五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

ブーニンのピアノ

2022年10月23日 | 第2章 五感と体感





ブーニンのピアノ   2022年10月22日

昨晩録画した番組、
ピアニスト ブーニンのドキュメンタリーを
見ることが出来た土曜日の午後。
11月に控えている表装展に向けて、
三渓園での拓本を掛け軸に仕立てていて、
ようやく総裏打ちの作業が終わり、
ホッとした時間帯でしたが、
淹れたコーヒーを飲むのも忘れて見入ってしまいました。

ブーニンがショパン国際コンクールで優勝し、
ソ連から亡命した後、日本でも頻繁にリサイタルがあり、
感性がダイレクトに響くブーニンのピアノに
惚れ込み、コンサート会場に通い詰めたことを思い出し、
互いに年を重ねたなぁ、、、と、身近な思いもに至り
親近感も湧いてきました。

ここ9年間のブーニン氏の肩の故障と怪我、
そして糖尿病による怪我の悪化、リハビリ、
それはそれは大変な9年間を過ごされていたことを
私は知りませんでした。
新たに注目されている演奏家ばかりに気を囚われていて、
あれだけブーニンにハマったのに、
今回の八ヶ岳や人見記念でのリサイタル
(本人は今の状態ではリサイタルとは言えないと語っていましたが)
を待ち望み温かく見守り続けていたファンの思いも充分に伝わり、
時代の流れに流されっぱなしの私も、反省然り。

今回力を入れていたシューマンの小曲集は、
年齢と経験を重ねた彼の人生を語りを聞いているようでしたし、
9歳の時に人前で弾いたという、この曲への
思い入れも、ブーニンの審美眼と美への希求が
ただならぬものであることと共に強く伝わってくるのでした。

真摯に関わられたブーニン夫妻の
自然体な姿に心を傾け、
温かみのある上質なドキュメンタリーを久しぶりに
拝見した思いが湧きました。

久しぶりにブーニンのショパンを聴こうと思います。

とはいえ、
入荷待ちの上野道明さんの
バッハ無伴奏組曲が、
ようやく週明けに届く予定です。
若き音楽家が繋いでいく演奏によって
世々とこしえに繋がれていく事への希望を
感じる事が私の至福感となることを
改めて思いながら、
才能ある人々の音を楽しんでいきたいものです。
●●●

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年11月4日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 11月18日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年11月8日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2022年10月27日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2022年第1週11月1日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2022年11月15日火曜日










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜元町のINDUのご紹介

2022年10月15日 | 第2章 五感と体感

INDUのアーユルヴェーダ前菜


チャイとココナツミルクのデザート

横浜元町INDU 2022年10月15日

横浜 元町商店街の山側の裏路に10年前にオープンした
パシュミナは、店名の通り、
パシュミナを中心に、
フランス人のデザイナー等を起用した
麻や綿の服を置いています。
その店主は、インド人のKさん。
お人柄に魅かれたのと、お店で働く女性たちが
個性的で楽しかったので、
元町に行くとかなりの確率で立ち寄るお店の一つです。
店主のKさんは、3年ほど前に
INDUというインド料理のお店も出店。
このINDUの料理が、私のツボにはまり、
元町で食事といえば、必ず「INDU」で
アーユルヴェーダの本格的料理を
堪能しています。

いわゆる普通のカレー屋さんではなく、
南インド カレン州の料理とアーユルヴェーダを
交えた料理を提供しているため、
私にとっては、身体を整えるには最善の料理なのです。

シェフも南インドのホテルで
料理を担当していた方なので、
料理の見せ方もお上手です。
店主のKさんの持つ高級感と対応の丁寧さが、
とても自然体で、御客を心地よくしてくれます。

パシュミナは、10年の時を経て、
元町商店街に大きな店舗を準備中です。
予定通りいけば、10月16日の週にオープンするはずです。

商売繁盛を祈願しつつ、
あまりメジャーになって欲しくない、、、
という気持ちもありますが、
Kさんの努力とお人柄を称賛している私は、
こつこつとお金を貯めて、
天然のパシュミナを求めつつ、
アーユルヴェーダの料理で、
身体も整えてゆきたいです。


プリプリ海老のカレーとベジタブルカレー
奥に見えるのはビーツとほうれん草のナン






バナナの葉に包んだ蒸しご飯


ビーツのスープ












インドのワイン


インドのビール
(私はノンアルでしたが)

写真は、数回にわたってのお料理ですので、一回で頂いたものではありません。

そのうちミシュラン取れちゃうんじゃないかと懸念してますが、
相当のお料理とおもてなしです。

以上、私の元気の源のお料理をこっそりご披露させていただきました。



●●●

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年11月4日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 10月21日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年11月8日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2022年10月27日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2022年第1週11月1日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2022年10月18日火曜日
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の薬師池公園

2022年10月10日 | 第2章 五感と体感






秋の薬師池公園   2022年10月10日

町田の薬師池公園は、20年以上通っている修道院の近くにあります。
この修道院は、宿泊施設も兼ねているため、
勉強会の合宿として利用させていただいています。
通い始めたころは、ほんとうに山の中でした。
夜になると山の下の鶴川街道と今井谷戸交差点の明かりと
街道沿いの家の明かりが見えるくらいで、
まるでどこかの森に来たような気持ちにさせる
環境でした。
年を追うごとに道路が拡張され、住宅地が増え、
人気のある場所となり、今では、どこにでもあるような郊外の住宅地となっています。
修道院の広い敷地の向こう側には、薬師池公園の森があり、町田の森が確保され、市民のための畑や花畑のおかげで、里山の雰囲気を存分に味わう事ができます。
さらに、薬師池公園と修道院の間の山が二、三年前に整備され、お洒落な道の駅のような施設ができました。

春は梅。
桜が終わるころに藤棚が満開になり、
菖蒲も咲きます。
夏になると大賀ハスの池が浄土を醸し出し、
秋になると秋の花と紅葉を楽しむことが出来ます。
薬師池公園内は、大きな池が中心にあり、万葉植物園や茅葺の家、水車小屋もあり、歩きがいあのある散歩が、毎年の楽しみとなっています。

今年は、早朝散歩を楽しみ、賑やかなカフェでソフトクリームをぺろりと頂き、
よき時間を過ごしました。
皆様と森の匂いに包まれながら、シスターの優しい配慮と美味しい食事で過ごす三日間のお陰で日々、走り回っている脳みそが一旦治まりました。
休息と仕事の境界線が曖昧な私の仕事ですが、だからこそ、楽しむ時間を優先にしていきたいものだとしみじみ思い、学びの仲間に今回も感謝するのでした。









講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年11月4日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 10月21日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年10月11日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2022年10月27日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2022年第1週11月1日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2022年10月18日火曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEE UFAN展

2022年10月04日 | 第2章 五感と体感




リーウーファン展  2022年10月4日

美とは何か。
「美」は、「羊」と「大」が組み合わさり、
大きな羊を意味しています。
つまり、
「大きな捧げもの」=「美」

隋の時代、王義之の「美」は「羊」と「火」が
組み合わさっており、

漢字の成り立ちがユーラシア大陸を伝い、
海を越えて日本にやってきたときに、
既に美という字は
「美」となっているようです。

漢字の意味を超えて、
いつしか、人が見てうつくしいと
思われるものが「美」の概念となってきたようにも
思いますが、

私自身、最近では、人が生きて死ぬまでの、
死ぬ間際に何を見るか、体感するかが、
課題になっている節があります。

昨日、乃木坂の国立新美術館で、
リーウーファンを観てきました。

自己に与えられた身体を通して、
塵に戻ろうとする自己の解放が
あまりにも美しく、
静かなクレッシェンドで魂が天に昇りつつ、
そこから先は、一気に宇宙に還る無の世界に
誘われるような、そんな心地となりました。

奇しくも
今朝、ウンベルトエーコ著の「トマスアグイナスの中世の美学」が
翻訳されたことを知り、
心の中で躍っている自分が居ます。

昨日の展覧会会場での思いは、
「もう何も作りたくない」
、でしたが、
まだまだそこまでの精神に到達するには
青すぎるように思います。

深まる秋、リーウーファン氏と北の大地の美学の言葉を紡ぐ
酒井忠康氏の近著「砂澤ビッキを記した「風雪という名の鑿(のみ)」
が重なり合い、静かな刺激を受け、
そこにウンベルトエーコが再登場することに、
面白さを感じています。




講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2022年10月7日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 10月21日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2022年10月11日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2022年10月27日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2022年第一週10月4日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2022年10月18日火曜日

◎◎
町田勉強会
10月7~9日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする