散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

たかさき中央銀座

2020-07-12 | Weblog
知らない町を歩くのが好きなので、群馬県の高崎駅から町外れの方へふらふら歩いていくと、何にもなさそうなところにアーケードの屋根らしいものが見える。そっちへ行ってみると、「たかさき中央銀座」というアーケードが昔日の名残を留めていた。



しかし、みごとにシャッター街と化している。郵便ポストの左はマルハク書房、右は1回50円のゲームセンター大栄ホール。昭和40年代、50年代ごろは賑やかなアーケードだったんだろう。しかし今は営業してる店のほうが例外みたいだ。



店舗の跡があれば、まだよいほうで、建物を取り壊して更地か駐車場になっている土地がアーケードの両側に広がっていたりする。日本全国どこへ行っても、昭和に栄えたアーケードはこんなありさま。



立小便をしないで下さい。空き缶やゴミ等を捨てないで下さい。それはそうだろうが、つい立小便をしたり空き缶やゴミ等を捨てたくなるほうの気持ちも、このアーケードのありさまを見ていると、わからないでもない。



オリオン座という、この映画館もすでに営業してない。「2年目が、始まる!」というキャッチコピーのハリーポッターの破れポスターがへばりついてるが、それがハリーポッターの第2作だとすれば2002年で時間が止まったまま。



たまに営業してる店があるかと思うと異様にどぎつい。何だこの風俗店はと思ったら居酒屋がラーメン店を兼ねておりカラオケ無料で朝まで営業してるらしい。これぐらい派手にしないとお客さんが来ないのかもしれない。



そんな中央銀座で地味に営業を続けている本屋さんがあった。仮にも出版社に勤める人間として素通りするわけにいかない。広々とした店内には買い切りの岩波文庫の棚もあり、郷土の本もずらりと並べてある。



文庫本を買ってカバーをつけてもらうと、「新潮文庫をお買い上げの方にミニウチワをおつけしていますが、どちらがよろしいですか?」と絵柄を選ばせてくれるので、いちばん涼しそうなやつにした。意外だった。



赤字食堂という名前の店は赤字のために経営が立ち行かなくなってしまったのだろうか。看板の下には「にのせん」という飲み屋さんがのれんを掲げて準備中だった。もうすぐそこで中央銀座も終わってしまう。



アーケードの反対側の看板はそっけないものだった。「中央ぎんざ」……「高崎」をひらがなにしたり「銀座」をひらがなにしたり不統一なのは何か理由があるのだろうか? わけなど何もなくて、ただそうしてるとか。



アーケードを抜けて惰性で少し歩き、、右を見るとスズランがあった。聞いたことがある。群馬県民にとってデパートとは、十中八九スズランだという話を……してみれば、たかさき中央銀座はその名の通り高崎の中心だった。



スズランの前には、高崎城址が広がっている。やっぱりここは、高崎の中心だった。


関連記事:   上野三碑





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする