散 歩 B L O G

歩くことが唯一の趣味ですから。

恐山

2013-09-29 | Weblog
ふと気づいたら、恐山についていた。バスを降りると、硫黄くさい。湖が澄んでいるのは、水が酸性だから……?
なかなか、死後の世界っぽい。生きててよかった。


三途の川

ここだったのか、三途の川。たしか、人が亡くなって三途の川までやってくると、そこに奪衣婆が待ち構えていて
身ぐるみはがしてしまう、と聞いたことがある。


奪衣婆(ダツエバ) & 懸衣翁(ケンネオウ)

奪衣婆がうばいとった衣類を、懸衣翁がうけとって、かたわらの柳の枝にかけ、その枝の垂れ具合で生前の悪行
の重さを測るとか。だから、石像に近寄らない。(柳の木がないようだが……)


三途の川を渡る亡者たち

あの亡者たちのあとをついていくと、霊場・恐山の入口にたどりつく。恐山といえば、いたこになりたいと思った
ことも昔あったっけ……いたこは、7月下旬の数日間と、10月上旬の数日間、あわせて年に7日ほどしか恐山
では活動しないらしい。普段どこで何してるんだろう?


霊場アイス地獄

ヨモギアイスやブルーベリーアイスで亡者をおびきよせて、250円うばいとってしまう「霊場アイス地獄」とやら。
おそろしい、おそろしい。おいしそう、おいしそう。


高野山金剛峯寺、比叡山延暦寺とならぶ、日本三大霊場のひとつなんだとか

そのわりには、こぢんまりしてる。もちろん、規模で量ることでもないが……入口で、500円うばいとられた。
おそろしい、おそろしい。硫黄くさい、硫黄くさい。


石の間に風車がさしてあり、岩からはガスが

硫黄くさいのは、あのせいか。参道の左右に小屋があり、右は男湯、左は女湯。どうやら、宿坊に泊まりこみ
湯治ができるらしい。冬は雪がつもって、閉鎖されるだろうな……。


亜硫酸ガスが噴出しているため、線香、ロウソク、タバコの吸い殻等に着火する……

ガスに引火する恐れがあるから、恐山。なるほどね、ちがうね。見ていると水子供養に訪ねる人も多いみたい。
からから回る風車、なかなか。


たいへん荒涼としている……極楽というより地獄のイメージ

恐山は貞観4年(862年)に天台宗の慈覚大師が開山したと伝えられるそうで、康正2年(1456年)に焼かれて
廃寺になり、74年後の享禄3年(1530年)に再興されたんだって、昔すぎてよくわからないけど。


ここが重罪地獄

日本の法律は加害者にやさしくて被害者につめたいと、よくいわれるけど、重罪地獄をみているとそれは本当かも
しれないって、妙に感心してしまいました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする