ホテルのチェックインを終えて(昨年が良すぎただけに今回の部屋は今イチ
)バジェットのあるハイアットに向かいます
途中クロックス屋でチビッ子に靴と2号ちゃんにサングラスの買い物。

ジビッツは日本でも売っていた物もありますが

カーボナイトで凍結されたハンソロやライトセーバーが光るモノは
初めて見ました。
車を借り出して、まずはチャンピオンマラサダに寄り道

今年はチョコのマラサダが無くて、かわりにアンパンがありました。
どちらも、ちょっと酸っぱい感じが特徴ですがコレがさっぱり食べられる理由かも。
そして一路パールリッジに向かいます
最初はトイザラス

昨年のカーズのコーナーは跡形も無く、スパイダーマンに取って代わられていました

乗用玩具も大分くたびれています

LEGOのブロック入れのミレニアムファルコン号と、ベイダー卿のお弁当入れに
(旅行中の水筒も兼ね)日本では見かけない形のサーモスぐらいしか買いませんでした。

いつもはSouth King Streetのダウントゥアースなのですが、今回はパールリッジ店に行ってみました
2号ちゃん用にヨーグルトや、チビッ子のミニトマト、水など食材を買いそろえます

そしてアップタウンのセンターへ

去年はツンドラトレインだったのが、今年はアメコミヒーローモノ?
チケット売り場はやたら凝った造りになっていました
1歳半でも乗れるのか?と尋ねたら、一人で座れるならOKだと言うので
チケット二人分で6$

Parl ridge Super train
日本だと1歳半の子を一人で乗せるなんてとんでもない感じですが、このあたり子供の自主性を重んじているのでしょうか
2号ちゃん、泣きもせずおとなしく座っていました
やらせてみるものです(兄貴が一緒だということもありますね)
すっかり日も暮れてしまったので、ニンジャ寿司に入ってみることにしました。
(メニューでニンジャうどんとか、餃子とか子供が好きな物が何でもあるようなので
)

カパフルのセーフウェイの前にもあるので見たことはあるのですが、入るのは初めて
全く期待して無かったのですが、巻物が意外に美味しかった


おやすみ前ダウントゥアースで買ったスパークリングのVOSSが気に入ったようで
コップを手放さない2号ちゃんでした
美味しいモノは分かるのかな

父ちゃんは旅行中のエナジー補給に1日1本
スターバックスもエナジードリンク市場に参戦です