goo blog サービス終了のお知らせ 

gelblog(げるぶろぐ)

クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー

2014 ハワイ 3-1 ダックツアー

2014年10月22日 | ハワイ旅行

ボク的には、3泊5日のツアーでアクティビティなんて、やっている暇はないのですが

テレビでダックツアーを見たチビッ子が、乗りたいというので(単に笛を吹きたいだけって気がするのですが)

最短の2時間コースを探して、日程に詰め込んでみました。

ホテルまで迎えに来てくれます。

アヒルのくちばしを模した笛をもらいます

 ダウンタウンからチャイナタウンを通ってサンドアイランドで入水。

ダックツアー

空港の沖なので離陸する飛行機も見ることが出来ます。

横から見たところ

ラダ―フレームの上に船を載せて、船首にピックアップの運転席をくっつけたような造りです。

屋根はあって無いような感じなので、雨が降るとけっこう浴びます。

ただ異様に背が高いので見晴らしは良いです。

 

ダンプカーみたいなデフ

タイヤはミシュランのウィンタータイヤ。

まあ、へんてこな乗り物でした

土曜日ということもあり、ホノルル市内の渋滞にはまることも無く

予定より早く帰ってきたのでハイアットで降ろしてもらい、のんびり散歩をしてシェラトンへ

途中のクロックス屋でライトセーバーのクロックスを発見、ソールが光ります

ピンクパレスの前で

ピンクタワーは大きい版が登場、かなり精巧な造りになっていますがプライスもそれなり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 2-2 パールリッジセンターとタナカサイミン

2014年10月21日 | ハワイ旅行

海から上がって、子供たちのお待ちかねのトイザラスに向かいます。

ところがH201が大渋滞、フリーウェイが流れていればモアナルアガーデンに寄ろうと思っいたのですが

やむなくスルー

フリーウェイを降りたカメハメハハイウェイも渋滞しており、早起きして、かつ海ではしゃぎすぎたチビッ子は寝てしまいました。

トイザラスに着いてもピクリともしません、仕方ないのでストローラーで運ぶことにしました。

さすがHartan、ドイツ製だけあって、小学2年生でも乗れます、しかもタンデムでも滑らかに動きます。

今回はストローラーを持っていくかどうかかなり悩んだのですが、最後の最後までコレがあって良かったと思える旅行でした。

2号ちゃんお楽しみのアナ雪は全体的に品薄、お人形も日本人からみると可愛くないのばかり

エルサとアナのウィッグ、エルサヅラにはティアラ、アナヅラには帽子付きです。

値段もディズニーストア版とほぼ変わらないので、こっちの方がお買い得でした

たたんで押し込めばスーツケースに入りそうだったのですが

悩んだ末にあきらめました

ボク的にはこっちの方が造りもしっかりしていますが、持って帰るには…

比較対象が無いのでスケール感が分かりませんが、ジャンボマシンダー並みの大きさの人形とXウイング

トイザラスを出たところでチビッ子が目を覚ましたので、フードコートで昼ご飯を兼ねたおやつ

L&LハワイアンBBQに、以前から食べてみたかったサイミンバーガーがありました。

バンズの代わりのサイミンが熱いのと、形が不安定なので、えらく食べにくいモノでした

モスライスバーガーみたいなものかな。

パールリッジセンターに来るのは3回目ですが、今回は汽車のイベントはやっていませんでした。

TJマックス、キッズフットロッカーとか周っているうちにターゲットに寄る時間が無くなってしまったので撤収です。

夕ご飯は、帰り道のニミッツハイウェイ沿いにあるタナカサイミンに行くことに。

この店の前って、今まで何十回も通っているのですが、入るのは初めてだったりします。

今度は2号ちゃんが寝てしまいました

ワンタン入りサイミンとふつうのサイミン

コールドサイミン、つけ麺ではなくスープはかけるそうです。

ワンタンはかなりボリュームがありましたが、子供も大人も食べられてよかったです。

隣のPARTY CITYに入ってみると

その名の通りパーティグッズだらけ、ホームパーティ好きなアメリカ人ならではと一人勝手に納得してしまいました。

 天井から吊るすアナ雪のオーナメントと、ミニヨンのHAPPY BIRTHDAYガーランドをお買い上げ。

 ハロウィン前なので、壁一面にコスチュームの一覧が貼ってありました。

スターウォーズの小物も充実してます、ボバフェットのジェットパックまでありました

 ついでにKマートに寄ってからホテルに帰ろうと思ったら10:00PM閉店ということ、朝も8:00AMからしか開かないようです。

 昔は24時間営業で、ワイキキの店が閉まってから買い物に出かけたり、帰る日の早朝に買い忘れの物を調達しに行ったりしたものですが

不便になったものです。

TGIFなのに、この活気の無さはなんだかなと、オアフそのものが再開発に沸いて建築ラッシュなのに…

何となくズレを感じながらホテルに帰ると

バーだけは1:00AM過ぎまで大騒ぎをしていてココだけ花金な感じでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 2-1 スイートイーズカフェ

2014年10月20日 | ハワイ旅行

  普段は早起きなどしないチビッ子に起こされたので

  朝ご飯はカフェに行くことにしました。

  

  Sweet E's Cafe

  

  奥に鏡があるので広く見えますが、カフェカイラの半分くらいのスペースです。

  

  スイート…という店名ですが、店員さんは男だらけ

  

  通りからお店に入る角にパーキングの整理をしてる人がいて

 「行け行け」と言うので進むとお店の前が空いていました。

  

    子供たちはオムレツ

   

   エッグベネディクトとフレンチトーストをオーダー

   

   中はブルーベリー&クリームチーズ

  

  思ったより甘さひかえめ、量もほどほどでした。

  ダウントゥアースに寄って水と果物を仕込みます

   

  この時点でまだ10:00AM前

  昨日行ったラックに子供用の全く水着が無かったので、ノードストロームに行ってみることにしました。

  しかし常夏ハワイでも今時分は秋冬物がメインらしく、やはり置いてはいなかった。

  かわりに見つけたのが、ノードストロームのオリジナルらしきエルサの衣装

  ディズニーストアのそれが値段なりに($100)出来がすごく良いのですが

  小さいサイズが無かったため、ちょうど良かったです。

  衣装が決まったので、ディズニーストアでエルサの「ズラ」と光るパンプスもお買い上げ。

  

  朝から色々やってホテルに戻っても、まだお昼前、早起きはするものです。

  廊下で会ったハウスキーパーのおじさんに、子供達はサングラスをもらいました

   

   2号ちゃんは2年前はこんなだったのに、今は泳いでいます。

 

  この夏ウチのバルコニーで使っていたスライダーを持って行ったところ

  

  予想以上に子供たちの受けが良かったので

  

  苦労して持ってきた甲斐があったかも。

  

  海には入りたがらなかったチビッ子が、いつまでも海に入っていたのにはびっくり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 1-3 アラモアナ 

2014年10月19日 | ハワイ旅行

ノードストロームラックの次は、お約束のアラモアナSC

バタフライが定番ディスプレイのニーマンマーカス

円安が進んでいる今の為替レートを考えると、あらためて高級百貨店なんだなと思い知らされます

(前回来た時は$1が80円前半でしたから

  

カルトワインのラ・シレーヌなんてのが置いてありましたが、プライスも破格(円安が恨めしい)

   

今年、出戻ったベルサーチ。

以前ジャンニ・ベルサーチのブランド名で店を構えていましたが、3、4年前に閉店してしまいました。

  

ピアスか、カフスを買おうと思っていたものの、実物のケバさとデカさに圧倒され買えませんでした

  

  店内はメデューサだらけ

  

  せめてベルトくらいと思ったものの、これもバックルがとんでもない存在感です

  

   堅気では、なかなか着れないかな

  

  ビーサンに短パン姿で入っても、ゴージャスな雰囲気が味わえるのがハワイ店の良い所です。

 レゴのサンドクローラー、日本未発売のモノで、これも今回のお目当ての一つだったのですが

 

これも、大きさと重さに圧倒され買う事が出来ませんでした

ディズニーストアは期待した程アナ雪ものが無くてがっかり。

さて夕ご飯をどうしようかとフードコートに行ってみたところ

かなり明るく、清潔感のある感じにリニューアルされていました。

  

 ピザにラザニア、ガーリックシュリンプにパンダエクスプレス

あげくレインボーシェイブアイスにシナボンまでたいらげました。

  

 ウォルマートにも寄ってみました

  

 今さらカーズなのですが、東京メーターで、ウォルマート限定だと手が伸びてしまいます。

  

  セルフレジ好きなチビッ子は、ここでもお手伝いです

  

  ハワイ限定レジ袋かな?

  

 最後に、明日からの水や果物の調達にカパフルのセイフウェイに寄ります。

 目下のところ子供達のマイブームである、エージェントPのケーキ

 残念ながらホテルの冷蔵庫には入らない大きさです。

  

   ガス入りはありませんでした

   

  ウルトラブルーのモンスターと黒いレッドブル

  

  こうして一日目が終わりました。

  子供達は、微熱があるのになぜか元気でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 1-2

2014年10月18日 | ハワイ旅行

ホテルには12:00pmからチェックイン出来ることになっていたので、さっそく部屋に入ります。

今回も宿はシェラトン

高層階は見晴らしがよくて良いのですが、低層階のオーシャンビューは波の音が聞こえて、これはこれで趣があります

機内で熱を出しホテルに着いても微熱がある子供たちでしたが、プールに入ると言うので

水着を詰めておいた小さいスーツケースを開けていると、空港で預けた別便の大型スーツケースが届きました。

12:00チェックインのタグが付いていたので、早く持って来てくれたようです。

今までチェックインしてから荷物が届くまで2、3時間はかかっていたので、今回はプール用品だけ詰めて預けずに持って来たのですが

ずいぶんサービスが良くなったものです。

 

前回は身長制限でウォータースライダーに入れなかった2号ちゃん

今年は余裕でクリア

大喜びです

そこそこリフレッシュしたところで、レンタカーを借りにハイアット方面に出かけます

屋台村があったマーケットプレイスが、再開発で無くなっています。バニヤンツリーは残っているようですが…

毎木曜日にハイアットで開かれるファーマーズマーケット

色とりどりのマカロンに興味があったのですが、開店前で買えませんでした

レンタカーで向かった先はノードストロームラック

移転してフロアも倍になり、ますます探すのが大変になりました

2号ちゃんの水着を買ってあげようと思ったのですが、ハワイでも秋冬物がメインらしく夏モノはあまり無くてがっかり。

それでも嫁の服とか2号ちゃんの靴とかを、何とか発掘しました。

次はアラモアナ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 1

2014年10月17日 | ハワイ旅行

チビッ子の秋休みを利用しての渡ハ

昨年は出遅れてツアーの予約が取れなかったので、今年は3月から行動開始したのですが

とにかく3連休の予約は、どこでもすぐ埋まってしまうようなので、エアラインとホテル指定となると半年以上前でも余裕はあまり無かったです。

父ちゃんがこんなに苦労して準備したのに、出発二日前になって2号ちゃんが熱発、当日までに熱は下がったものの、これから出かけるという時に突如鼻血ブ―

それにつられたのかチビッ子も具合が悪いとか言い出す始末 とりやめにするかと思ったのですが、本人たちが行くというので出かけることに。

もうストローラーに乗る歳でも無くなってきているのですが、現地での機動力アップのため持って行く事にしました。

羽田発は深夜出発なので、まずは腹ごしらえ。

回る鮨屋なので子連れでも気兼ねなく入れます、二人とも食欲はあるのでモリモリ食べてました。

 鮨屋は出国ゲートを越えた先にもありました

 

こちらの方が、混んでいないしコスパも良さそうでした。ただ席が無いのでフードコートみたいなトコで食べる事になります。

ホノルル線では、Yクラスでもスパークリングワインが出るようになったようです

ドゥミセックのヴァンムスー、ちょっと甘過ぎ

朝ご飯はクアアイナのテリチキンサンドです

バンズが温かいこともあり、JALの機内食としては美味しいほうだと思います

チャイルドミールはお弁当箱付き、毎回持って帰るのですが使ったためしがありません。

偏西風に乗ったとかという話で、出発が遅れたのに到着が早まりました。

家を出る間際になって具合が悪くなったチビッ子は、案の定機内で熱発したのですが

ホノルルに着く頃にはちょっと元気になっていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ 5-2 帰国

2012年07月15日 | ハワイ旅行

ブランチを終えて

飛行機の中で寝てくれるように

放し飼いにします

二人でポーズ

ピックアップまでの時間、エッジオブワイキキでくつろぎます

昨年は初めての二人子連れで、日程的にも精神的にも正直余裕が無かったのですが

今年は割とカリカリしないで済みました

この旅行が終わったら整形に行こうと思っていた腰痛が、旅行中は嘘みたく消えていたのがミラクル

(帰ってきたら少しづつ再発してますが)

そこそこボク的には満足しました のワンショット

チビッ子も年ごとに成長してるし

売店で買ってあげたカーズの本を、大人しく読んでいるなんてね。

行きの飛行機より大きくなってないか

無事に帰って来れました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ 5-1 ピンクパレスで(只の)ブランチ

2012年07月14日 | ハワイ旅行

ここのところ最終日にカハラに行くことが多いので、ワイアラエ通りを東に走ると

もう帰国するんだなと、ちょっと寂しくなります。

カハラキッズは閉店するの?と思ってしまうほど何も無かったです

ワイキキにトンボ返り

ガスチャージしてレンタカーを返します。

今回借りた、シボレークルーズは1.4のターボとは思えない力強さで

RSスポーツパッケージとか言うものらしく、内外装もカッコ良かったです。

サンルーフが付いてるのも(開けないのですが)

シボレークルーズと言えば

昔はコレでしたね。

お昼ご飯は、今日が日曜日ということでピンクパレスのサンデーブランチへ行くことにしました

が、シャンパーニュが飲めたサンデーブランチは、只の高いブランチになっていました

(リノベーションを機に無くなったようです)

ブタの丸焼き?に北京ダック

お寿司

海老、カニに牡蠣

10年程前に厚岸の牡蠣であたってから、生牡蠣は丸い形の外国産以外食べないようにしてるのですが(根拠は不明

ココのは大丈夫でした。

スイーツもそこそこ

昔からあるプールサイドの方で

オムレツを発見

懐かしくて、コレもコレもと頼んでいたら

全部載せ状態

6年振りに食べることが出来て(食材の種類は減っていましたが)嬉しかったです。

ピンクパレスもリノベーションで良くなったトコは少なそうですが

この景色は変わりません。

911から始まって、SARS、原油高、リーマンショックに新型インフルエンザと

色々あったのでワイキキも変わらずを得ないのでしょう

新しいモノは続々と出来ていますが、何となくね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ 4-2 チャイナタウンとアラモアナ

2012年07月13日 | ハワイ旅行

ゆっくり海とプールに入った後は、遅めの昼ご飯を食べにチャイナタウン カルチュラルプラザへ出かけます

お日様がまぶしい(クロックスサングラスは壊されそうなので没収です

親達はタイやベトナム料理を食べたいのですが、子連れだと無難な中華になってしまいます

ウォン・キー・シーフードレストラン

アワビは今イチでしたが、北京ダックは

子供達は餃子と麺で、みんなお腹いっぱい

昨年行けなかったコスコにも

ここのカートは子供が二人並んで座れます

日本と同じ物が売っていたりで、コレと言っておもしろい物も無く

一回りしただけで出て来ました(子供達も不満顔です)

ベビーエンポリアムで、またもORIGAMIのチェック

フォールディングするとハータンより小さくなるのにはビックリです。

税込みで$890 4.7%のVATは高いなぁと諦めました。

お土産やら買い忘れのモノを物色しに、再びアラモアナSCに

ホノルルクッキーのニーマンマーカス限定品

知らないヒトが見ると蛾に見えなくも無いので 

ニーマン=蝶が分かっている人にあげた方がいいかもしれません。

2号ちゃんは蝶々の袋に入ったクッキーをもらってご機嫌です

ノードストロームに行く頃はチビッ子がダウン気味に

前後が入れ替わっています

昨年のペグペレーゴしかり、タンデムが出来るストローラーが有ると無いとでは

機動力が段違いです。

4年前にも見た光景が(お店は違いますが)

夕ご飯はホノルルバーガーCoで to goです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ 4-1 ヘルモアプールとワイキキビーチ

2012年07月12日 | ハワイ旅行

四日目です

今まで何十回となく前を通っていたレナーズでの、初マラサダ

 

チャンピオンとは違った感じで、ドーナッツぽいかな

この辺りは好みの分かれるところでしょう。

この日の2号ちゃんの水着は、シェラトンワイキキのイメージカラーのオレンジにしてみました

 

兄貴は と言うと

 

阿呆です

 

 スライダーも今年は勝手知ったるもので、一人でガンガン滑っています

Helumoa pool 2

お肌の手入れは、今からしておかないとね

 

ビーチの砂を入れ替えたせいもあるのか

波打ち際はジャリジャリして足の裏が痛いので、子供達を抱えて入らないといけません

 

海よりプールが好きなウチの子達ですが

 

そこそこ楽しそうです

 

シェラトン前のビーチもハレクラニ側に行くと、ワイキキらしくない静かなトコもあったりします

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ 3-3 ソルトレイクのターゲット

2012年07月11日 | ハワイ旅行

アトランティスツアーから帰るのを待って

昨年、行くことが出来なくて心残りだったTARGETへ出発します

H1を降りたところで迷ってしまいましたが、直で来ればワイキキから2、30分ってとこでしょうか。

入ってビックリ

CIカラーの赤白で統一された店内は清潔感にあふれ、品物もきれいに陳列されています

これに比べるとアラモアナのウォルマートなんかは、場末の薄汚れたスーパーです

カーズコーナーも大充実

ここで、とんでもなく長いカートを押している家族を発見

こんなのがあるんだと、父ちゃん店内と駐車場を探しまわりました

カートの後ろに子供用の車両が連結されています

2+1で最大で3人の子供が座ることが出来ます

見た目より取り回しが利くのが驚異のロングカートです

スターウォーズコーナーで見つけたゲテモノ

スターデストロイヤーがダースベイダーにトランスフォームします

パーツの組み替えで、アナキンとリパブリックフリゲートになるようですが

この発想にはついていけません

レックス仕様のブラスターですが、チビッ子曰く

レックスと言えば2丁拳銃だよね

というわけで

こんなの買ってしまいました

 

生鮮食品はセーフウェイの方が豊富ですが、食材も色々あります

店員さんもターゲット柄のアロハで統一感を出しています。

お店を出る頃には外は真っ暗です

帰りはワイキキ方面なので迷いようがありませんが

途中で

横須賀で入ったことのあるネイビーエクスチェンジを発見

入りたいけど入れません

オアフでの買い物は、ターゲットとノードストロームラックで大体済みそうな感じになってきました。

親子で暗黒面を身にまといます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ  3-2 アトランティスサブマリン

2012年07月10日 | ハワイ旅行

午後になって嫁さんとチビッ子はアクティビティーに出かけました 

 

ヒルトン村から出航

 

途中イルカの群れに出会ったりして

Atlantis submarine 1

ワイキキの沖合で待っていたのは

Atlantis submarine 2

潜水艦の甲板に横付けして

  

いよいよ艦内に入ります

  

このハシゴの昇降が出来ないと乗せてもらえないので、2号ちゃんと父ちゃんは留守番です

Atlantis submarine 3

嫁さんは軽い船酔いになったようですが、チビッ子は潜水艦が気にいったようです。

 

帰ってくるまで、父娘はワイキキの街中を散歩です

久しぶりにゆっくり歩き回りましたが、昔ほど面白い店が無くなってしまい

残念な父ちゃんでした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012ハワイ  3-1 ピンクパレスの朝ご飯

2012年07月09日 | ハワイ旅行

この日の朝ご飯はサーフラナイ

今回もシェラトンワイキキステイなので、せめて朝ご飯だけでもピンクパレス気分を味わいに行こうと思ったわけです。

リノベーション後、初めて行くのでちょっとワクワク

ピンクな空間で、くつろいでいます

これはケイキのメニュー、裏は塗り絵になっていてクレヨンも付いてくるので

子供の時間つぶしにということでしょう。

久しぶりに飲むピンクのスムージー

以前のサーフルームでの朝食はビュッフェ形式で、シェフが好みの食材で作ってくれたオムレツが大好きだったのですが、名前が変わって無くなってしまったようです

嫁と二人で行っていた頃は、ほとんどピンクパレスかサーフライダーに泊まっていましたが、サーフライダーほど悪くは無いもののリノベーションで良くなったかと言うと

ちょっとがっかりな感じは否めません。

椅子もテーブルも立派になって高級感を出しているようですが、以前のテーブルの上がオールピンクの方がボクは安っぽくて好きです

オムレツ懐かしいなぁと思いながら、何だか朝からヘビーなモノを頼んでしまった父ちゃんでした

 

昨日は兄貴のお古の水着でしたが

ようやく南の島っぽい感じになってきました

昨年と同じ場所での撮影です、当たり前ですがチビッ子共々大きくなっています 

Helumoa pool 1

チビッ子もフロート無しで泳げるようになってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ 2-3 アラモアナSC

2012年07月08日 | ハワイ旅行

子供達が寝てしまったので、親だけ先に早目の夕食にしようと

去年も行ったベラミアへ

テラスで夕方の風に吹かれながら、美味しくいただいていたら

美味しいモノは見逃さないのか起きてきました

お腹いっぱいになったので、また戻ります

アラモアナSCのパーキングで見かけたA7

何気に大胆な停め方をしていますフェンダーのバッジがSUPERCHARGERになっているのは北米仕様?

LEGO

デススターの完成品、日本では売っていない超大作です。

製作日数も半端無くかかりそうですし、置き場に困りそうですが、チビッ子が大きくなったら一緒に作ってみたいですね。

スターウォーズの新作は日本の方がリリースが早いらしく、それを狙って行ったのですが空振りでした

8種類のモデルに組上げることが出来る、ブリックマスターと言うのが目新しいトコでしょう

海辺のシーンのミニフィグも南の島っぽくて買ってしまいました

OAKLEY

本社に置いてあるというB52のシートと同じなのかな?

廃盤となってしまったXメタルで良いのがあればと思ったのですが、やはり品薄

仕方ないのでスプリットジャケット用にOOレッドイリジウムポラを購入しました。

レンズを交換してやると言うので、替えてもらったら

オリジナルのスレートイリジウムと違って、かなりクールになりました

でもって、このフレームは見たことがないから写真を撮らせてくれと

ブラック×ブラッククロームが日本限定カラーと言うのは本当だったようです

昨年行くことが出来なかったKマート

店内がちょっとだけリニューアルしていました

独立記念日が近いせいか、ピニャータがたくさんありました

ベイダー卿のピニャータは子供だと被れそうです。

本日の〆はスノーファクトリー

モリモリ食べる二人でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 ハワイ 2-2 ベビーエンポリアム、ノードストローム

2012年07月07日 | ハワイ旅行

プールから上がったら、お買い物です

いまさら買う物も無いし、行かなくてももいいかと思ったのですが

やはりベビーエンポリアムへ足が向いてしまいます

そこにあったのは

 

origami

ハータンを買う時にネットで見つけた電動折り畳みストローラーです.

折りたたみ時は、幅も高さも長さも縮むのでハータンより小さくなりますが、ネックは32ポンドという重量

iX1より2キロ近く重いのは車に積む時に大変そう、自立出来ないのも置き場に困りそうです。

昨年だったらペグペレーゴを捨てて、迷わず買って帰ったと思いますが…

帰国当日まで悩んで泣く泣くあきらめました。

ノードストロームはラックとハシゴです

 

ラックの中では、衣類に紛れて何度も行方不明になった2号ちゃんですが

風船をつけてもらうと目印になります。

ニーマンより品揃えが豊富なので、子供の服と靴はノードストローム2店で大体揃いそうな感じです

 

クローンウォーズのキャプテンレックスの靴

歩くと内蔵LEDが光って、レックスの勇姿が浮かび上がります

コッチではレックス人気が高いようで、単独キャラで結構グッズを見かけます。

 

初日、二日目でこんなに靴を買っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする