日

先週9月18日は東急セミナーBE雪谷大塚校の
最終回講座でした。9月25日は、たまプラーザ校
2011年の東日本大震災がきっかけでお話を頂き、
10月から開始。以来、翌2012年にはたまプラーザ校にも
講座を開設させていただき、
途切れることなく講座を開催することが
できました。
もともと東急セミナーBEでは、
2004年からオルク工房「表導会」の表装教室の
指導員をさせていただいた関係もあり、
私自身は、2003年頃から渋谷教室が
東急セミナーBEとの関りであったと記憶しています。
あっという間に時が経ちました。
おおくの出会いがあり、
この3,4年は、講座生のメンバーも安定し、
順調に講座を行っていただけに、
東急セミナーBEが閉じてしまうことには口惜しさを感じますが、
お陰様で、新しい講座場所も決まり、
10月からは、
目黒カルチャースクールで新たな出発を致します。
こちらは、またまた不思議なご縁で、
講座開催の教室がカトリック目黒教会の付属施設です。
東京都の重要文化財に指定されており、
とても貴重な建物での講座が叶う事となりました。
目黒学園カルチャースクールの社長様の
考え方に共感したこともお世話になるきっかけとなりました。

渋谷が本拠地であった東急セミナーBE は、
渋谷の都市開発と共に閉館し、そこから
東急線沿線の教室が中心となって経営していました。
Bunnkamuraを持ち、渋谷での文化の発信を目指している
東急電鉄が一般人対象に文化の下支えをしている
カルチャースクールを撤退させることには、
未だ違和感を感じます。
時代の流れと資本主義中心の経済体制では
「学ぶきっかけを作る小さな働き」では、
難しいことはよくわかります。
でも、
手仕事や技術を学びを
平素の暮らしの範囲から探せることで
「何かを学びたい」と思う人々には、
「自分探し」にも通ずる大切な場所であったはずです。

古きものを学ぶ
伝統を継承する
コツコツと技術を学ぶ

これらのことは、ネット社会では成し得ない
継続的にリアル体験をして
覚え、体得していくものです。

仕上がった物だけを映像に写し、
「いいなぁ~」「すてき!」
「映える~」と、達観的に感動するのは簡単な事ですが、
その対象となるものを作り上げる当事者にとっては、
汗と涙の結晶なのです。

それらのことを、学びたいと思い、
一端でも知ることが出来たら、
簡単に「映える~」とは言えません。

小さなきっかけを作るカルチャーセンターの経営は、
一日仕上りを望むような人々が多くなった社会には、
不向きかもしれませんが、
もともと人間にはコツコツと何かを習得したい習性があるのです。

自分の五感を駆使して
生み出すものは、
人の生き甲斐にも繋がります。

コツコツ作り上げることに
喜びを感じる私は、
私の道を歩んでゆくだけです。

表装も
能楽も
楽器を奏でる事も、
生き甲斐の心理学も、
やり続ける事に意味があると、
しみじみ思う秋分でございます。

「継承する、ということは、
誰かに教える事だけではなくて、
やり続ける姿を見せているほうが
効果的だ」、と、
私の師匠たちを垣間見ながら思うのであります。

来週25日金曜日は、たまプラーザ校最終日。
いつもと変わらず、楽しく和やかに次へと
繋げてゆきたいです。


東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越


綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:9月15日火曜日
時間:13時~15時半









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにピアノ

2020年09月20日 | 第2章 五感と体感


久しぶりにピアノ   2020年9月20日

久しぶりにピアノの蓋を開けたら、
薄っすらと白い埃が被っていました。
柔らかいタオルで静かに拭き取り、
楽譜を乗せ、弾いてみると、
案外ピアノの音が崩れていません。
しめしめ、、、と、思いつつ、
八月から九月にかけて「ドはまり」した
韓流ドラマ愛の不時着のピアノ曲の
楽譜を入手し、弾いてみました。
観た人ならお判りでしょうが、
あのピアノのメロディが耳から離れず、
私には絶対音感が無く、譜が頭に湧いてこないので、
楽譜を見つけた時には、ホッとしました。
(主人公のセリはどうも絶対音感がある(笑))
ドラマ全体の鍵となるこの曲を聴いていると、
スイスの風景が浮かんできます。
コロナ禍のおかげで、このドラマに出会い、
6月あたりから見よう見ようと思いつつ、
結局は仕事が平常に戻ったあたりから見はじめ、
楽譜に目を通したことでようやく気が鎮まりました。

能楽の仕舞と謡を習い始めたと同時に
ピアノを弾く気にならず、
仕舞と謡いの稽古に没頭してきたというよりも
今までの習慣とは違う技量を身に付けるのに
12年間アップアップだったのだと思います。
音楽が無いと生きていけないし、
何かを表現していないと、自分のエネルギーが
萎んでしまうのを自分自身知っているだけに、
今まで自分を表わす仕事と能にのめり込んでいたことを
コロナ禍の静かな時間にしみじみと自覚しました。

久しぶりにピアノの蓋を開けると、
やっぱり、5歳の頃から習っていた
ピアノは私の原型なんだな。。。
と、改めて思い知らされるのでした。
高校2年まで続け、大して上手ではなかったけれど、
そこから20年後に再度先生に付き、
リハビリしながら、好きな曲だけを習いました。

今回のドラマの中でショパンのノクターンを聴くと
「ああ、、そうそう、やっぱり好きよ。」と、言う思いが
湧いてきて、
無くてはならなかった音楽が蘇ってきたのです。

ドラマの内容も良かったけれど、音楽の丁寧さに
とても心を動かされたのです。

9月に入り、普段通り以上の忙しい生活で、
少々脳みそが崩れていたようですが、
譜読みをしてピアノを弾くと
あら不思議。。。脳みそが固まっているのが解れたのです。

何十回もブログの締め括りに使っている言葉が
またまた降臨。。。

遊びをせんと生まれけん

ほんとうに、まったくその通り。

先週聴き始めた二枚組の愛の不時着サントラ盤を
百回は聴いているのですが、まだまだ飽きない気がします(笑)

だんだん、歌の中から韓国語の単語が聞こえてくるように
なった、、、こともお伝えしておきます(笑)

音楽家のナム へスン氏の才能に乾杯。




東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校
最終回終了しました。
次回からは、目黒学園カルチャースクールへ移行します。
10月15日13:00~15:00
目黒学園カルチャースクール 目黒駅アトレ2階受付 
教室はカトリック目黒教会施設   
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越


綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:9月15日火曜日
時間:13時~15時半








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終う覚悟

2020年09月13日 | 第2章 五感と体感


終う覚悟   2020年9月13日

夏は過ぎ、急に涼しくなると、
あんなに暑かった夏がすっかり過去の事に
思えてしまうのが、自分でも信じられませんが、
それが、人間の生き抜く力なのかもしれません。
「忘れる」ということは、一人の人間が精神的に健やかに
生きていくための必要な作用のように思います。

「忘れる事に意味がある」と考えると、
「忘れる事」は、その人にとって大切で
必要な生き抜く力なのです。

コロナ禍自粛中の街は静かで、
その静かさは、自分の暮らすペースに
負荷がかからず、とても暮らしやすかったのですが、
9月に入ると、静かな街が、すっかり元通りに。
猛暑の不快感を忘れてしまうように、
あの静けさも、今思い返すと幻のようです。





現実問題は変わらずとも、
人の解釈いかんで、
こんなに激変してしまうのかと思うと
人間が愚かな生き物であることを痛感する日々です。

そんな中、お世話になり、親しくお付き合いさせていただいていた
鎌倉の邸宅でサロンを経営されているKさんが
邸宅を閉じる覚悟を決められ、
数年かけて、9月にいよいよ現実のものとなりました。
お世話になったお礼に、Kさんから頂き
掛け軸にしたてた作品を邸宅のサロンに、
初めて主を中心とした展示会を静かに開催しました。
その展示会も、昨日搬出し、
サロンは、一層がらんとなりました。

富士山と江の島を望む風光明媚なお宅での
15年間のお付き合いで、
人との出会いも多くありました。

私自身、人生で一番動ける時期に
ここで人間関係が築けたことも、
貴重な宝物です。

時は流れて、次へと流れていき、
生命もまた然りであることを
素直に受け容れることも
人の人生にとって、
とても大事な理(ことわり)であるように
思うようになりました。
まだまだ
そうなるには、時間がかかるかもしれませんが、
自分の終い時は、
自分で決めるしかなく、
終い方も人それぞれであることを
静かに受容することも
私自身の今の修行であるように思います。

持続しながらバタッと倒れるか。
一旦お終いにして、次を身の丈で楽しむか。

こればっかりは、
人の指図を素直に受けられるものではないようです。

元気なうちに自分の終い支度を
シミュレーションしておくのが、
私の生き方かな。。。
ということは、うすうす思うようになっています。

やっぱり他者に迷惑はかけられない。。。
というのが、真っ先に湧く感情であるかな。。。
このことが人生で一番腹を括る決断かもしれないと、
推測しておこうと思います。

人生の先輩に感謝を籠めて。
とにもかくにも15年間、
感謝と満足でいっぱいです。

ありがとうございました。

そして、鎌倉のK邸で、集った皆様との
思い出を心に納めて、
次へ進んで参ろうと思います。

祇園精舎の鐘の声
盛者必衰の理をあらわす

この理の意味が、段々と解ってきたような
年齢になってきたことも、ありがたいことです。






東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校 
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越


綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:9月15日火曜日
時間:13時~15時半




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹を括りながら原初感情を大事にする

2020年09月11日 | 第2章 五感と体感


腹を括りながら原初感情を大事にする  2020年9月11日

ニューヨークのあの事件を思い出す朝です。
1980年代の中ごろにワールドトレードセンターの屋上に立ち、
マンハッタン見渡したことが昨日のことのように思い出されます。
二度とあってはならない事件だと思いましたが、
悲惨な出来事は、それ以降数えきれないほど起きています。
地震や津波、気候変動による諸々の現象を合わせると、
今まで当たり前だった動物や生物にとって住み心地の良い環境が
どんどん生きにくい環境へと変化しています。
コロナ禍における社会生活は、
労働する者にとって明暗が分かれ、
知恵を持たない人たちの生きにくさが
露呈してきたようにも思います。

何をもって「知恵」というのか、
何とも言えませんが、
援助を受ける事や、制度を利用する事、
そして今までの習慣や考えを改める事も
「知恵」に当てはまるはずです。

狭まった条件の中で、どう生き抜くかは、
思索だけでなく、行動力もより必要になってきます。

成すがままに生きてきた時代が、
そうもいかない時代になり、
腹を括って真剣に生き抜く事が
私にとっての「コロナ禍による新しい生活様式」と、
思うようになってきました。

人間の本来持つ力を顕わにしなくてはならない時期でもあり、
そのためには、
生き抜く事に腹を括ることが一番大切な
ことかもしれません。
偉そうなことを云う立場でもありませんが、
「正直に真剣に生きないと、
フワフワと躊躇しながら生きていたら
死んでしまうかもしれない、、、」ということを
頭のどこかで意識して生きて行かなくてはならなず、
厳しい環境になってきたことは
確かのようです。。。。

既成概念にとらわれず、
人間の持つ原初感情(怖い・怖くない)の
感性を研ぎ澄ましていきたいものです。

人間の本領とは。。。
また、皆さんと思索したいです。




東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校 
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

東急セミナーBEは、9月28日で閉校となります。
以後、
目黒学園カルチャースクールにて講座を開設させていただく事になりました。
南北線目黒駅ビル アトレに受付がありますが、会場はカトリック目黒教会の施設となります。
目黒駅から徒歩3分の場所です。
  
講師:越


綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:9月16日
時間:13時~15時半



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近湧いてきているモヤモヤ感

2020年09月10日 | 第2章 五感と体感


最近湧いてきているモヤモヤ感   2020年9月10日

重陽の節句が過ぎ、
猛暑の夏もそろそろお終いとなりそうです。
台風の心配はありますが、
この時期が過ぎれば、過ごしやすい気候が続くはずです。

未だに学校が始まらない大学生に
気の毒さも感じますが、
抑圧的な表現しか目や耳に入らないことに
現代の受け身な大学生に
管理されすぎた教育によって育まれた
弊害を感じたりする思いが湧いています。
自分の好みの範囲だけで付き合う狭いネット
(決して広いとは思わない)の使い方に、
疑問を感じつつ、
もっと、街角で訴えてもいいんじゃない?
自分たちの現状主張を外で発言してもいいのでは?
とも思います。

自分の身に起こっている現状を訴える事は、
民主主義社会の中でとても大切な事なのです。

私に起こっているもやもやした違和感は、
60年代、70年代の学生運動をテレビの画面で見、
そのような時代に学生だった教員に教育を受け、
そしてベルリンの壁の崩壊を見た80年代、
それらを知っている私だからこそ感じるのかもしれません。

自由意思を公的に発言して初めて、
理想と現実のギャップによる不安感のバランス取りが
始まるのではないでしょうか?

出来ない現状。
自分の望み。
どこまで何が出来るか。
ニュースを見ている限り、
管理者と学生が本音で
コミュニケーションしているようには見受けられないのです。

コロナだからしょうがない。。。
という諦め100%から脱却するやんちゃな大学生が
出てくることを期待したいところです。

大学は、自分の意思を発露し、志に向かうための
教育機関であるはずです。
なにはともあれ、
日本は民主主義の国であるのですから。。。

私自身、いろんな意見が公に可視化されていないことに
気味の悪さを感じています。

諦めモードの陰鬱な事ばかりが目に付くこと自体が
日本の特徴でもあるのかもしれませんが。

「学校が始まらないから休学する、退学する、しょうがない」のではなく、
その前の段階である「学校を開放してください」「学校に行きたい」という
主張が抜けている事に、血気盛んな時代を垣間見てきた
おばちゃんはもどかしさを感じるのであります。



東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校 
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

  
講師:越


婦人会館での講座、いよいよ始まりますよ~

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半

小金井勉強会
場所:会報をご確認ください。ユースフルライフ研究所会員限定
日程:9月16日
時間:13時~15時半
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年重陽の節句

2020年09月09日 | 第2章 五感と体感


2020年重陽の節句  2020年9月9日

本日9月9日は重陽の節句です。
9は陽数。陽数の最大値。
それが二つ重なるので、
菊の香りの酒を頂き、
邪気を払い、未病息災を祈願する習わしがあります。
「菊」は仙境に咲く霊薬。
能では菊慈童(金剛流)を舞います。
他の流派では、菊慈童と云いますが、
金剛流では枕慈童といい、
中国の伝説を舞います。
毎年9月9日に京都嵐山の法輪寺での
能「枕慈童」は、一度は拝見したいと願っていましたが、
今年も願いかなわず。

中国の王様に寵愛されていた童が、
うっかり王様の枕を跨いでしまい、
本来なら殺されてしまう刑を受けなければならないのですが、
温情に与り、二度と戻れない高い高い山の上に
置き去りにされました。
その童は、その高い山に注がれている清水(菊水)を
飲み、生き長らえます。
そして、いつしか700年が経ってしまう、、、
というお話。
ざっくりいうと、こんな内容です。

昨日、仕事帰りに花屋に立ち寄り、
ちょっと変わった色の菊を一輪買い、帰宅しました。

陰陽のバランスを身体で感じながら、
季節の変わり目の体調を気にしたいものです。







東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校 
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

  
講師:越


婦人会館での講座、いよいよ始まりますよ~

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:10月13日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の香り

2020年09月04日 | 悔いのない人生とは?

某茶室

秋の香り   2020年9月4日

台風10号が心配な週末です。
我が家の萩は、夏が暑すぎたせいか、
まだ咲いておらず、9月に咲く草花もまだ花が咲きません。

例年ならば、お盆辺りから
朝晩の涼しい風が秋の香りを運んでくるのですが、
9月に入り、ようやく微かに秋の香りが
聴こえるようになってきました。

秋の香りを具体的に表すのはとても難しいのですが、
湿度の低いやや冷たい風の中に、
生命力あふれる青葉とは違う香であり
水気の無い枯れかかった葉の寂(さび)の
香りがするのです。

その香りが、「もののあはれ」の日本人の季節感の原型に
繋がるのかもしれません。

低気圧と湿度の高さで体調を崩す人も多いと思います。

今朝の朝焼けは、秋らしさを感ずる
透き通った美しい朝焼けでした。
空のうんと高いところでは、秋の準備はできているようですが、
先ずはいくつかの野分を切り抜ける必要があります。

ともかく無事を祈ります。
天高く馬肥える秋を明るい気分で望みたいものです。


2019年9月の我が家の萩



東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校 
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

  
講師:越


婦人会館での講座、いよいよ始まりますよ~

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:9月8日第3回(第1火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚を楽しむ

2020年09月02日 | 第2章 五感と体感

晩餐会 ホテルオークラ東京にて(昨年秋)






味覚の秋を楽しむ   2020年9月2日

味覚の秋を楽しみたいのですが、
今年は、未だ秋刀魚を頂いていません。
旬の食材を意識しながら日々の献立を考える日々ですが、
残念ながら、今年の秋刀魚の漁獲量は、
例年の1%だそうです。
魚が食べられない時代がやってくることを
覚悟しなくてはならないのは、
もしかしたら、すぐ先のことかもしれません。

そういえば、鯵の塩焼きも
最近は、食卓に上がる頻度が減りました。

飽食の時代から渇食の時代への
分岐点だということを覚悟する時期なのでしょうか。

それでも、
近所の八百屋さんでは、
梨やブドウ、北海道産のかぼちゃが並び、
店頭が秋の色合いになってきました。

暑い間は、大根やニンジン、キュウリを酢漬けにしたものが
夕食には欠かせないメニューの一つでしたが、
ここ数日は、やたらと炭水化物の摂取欲が強く、
仕事先でのランチにパスタをついつい選んでしまいます。
多分、身体が冷えてきた証でありましょう。

どうも真夏の味覚から、秋の味覚へと
身体が変化してきたようです。

味覚の秋を楽しむ前に、
自分が摂取したい食材や味付けを
素直に聴き取り、摂取することは、
体調のバランスを図るための優先的な
方法かもしれません。
自分の体調を上手に管理しながら、
免疫力を高めて過ごしたいものです。









講座予定


東急セミナーBE講座
2020年 9月18日  13:30~15:30雪谷校 
  

2020年  9月25日10:30~12:30たまプラーザ校

  
講師:越


婦人会館での講座、いよいよ始まりますよ~

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:9月8日第3回(第1火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:9月27日第2回(第4木曜日)  



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:10月6日(第1火曜日) 
時間:13時~15時半










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする