クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



今日はクルマ屋巡り

いつものディーラーで

ジュースとチョコをいただき、くつろぐ子供

そして今日のメインは

LP560-4 スパイダー

Aピラーはかなり寝ているのですが、頭上に被さってこないので圧迫感は少ないです

久しぶりにピラーを中から見て、なんとなくエスティマ風?と思うのは

ボクだけでしょうね

ガラスのディフレクターが上下するギミックは、初代TTRを彷彿させます

ソフトトップ収納時、リアのフードが後ろを支点にガバッと開くのですが、その際熱気とエンジン音が否応無しにキャビンに入ってくるのが、ミッドEgのオープンなんでしょう。

以前ウチのディーラーがランボを扱っていたこともあり、クーペは乗らせてもらったことがあるものの、もう3年前の話。

eギアはさらに進化して、Aモードは楽チンそのもの、作動音やエキゾーストも抑えられてまさにオートマ状態です。

SPORTにすると、エキゾーストは一転して爆音モードです

アクセルに敏感に反応して、まさに雄叫びを上げるV10

都内の制限速度内でも、音は十分堪能できます

先日乗らせてもらったV10R8のように、シフトアップでアクセルを戻さなくてもスムーズに走れるのが驚きでした(同じモノ使っているはずなのにランボの方が進んでる?)

ブレーキは踏み込んだ奥で効いてくる感じで、Audi風?になったのかな

当然オープンにして試乗したのですが、斜め後ろ45度の視界は、そそり立つバルクヘッドのおかげで絶望的です

それでも開けている限り遮るものが無いルームミラーと、意外に使えるドアミラーでクーペより走り易そう。

セールス氏のご好意で、隣に乗せてもらったチビッ子ですが

一緒に試乗に連れて行ってもらえなかったのが不満らしく、ご機嫌斜めです

お値段の割りには、あっさりしすぎのコクピット

可変ダンパーも無い足周り(フロントリフトはオプションで選べますが)

発表から10年近く経ち、その間に価格が上がりましたが

さすがに当初のV10Egと4WDだけの訴求力では、ちょっと厳しい感じがします

でも、アシストが重めのステアリングや、同じグループ内であっても似て異なるV10Eg、何よりそのアピアランスがR8とは棲む世界が違う感じです。

 

そんな帰り道で

LEDが発光するビルボード(イカリングBMの2番煎じな気もしますが)を発見

これを見たチビッ子は「○○(名前です)はランボルギーニいらないのっ、Audiがイイの」と

まあランボがウチに来ることは無いですから

 

試乗記念に、チビッ子にシャープナーを、父ちゃんには純正?エアーゲージを

買ってきました。

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« タイヤ交換 CHATELDON »
 
コメント
 
 
 
おっ (ごっち)
2009-10-13 02:25:56
ちょいお久しぶりです。
おっスパイダーなんだその車
たまあに見かけるんですよ、そんな雰囲気のを職場付近で。カッコいいなぁと思いながら見てました。
しかしフェラーリとかランボとか死角多いだろうなぁ。


ちびっこちゃん。ランボよりアウディなのか。すっかり刷り込まれてますね(笑)
 
 
 
行かれたんですね (ta_tsu)
2009-10-13 09:32:38
友人に誘われてたんですが、連休初日にビルボードTOKYOでライブを見に出たともあって、連休中に二度も東京に出るのが面倒で辞退しちゃいましたが、e-gearがそんなに進化してるなら、乗って見たかったなぁ。

行くべきでした(笑)
 
 
 
ごっちさん、シーズン間近になってきましたね (quattomo)
2009-10-14 00:45:55
この手のクルマ、見かけも派手なんですが
音の存在感もかなりのものです。

街中では、周りが除けてくれる感じですが
車庫入れとか路地に入ったりすると
バックモニターは必須ですが、斜め後ろのモニターも欲しいトコですね。

目の前でランボが行ってしまったのが、よほどショックらしくウチの子は今日もブツブツ言ってます。
 
 
 
ta_tsuさん (quattomo)
2009-10-14 00:56:41
サルーン然とした快適キャビンのR8に対して、サイドウインドゥも下ろしたフルオープンで、ちょっとアドレナリン出気味というハンデはありますが
e-gearは拍子抜けするくらい扱いやすくなった気がしました。
CORSAモードは更に音がシビレます
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。