五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

霜止みて苗出ずる 24節気72候

2019年04月27日 | 第2章 五感と体感

写真は世田谷 猪股邸



苗代で稲がいきいきと育つ時期。

霜止出苗  しもやみて、なえいずる
24節気72候 - 第17候

田んぼに水をはり、ゴールデンウィークに田植えを
する農家さんも多いはずです。

新幹線に乗り、近江辺りで田んぼの水に移る空を
車窓から見ることができると
とても幸福な心持になります。
日本の人口が減りつつあるとはいえ、
核家族化が一層進み、田んぼが埋められて、
宅地と化しているところも多く、
一面に広がる田んぼの風景は、東北に行かないと
見れなくなってきたようにも思います。

立春、春分を過ぎ、三寒四温の気候に桜が良く持ち、
いよいよ立夏が目前です。

そして、平成から令和へと元号が変わります。

昭和から平成に変わるときの心持ちから比べると
大して感情が動きませんが、
昭和に心身尽くして象徴天皇としての
務めを真摯に果たされた天皇と皇后に対する
お礼の気持ちは深くあります。

個人的には平成の時は、
人生の中心地でありました。
還暦は令和で迎える事となりますが、
大きく変化し、行動する時期は、
平成と共に卒業という流れと認識しています。


移ろいの時を、
変わらずに暦の季節を
愉しみながら
流れに任せて
「日々是好日」と
心に留めつつ
歩んでいたいものです。

ゴールデンウィークであっても
いつもと生活が変わりませんが、
元号の終わりと始まりを
老松なんぞを謡いながら
静かにお祝いできれば
それで良し。

行く末守れと
我が神託の
告げを知らする
松風も梅も
久しき春こそ
めでたけれ




・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年5月7日  鎌倉腰越勉強会

2019年5月21日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 5月17日  13:30~15:30雪谷校
2019年 4月26日   10:30~12:30たまプラーザ校

2019年4月9日第1回 聖心の布教姉妹会 聖マリアの家「生き甲斐の心理学講座」
   5月14日第2回





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野趣の春の庭

2019年04月24日 | 第2章 五感と体感

25年物のクヌギ盆栽風


野趣の庭作り                     2019年4月24日

我が家の庭の諸々の新芽が伸び始めてきました。

萩にドクダミ、ミズヒキに蓼、
クヌギの新芽は映えた黄緑。


我が家の名物萩


某シスターからお預かりしている薔薇


紅葉の新芽


蓼 


お隣の満開華やかなモッコウバラ。

梅雨明けまでは、野趣の庭を適当に楽しみますが。
盛夏になると萩が幅を利かせるので、庭仕事はほとんどしません。

ここ数日は、萩の一番枝を切り落とす作業をしています。

庭に薄を植えたいところですが、萩と一緒に増えすぎるのも考えものです。
いっそ鉢植えにしてみようかと、思案中です。

緑が濃くなる時期までは、日々の草花の成長が楽しみ。


・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年5月7日  鎌倉腰越勉強会

2019年5月21日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 5月17日  13:30~15:30雪谷校
2019年 4月26日   10:30~12:30たまプラーザ校

2019年4月9日第1回 聖心の布教姉妹会 聖マリアの家「生き甲斐の心理学講座」
   5月14日第2回



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爛漫な春

2019年04月22日 | 第2章 五感と体感

写真:このイチゴは宮城県亘理郡 山元町の名産品です。超美味しいです。


滋賀県 西教寺・明智光秀の菩提寺にて

爛漫な春  2019年4月22日

2月4日の立春、3月1~14日の
東大寺二月堂のお水取り、
そして春分が過ぎると
お花まつりや復活祭があり、
四月末には野山の新緑も
あやふやな色から明快な色へと変化していきます。
まだ雪が残り、
5月の連休辺りに
ようやく春の兆しを
感ずるところもありましょうが、
初夏の兆しが感ぜられる気候となってきました。

ここ数年、講座やイベントの企画を立てる際、
台風の時期はなるべく避けるようにしています。
それでも、
厳冬では動きにくいので、
ついつい、願をかけて
夏のカレンダーをしげしげと眺め、
「この日は大丈夫」と
信じながら日程をきめていますが、
はてさて、どうなることやら。。。

季節ごとの行事を意識し、
24節気72候を愉しむようになって
かれこれ20年程の時が経ちますが、
歳を重ねる毎に、
暦の行事をもうすこし丁寧に
過ごしていきたいという思いが
年々深くなっています。

5月あたりから、個人的には以前よりも
時間に余裕のある暮らしが出来るはずだったのですが、
これもあまり当てになりそうもありません。
それでも、
ガサガサと粗野な動きはせぬよう、
心に留めておきたいものです。

動けるうちは、動き、
動けなくなったら、それはそれです。
その時その時の自分の時空を
愉しんでいたいと思うのです。

爛漫な春の陽気に、誘われつつ、
初夏の支度を整えてまいります。


・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年5月7日  鎌倉腰越勉強会

2019年5月21日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 5月17日  13:30~15:30雪谷校
2019年 4月26日   10:30~12:30たまプラーザ校

2019年4月9日第1回 聖心の布教姉妹会 聖マリアの家「生き甲斐の心理学講座」
   5月14日第2回


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートルダム寺院の炎

2019年04月17日 | 第2章 五感と体感
ノートルダム寺院の炎


この写真は八年前のノートルダム寺院。

8年前の滞在は、心理学の師匠ご夫妻とアパートを借りて一週間滞在し、
パリを案内。
フォーレがお抱えオルガニストであったマドレーヌ寺院でマタイ受難曲を聴き、
ノートルダム寺院でクリスマスミサに与りました。
新年には、パリの最初の教会「サンミッシェル」で四重奏を聴き、
サンジェルマン教会でもゆったりと過ごしたことを思い出しています。

この時のミサでの、
ノートルダムの天を包み込むようなパイプオルガンの響きに心身が震えました。
美しいミサでした。

そして、昨年末のパリは、観光客があまりにも多く、ノートルダム寺院に入らず、、
友人お勧めのチーズ屋さんの帰り道に散歩した時に、ノートルダム寺院の側面を撮りました。
木の枝で塔が隠れているのが残念ですが。。。


2018.1.29 撮影

左岸から撮った写真。

東西問わず、大きな歴史的建造物に何故か魅かれること半世紀。
奈良の寺院、法隆寺等、特に東大寺が私の魂の故郷と信じていると同時に
ノートルダム寺院は、私のアイデンティティを構築している一つです。


東大寺本堂  奈良


薬師寺  奈良

昨年末にサグラダファミリアの塔の建設をを目の当たりにし、
現代の建築技術の進歩と
その建設に携わる技術者の心意気に感銘を受けました。

大聖堂が造られた中世期の建築技術については、イギリスの小説「大聖堂」で
興味深く読みましたが、
これだけの木材が使われているとは、
正直驚きました。
魂を籠めた再建を願うとともに、
私も今後献金もしてゆきたいです。


燃えているノートルダムを見た瞬間から
ずっと私の頭の中に
スペイン映画の「穢れ無き悪戯」の場面が
走馬灯のように映り、
「マルセリーノの歌」が駆け巡っています。

今年の復活祭は、4月21日。
今週は受難の週です。

私自身、この出来事の意味を考える余裕は
未だありませんが、
とりあえず、私の頭に巡っているマルセリーノの歌が
せめて、アベマリアに変わるまで沈黙の祈りを
捧げます。


・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年5月7日  鎌倉腰越勉強会

2019年5月21日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 4月19日  13:30~15:30雪谷校
2019年 4月26日   10:30~12:30たまプラーザ校

2019年4月9日第1回 聖心の布教姉妹会 聖マリアの家「生き甲斐の心理学講座」
   5月14日第2回

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の畔で6年目

2019年04月12日 | 第2章 五感と体感
琵琶湖の畔で6年目の勉強会



今回は、日曜日の勉強会終了後に
西教寺を訪問。
参道や境内は満開で、
2020年の大河ドラマが明智光秀であるため、
以前訪れた時よりも活気づいているように思いました。











西教寺を出て、日吉大社に通ずる山の辺の道を教えていただき、
およそ30分、のんびりと散策しました。
棚田の向こうに琵琶湖を望み、千体仏に手を合わせ、
長閑なる春の気候に恵まれ幸運でした。












・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年5月7日  鎌倉腰越勉強会

2019年4月16日 小金井勉強会
小金井・桜町病院の修道会 修道院が会場です

4月5日~7日  二泊三日 
琵琶湖の畔でのんびりと 唐崎勉強会  終了

7月13日~15日 二泊三日
宝塚 売布神社のお隣の修道院にて勉強会

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 4月19日  13:30~15:30雪谷校
2019年 4月26日   10:30~12:30たまプラーザ校

2019年4月9日第1回 聖心の布教姉妹会 聖マリアの家「生き甲斐の心理学講座」
   5月14日第2回














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする