海から上がって、子供たちのお待ちかねのトイザラスに向かいます。
ところがH201が大渋滞、フリーウェイが流れていればモアナルアガーデンに寄ろうと思っいたのですが
やむなくスルー

フリーウェイを降りたカメハメハハイウェイも渋滞しており、早起きして、かつ海ではしゃぎすぎたチビッ子は寝てしまいました。
トイザラスに着いてもピクリともしません、仕方ないのでストローラーで運ぶことにしました。

さすがHartan、ドイツ製だけあって、小学2年生でも乗れます、しかもタンデムでも滑らかに動きます。
今回はストローラーを持っていくかどうかかなり悩んだのですが、最後の最後までコレがあって良かったと思える旅行でした。
2号ちゃんお楽しみのアナ雪は全体的に品薄、お人形も日本人からみると可愛くないのばかり
エルサとアナのウィッグ、エルサヅラにはティアラ、アナヅラには帽子付きです。

値段もディズニーストア版とほぼ変わらないので、こっちの方がお買い得でした
たたんで押し込めばスーツケースに入りそうだったのですが

悩んだ末にあきらめました

ボク的にはこっちの方が
造りもしっかりしていますが、持って帰るには…

比較対象が無いのでスケール感が分かりませんが、ジャンボマシンダー並みの大きさの人形とXウイング

トイザラスを出たところでチビッ子が目を覚ましたので、フードコートで昼ご飯を兼ねたおやつ
L&LハワイアンBBQに、以前から食べてみたかったサイミンバーガーがありました。

バンズの代わりのサイミンが熱いのと、形が不安定なので、えらく食べにくいモノでした
モスライスバーガーみたいなものかな。
パールリッジセンターに来るのは3回目ですが、今回は汽車のイベントはやっていませんでした。
TJマックス、キッズフットロッカーとか周っているうちにターゲットに寄る時間が無くなってしまったので撤収です。
夕ご飯は、帰り道のニミッツハイウェイ沿いにあるタナカサイミンに行くことに。

この店の前って、今まで何十回も通っているのですが、入るのは初めてだったりします。

今度は2号ちゃんが寝てしまいました

ワンタン入りサイミンとふつうのサイミン

コールドサイミン、つけ麺ではなくスープはかけるそうです。
ワンタンはかなりボリュームがありましたが、子供も大人も食べられてよかったです。
隣のPARTY CITYに入ってみると

その名の通りパーティグッズだらけ、ホームパーティ好きなアメリカ人ならではと一人勝手に納得してしまいました。
天井から吊るすアナ雪のオーナメントと、ミニヨンのHAPPY BIRTHDAYガーランドをお買い上げ。

ハロウィン前なので、壁一面にコスチュームの一覧が貼ってありました。

スターウォーズの小物も充実してます、ボバフェットのジェットパックまでありました

ついでにKマートに寄ってからホテルに帰ろうと思ったら10:00PM閉店ということ、朝も8:00AMからしか開かないようです。

昔は24時間営業で、ワイキキの店が閉まってから買い物に出かけたり、帰る日の早朝に買い忘れの物を調達しに行ったりしたものですが
不便になったものです。
TGIFなのに、この活気の無さはなんだかなと、オアフそのものが再開発に沸いて建築ラッシュなのに…
何となくズレを感じながらホテルに帰ると
バーだけは1:00AM過ぎまで大騒ぎをしていて
ココだけ花金な感じでした
