goo blog サービス終了のお知らせ 

gelblog(げるぶろぐ)

クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー

2017 hawaii 4-1 カイルア ブーツアンドキモズ

2017年08月05日 | ハワイ旅行

4日目はカイルア方面へ、朝ごはんはネイビーパパファミリーのお気に入りだと言う「ブーツアンドキモズ」

現地集合だったのですが、ボクらの方が早く着いたので名前を告げて待つことに

ほどなくしてネイビーパパファミリーが到着

キッズとパパ達は向かいのターゲットで時間つぶし

ターゲットの駐車場には、なぜか鶏がたくさんいました

野生なのか飼われているのか、人が近くにいても別にと言った感じ

ソルトレークの店よりカーズの品揃えは豊富でしたが、やはりジャクソン・ストームとクルーズは無し

3、40分待って呼ばれたので、お店の中へ

スポーツバーみたいな感じです

店内は半分以上が日本人なのに、日本語メニューが無く、日本語が通じないという不思議空間

オーダーした中の一部です

マカダミアナッツソースのパンケーキ

生地が赤いレッドベルベット・パンケーキ 

以前ターゲットに赤いパンケーキの粉が売っていて、今回も買おうと思っていたのですが廃番になったみたいでした。

フレンチトースト

バターミルクワッフル

ボクはシュリンプアルフレッドオムレツ

 

正直パンケーキは驚くほどのモノでは無い感じでしたが、オムレツは美味しかった。

この日はラニカイビーチに行きたかったのですが、カイルアビーチパークのパーキングが長蛇の列。

日曜日のカイルアは混むと聞いていたのですがこれほどとは。

急遽行き先を変えることになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 3-3  ヒッカムのプライベートビーチ

2017年08月04日 | ハワイ旅行

パールハーバーを後にして南側のヒッカムビーチに移動

ヒッカム空軍基地はホノルル空港(ダニエルKイノウエ)に隣接しており、滑走路は共有しているそうです

このハンガーの中にはF22ラプターが(実際は見えるのですが撮影自粛)

ラプターの実機は初めて見ましたが、正面から見るとかなりカッコいいです。

ヒッカムビーチアンドピクニックエリア

と書いてあるのですが

空軍基地内にあるのでミリタリーIDが無いと入れないエリアです

ググルアースでわかるように滑走路に向かう飛行機を眺めることが出来ます

タキシングしているアメリカン航空機、午前中だったら様々なエアラインを観ることが出来たかもしれません。

すご〜く遠くにダイヤモンドヘッドを見ることが出来ます

この日は波が弱く、ほぼ平水面

ビーチとしての幅は、かなり狭いです

結局キッズ達はTaps(消灯ラッパ)が鳴るまで海にいました

ヒッカムビーチ 消灯ラッパ  

この時、周りにいた人々がほとんど起立していたのは、みなさん軍関係者だからでしょう

海から上がり新居でお風呂に入れてもらい、ネイビーパパに基地ゲートまでエスコートしてもらっている時

いきなりインパネにタイヤ空気圧減少のアラートが

パンクチャーだったらどうしようとかなり動揺していたのでブレています

パパに近所のスタンドまで案内してもらい、暗がりでタイヤのチェック

幸い異物が刺さっているとかでは無く、単にエアー抜けみたいだったので

コンプレッサーで補充して帰ることが出来ました。

ハワイに来ると当たり前のようにレンタカーを借りてましたが、こんなトラブルは初めて

GSでガソリンは入れることは出来るけど、夜にタイヤの空気圧調整なんて出来たかどうか

パパが居てくれて本当に助かりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 3-2  ジョイントベース パールハーバー=ヒッカム

2017年08月03日 | ハワイ旅行

カミサリーを後にして、ジョイントベース内のネイビーパパファミリーの新居にちょっとお邪魔

何かいわれのある給水塔

空軍基地内の大きなロータリーには爆撃機が展示されています

A-26 インベーダー

基地内には他に、セイバーやファントム、デルタダガー、イーグルが飾ってあるそうですが

ちょっと離れた所にあるそうなのでパス 

ここからパールハーバー

海軍と空軍の基地がジョイントされているのでジョイントベース

今までJoint Base Pearl Harbor-Hickam の表記を見るたびに、何だろうと思っていたのですが

これで分かりました

ハンヴィー

ベース内のマクドナルド ここなら数量限定のロブスターロールが残っているという話だったのですが

残念ながら売り切れ 代わりに虹を見ることが出来ました

ググルアースでは真珠湾は丸見え何ですが、やはり基地内なので艦船を絡めた撮影はNGだそうです

横須賀と同じ感じでいたら、ポリスに注意されてしまいました

NEXのフリートストア(軍装備品の売店)

ここで以前横須賀で買った、NWU ECWS パーカーのポーラーフリース製のインナーを買って

ネイビーパパの元の仕事場 ロサンゼルス級原子力潜水艦シャイアンのポスターをお買い上げ

ボクがロサンゼルス級原潜を知ったのは、トムクランシーの小説「レッドオクトバーを追え」でしたが

まさかその乗務員と友人になれるとは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 3-1  ハワイのネイビーエクスチェンジとカミサリー

2017年08月02日 | ハワイ旅行

三日目はネイビーエクスチェンジ(NEX)探検

ソルトレークのターゲットにいくたび、何度となく脇を通っていたNEXでしたが

ついに入ることができました。

とにかく敷地が広大です、パーキングは階級ごとに優先エリアがあるほど。

シャトルバスもありました、おそらくハウス⇔NEXを行き来しているのでしょう。

フロアは二つに分かれています。1Fは誰でも入ることが出来ますが、時計サングラス屋とフリートストアでの購入はミリタリーIDが必要。

中央のフロアには、お土産屋の屋台が多数あり、ここでの買い物は観光客でも可。

お店用に、ハワイメイドのメッセージボードをお買い上げ。

滝が流れているエスカレーターを上がるとフードコートがあります、飲食は観光客でも問題ありません。

シェフTベストフードで朝ごはん

お姉さんがアイスロールを作っていましたが、なかなか芸術的

文字や絵を、こちらに見えるように書いてくれますが

結局、丸めちゃいます 

Chef T Best Food チェーン店らしいのですが今まで知りませんでした。

ネイビーパパファミリーに付き添われていよいよストアに入ります。

大人はIDを提示します、横須賀ではパスポートが必要でしたが、日本の運転免許証で大丈夫でした。(ここに来る直前でパスポートを忘れたことに気付き、最悪ホテルに取りに帰るつもりでいただけに、ほっとしました)

横須賀のNEXは、プライスも商品のレアさも特筆するものがありましたが

既にウォルマート、ターゲット、ドン・キホーテと回っていたので、意外にディスカウントプライスでないことに驚きます。

物によってはウォルマートの方が安いくらい、まあ通貨の違う極東にあるNEX(為替変動の影響や他にマーケットが無いことなど)と、離島とは言えマーケットが他にもあるNEXだと、立ち位置が違うのかもしれません。

STAR WARSものは大充実

よくわからないけどペット用品

今回の旅行で一番収穫があったかも

FXライトセーバーブラックシリーズのEPⅥ版ルークとか、EPⅢ版オビ=ワンとか、日本のショップでは

ほとんど見かけないものが

おまけにルークのライトセーバーは開封済みなのでディスカウントされていました

NEXの外にも色々な屋台があります

ここのシェイブアイスの親父の英語は訛りが強くて、ハワイ在住のキッズも聞き取るのが大変そうでした

NEXを後に隣のカミサリーに入ります

キッズたちはハワイで流行っているハンドスピナーで時間つぶし

ハンドスピナー

カミサリーも横須賀の倍以上の広さ

生鮮品生鮮品から

冷凍食品まで

ハーレーデビッドソンまで

2号ちゃん、お友達へのお土産はフリートストア限定でMADE IN USAのスヌーピーTシャツ

シェラトンで日焼けしたスヌーピーTシャツ(中国製)が45ドルもすることを考えると 

かなりのお買い得

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 2-4 ハワイアンヘリコプターとBIBASでのディナー

2017年08月01日 | ハワイ旅行

ヒルトンの花火待ちの間、ビーチの方で夜空に上がっては、ふわふわと落ちる青っぽい光があって

正体を確かめようと花火が終わった後、そのあたりに行ってみると

こんなモノが売っていました

簡単に言うと、LEDが付いた竹とんぼみたいなものをパチンコで打ち上げるというモノ

怪しげな売人風な兄ちゃんが実演販売しています

売人に商品名を尋ねると「ハワイアンヘリコプター」という返事が

一つ5ドルのところ3個で10ドルにディスカウント

ワイキキでもこの辺りでしか見なかったので、東のシェラトン方面には売りに行っていないのかもしれません。

LED Slingshotで検索すると色々出てきます、ちょっとボクのツボにはまった光り物でした

ハワイに引っ越したネイビーパパファミリーと久しぶりの再会を祝して、ハレコアホテル内のグリルBIBASでディナー

 

ボクがオーダーしたのは ピナコラーダ シュリンプ 天ぷら

ロブスターラビオリ

子供たちはピザ

量も味もなかなかで美味しくいただきました、ご馳走でした

8人以上だと15%のサービスチャージがかかるのは初めて知りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 2-3 ハレ・コア ホテル ヒルトンの花火

2017年07月31日 | ハワイ旅行

ハレ・コアホテル ヒルトンハワイアンヴィレッジの隣にある米軍関係者専用の保養施設

日本人観光客でもエントランスやプロムナードには入れるようです。

道を挟んだ向かいにあるハレコアホテルのパーキングに車を停めて

お城に入っていくような階段を昇ると

車寄せがあります

階段を、今度は降ります

おどろおどろしいバニヤンツリーがブルーにライトアップされていました

ビーチに向かうプロムナードの木々もブルーのライトアップされています

とにかく木が鬱蒼としています

ビーチのそばではモンゴリアングリルが

モンゴリアングリルとは、食材を好きに選んで鉄板で炒めてもらう食べ放題のことらしいのですが

なぜモンゴリアンなのか

普通にTAKE OUTが使われているのも

プールに入るにはIDのリストバンドが必要です

ラバーのブレスはシェラトンのルームキー

なかなか良い感じ、ここで花火を待ちますが

予定の19:45になっても始まりません、ハワイアンタイムだねと思っていたら7、8月は20:00スタートのようです

ハレコアホテルから見たヒルトンの花火

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 2-2 ベビーザらスとトイザらス

2017年07月30日 | ハワイ旅行

その後向かった先はトイザらスのはずだったのですが

間違えて(3年前には無かった)パールシティのベビーザらスまで行ってしまいました

トイザらスはパールリッジ、同じパールが付きますがパールシティの方がワイキキより西にあります。

ベビーザらスは日本と違って、本当にベビーちゃん向け用品しかありません。

残念ながらウチの子たちは 卒業です

こっちがトイザらス

カーズ3公開後だったのですが、売れてしまったのかDINOCO仕様のクルーズやジャクソンストームなど目ぼしいものが無くてがっかり

スマートホンでコントロールするAT-ACT

 

トイザらス限定で以前に日本に入ってきたAT-ATより大きそうです

多分日本には入って来ないでしょう

AIR HOGS 飛んでいるデススターを、ラジコン操作のXウイングで攻撃するもの

日本の住宅事情にはなかなか合わないような‥でも面白そう

ここでもアナ雪は不作

マスタングのコンバーチブル

ピンクと白の内装が素敵

と、ここで夏からハワイに引っ越ししたネイビーパパファミリーから電話

「ヒルトンの花火を見に来ませんか?」

もう20年近く渡ハしていますが、金曜夜の8時前後は何かと忙しくて一回も見たことが無かったので

慌ててワイキキに戻ることになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 2-1

2017年07月29日 | ハワイ旅行

明けて二日目の朝、良い天気です

テラスで朝ご飯の後は、プールとビーチに出かけます

ダイヤモンドヘッドをバックに

水着はターゲット、ショートパンツはノードストロームラックで買ったビラボン

兄貴は

子供が遊ぶにはちょうど良い波でした。ウォルマートのボードでも、そこそこライディング出来ました

買ってよかった

ワイキキ ボディボード

父と娘

午後からは買い出しです

ターゲットで買ったMade in Hawaiiのドレスに、ノードストロームラックにあったKEENのサンダル

シェラトン1Fにできたレアレアマーケットで、アロハテーブル監修というスムージー

ブルーハワイをオーダーして全身ブルー系になりました

アラワイ運河沿いを走っているとマルコポーロ・アパートメンツで火事が

日本のニュースでも報じられていたそうです

ダウントゥアースで色々買い物

しばらく来なかったらハワイは脱プラスチック袋が進んでいて、紙袋になっていました。

重たいビン類はエコバッグに

おやつはチャンピオンマラサダ

以前より酸味が減ったかなという感じがしたものの、マラサダはここが一番好き

Tシャツも記念にお買い上げ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 1-2

2017年07月28日 | ハワイ旅行

朝ごはんはかなり質素

今回もB&Oのノイズキャンセリングヘッドホンのおかげで、騒音からは解放されたフライトでした

ハワイアン航空の駐機場はずいぶん外れ、その昔トロリーが走っていた頃の名残があります

歩く歩道があるとは言えイミグレーションまでかなり歩きます

ワイキキに入り、いつものようにハイアットのハーツレンタカーに行き

なんだかよく分からない招き猫が

これ又いつものようにソルトレイクのターゲットに向かいます

アナ雪もスターウォーズも以前ほどの品揃えがなく、カーズもTARGET限定があるもののそそられるモノが無く

ちょっと肩透かしを食らった感じで、ノードストロームラックに向かいます

子供たちのサンダルを買った後、カカアコを通ってアラモアナへ

3年前とは大きく変わって巨大化したアラモアナショッピングセンター

2号ちゃんはここで屋台のお姉さんに捕まり素敵な髪どめを買ってもらうことに

マグネットで固定するあまり見たことがないタイプで、一応スワロフスキーという話

ディズニーストアでもアナ雪、スターウォーズは

プリンセスものにシフトしているようです

LEGOショップのお姉さん、ブラインドでミニフィグの中身を当てられるというので

サーファー、バタフライ、コーンマンをお願いしたら、2箱サーチしてくれて

見事に当ててくれました

この話を馴染みの日本の店員さんにしたところ、大体当てることは出来るけど、店頭でおおっぴらにはやらないと言っていました。

後ろにお客が並んでいても対応してくれるので、ある意味すごいサービスなのかも

夕ご飯はフードコートでコナ産あわび

日本のあわびに比べると淡白ですが、味付けが上手なので美味しくいただけます

本日最後の買い物はウォルマートに移動して

2号ちゃん用のブースターシートとボディボードをお買い上げ

今回は1週間の滞在なので借りるより買ったほうが安いと判断しました

宿はいつものシェラトン

いつもながら見事なサンドアートです

チェックインが夜になるのも初日の恒例行事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 hawaii 1-1

2017年07月24日 | ハワイ旅行

2014以来3年ぶりのハワイ旅行

2号ちゃんは学校が終わってから美容院に直行

南の島に行くのでドレッド風に編み込んでもらいます。

スーツケース4個が載るのか心配でしたが、さすが世界のCクラス難なく載せることが出来ました。

今まではカートに載せたスーツケースに座ることが出来ましたが、さすがに大きくなったのでもう出来ません。

キャリアはハワイアン航空、初めてのパスポートチェックイン

機械にパスポートを入れるとチケットが出てきます。

博品館のスロットレーシングもフライト前の恒例行事

今回はミニ、BMとアナ雪号の3台

機内食が出るため、今回は保安区域内のお寿司屋さん「魚がし日本一」で軽く夕ご飯

リーズナブルで美味しかったです

21:30発だったのですが30分前には搭乗していないといけないらしく、まだ時間があると余裕をかましていたところ最後は搭乗口まで走る羽目に

この辺りはハワイアンタイムでは無いようです

機内で流れるセーフティビデオが、堅苦しくなくて思わず最後まで見入ってしまいました

最初の機内食はロコモコプレート

ホノルルクッキーカンパニーまで付いていて、一応「乗った瞬間からハワイ」な感じ

機材はA330 エアバス社の機体は日本エアシステム(JAS)で乗って以来の超久しぶり

上のコンパートメントに荷物を上げる際に足をかけるステップが無かったり、アームレストにスイッチ類が全く無かったり

ボーイングとはかなり感じが違います。

個人用モニターがいきなり30分ほどブラックアウトしたり、トイレの床に清潔感が無かったりなど、所々に古さを感じさせる機体でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

targetのレッドベルベットパンケーキ

2015年05月03日 | ハワイ旅行

昨年秋に買ってきたtargetのパンケーキミックス

粉は割と白っぽいのですが、水が加わると赤くなります

この色、使える

急いでクリアファイルを使ってステンシルを作成

アナと

エルサ

味は期待していなかったのですが、もっと買ってくればよかったと、ちょっと後悔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 4-2 

2014年10月27日 | ハワイ旅行

空港に着いてから知らされた、台風による出発遅延。

これから10時間以上待機というあまりの長丁場に、一瞬思考が停止しかけましたが

子供が空港だけでそんな長時間待てるはずもないし、座っているだけでも疲労することは間違いないと。

仮にタクシーかバスでワイキキに戻るとして、夜中に空港に帰ってこれるのか?

車を運転している方がボクは楽だし、子供達も寝る事が出来る

ここはやはりレンタカーを借りるのが得策と考え、ハーツのオフィスを目指します。

なぜ又ハーツかと言うと

ハイアットのオフィスで、ガソリン満タンでなかったレンタカーを満タンで返したため

1年有効な$27offのクーポンをもらったからです(多分そうなんだと思います、英会話に自信ないので

飛び込みで、しかも数時間のレンタルが出来るのかと心配でしたが、全く問題無し(ただ10:30pmまでに返すようにと)

一番安い車を借りたのですが、ナビ付き、ティプトロ付きATと、シート以外はワイキキで借りた車より

はるかにご機嫌な車でした。

さて、どこに行こうかと考え

そうだ、夕日が沈む海を見にカイルアに行こう(地形的に見えません

空港からカイルアは初めて行くコースなので、ちょっと戸惑いましたが

余裕で夕暮れ前の海岸に到着。

駐車場もビーチも、まだまだ人でいっぱいでした。

カイルアに来たからには、ナッシュハワイに行かねばと

日曜はお休みだったかな?

カイルア

昔は静かな田舎町だったのに、久しぶりに来てみたら

建物がずいぶん増えて大分趣が変わっていました。

カイルア・ヴィッレジ・ショップスで一休み

みんなはジャンバジュースを

ボクは、この日3本目のエナジードリンクを飲みます。

夕ご飯はカイムキ方面、ワイアラエア通り沿いにあるハッピーディズへ

ココヘッドカフェの近くにあり、昼間にチェックしておいた店の一つでした。

見た目より広い店内で、料理も美味しくてリーズナブル。

心身ともに疲れた身体にお粥がすごく優しく感じられました。

ここはリピート必至。

フリーウェイに乗る前にガスチャージ

ここでもカードが使えず、カウンターでID提示してカードを預けます。

2年前はこんなことなかったのに、いつからどうしてこうなったのでしょう。

日曜夜のフリーウェイは空いているのですぐに空港についてしまいました。

まだレンタカー返却まで時間があったのでUターン

ワード辺りで時間をつぶそうと思ったら、日曜なので早々にお店が閉まってしまい

結局ワイキキに帰ります。

ワイキキのoakleyに行っていないことを思い出したので寄ってみました。

GPSゴーグルのAIRWAVE 1.5  実物は初めて見ました。

隅っこの方に懐かしいサブゼロの展示もありました。

寄り道をしたので、給油のメーターの目盛りが減ってしまい

ニミッツハイウェイ沿いでフリーウェイに乗る直前のスタンドで本日3回目のガスチャージ

ここはカードを預けるだけで 

ただ何ガロン入れる?と言われ、あまりに少ないので「1ガロン?」と言うのがちょっと

車を返して深夜の空港にチェックイン

お店はほとんど閉まっていて、出発まで3時間あまりの時間をつぶす場所もありません 

いつも分単位で動いているので、こんなに時間を持て余しているハワイは初めて

まさに飽きるまでハワイの夜を満喫?です。

子供達は車の中で、さんざん寝ているので、思いのほか元気

ストローラー持って来て、本当に良かった

予定では、こうだったのが

2:30amになって、強い東風に乗ることが予想され

羽田に6:00am前に着いてしまうため、時間調整でさらに45分遅延

6:00am前に稼働している滑走路が1本しかないというのが理由だそうです。

今回は台風による欠航を想定して、旅行保険に航空機遅延を付けておいたので

早々に欠航してくれた方が良かったのに、と思ったりしましたが

子供達は相変わらず無駄に元気、来る時に熱出していたのが嘘のようです。

事前の予想通り、東風に乗ったらしく6:05amに到着

台風は過ぎた後でした。

ハワイにいる間はNRLのトロピカルサイクロンページで台風の進路をチェックしていて

ボク的には台風が関東に来る前に帰国出来るものと思っていましたが

JALの判断は台風をやりすごしてからというものだったようです。

さすがにちょっとお疲れ気味かな

ボクはと言うと、ハワイ旅行から帰った朝そのまま出勤という

エクストリーム出社を、まさかこの歳になって実践するとは思いもしませんでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 4-1 

2014年10月26日 | ハワイ旅行

さて最終日、朝ご飯は最上階のラウンジで、ゆっくりいただきます。

前日もここで食事をしたのですが、ダックツアーがあったので慌ただしく済ませてしまいました。

東側はピンクパレス

西側はハレクラニを見下ろせます。

ワインサーバーにゴーストパインがありました 

 

エクスチェンジ以外では見た事が無く、色々と探していたのですが、こんな所で再会できるとは

 

ここのサーバーの中では一番高いワインでした。

この三日間、詰め込み過ぎなスケジュールだったので、子供たちも疲れ気味。

もうプールは入らなくてもいいと言うことだったので、ゆっくりな朝でした。

チェックアウトして、今回の旅で行っていない所巡りです 。

 

毎回訪れているのに、今日まで行くことが出来なかったチャンピオンマラサダ

相変わらず、ここのは美味しいです

ホノルルバーガーカンパニーの近くを通りましたが、お腹が減っていないのでアラモアナSCに行きます。

ディズニーストアを覗いてみたら、新商品が入荷していました。

日曜日なので混んでます

アナ雪とスターウォーズモノを買い足して、クロックスでジビッツを購入。

ダースベイダーのジビッツは例の呼吸音が出ます

ゴルフクラブのカバーまで

 

ベルサーチでメデューサのピアスを試着させてもらいましたが(レディース用なので)やはり大きすぎ

OAKLEYも、ボク的には特記事項無し

スタンダードイシューは日本にはあまり入ってこないモノです

アラモアナを後にして

何件か行きたかったスイーツ屋の一つ、ケーキワークスを訪ねます。

テラスもあります

ここでもマカロン(流行っているのかな)ブルーハワイがあったので買ってみましたが、今イチよく分かりませんでした

店員さんもお店も可愛かったです

でもマカロンと焼き菓子とパン以外にプチガトーが無かったのは??でした。

この先にあるココヘッドカフェも行けなかったカフェの一つ

次回渡ハのために場所だけチェック。2:30pmまでなのでお店は終わっていました。

そしていつものようにカラカウアとクヒオが交差するガソリンスタンドに入ります(ここは数少ないZIPコードを要求されないスタンドなので)

すると隣のポンプで給油しようとしていたアジア系のお姉さんが、流暢な英語で「カードが使えないの、どうしたらいいの?」と訊いてきたので

「カウンターに行き、カードを渡して、ポンプナンバーと満タンにしたい旨を伝えればいいよ」と身振り手振りで伝えたのですが

いざボクのカードを通したところ、「カードが使えません」の表示が

ZIPコードどころか、カードが使えないって

カウンターに行くと、さっきのお姉さんがお店の人と話していて後ろに列ができていました。

ボクの番が来てカード渡したところ、ID提示を求められ、「ガソリン入れるのも大変になったなぁ」と車までパスポートを取りに戻って

ようやく終了

で、隣のお姉さんはどうなったかなと見てみると、一家総出で、それでもまだ給油が出来ていない様子だったのでお手伝いしてあげました。

初めてハワイで給油した時のことを思い出した出来事でした

車を返して、ホテルでピックアップされて空港に着くと

6:30pmが2:30amに遅延

そして、その時の時間は、まだ4:00pm前 

10時間以上かよ〜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 3-3 ラ・トゥール・カフェにターゲットとkマート

2014年10月24日 | ハワイ旅行

たっぷり海とプールで遊んだ後は、お買い物

最初に寄ったのは、昨夜行ったタナカサイミンの隣にあるカフェです。

  

昨夜見た時にミントチョコのマカロンが売り切れだったので

チョコミント好きなボクとしては、買わずには帰国できません。

味はまさにミントチョコ、マカロンとしては珍しい味ではないでしょうか。

そしてターゲット、道に迷わなければワイキキからあっという間に着きます。

車に乗った途端に子供達は寝てしまい、ターゲットに着いて起きたのはチビッ子だけ

おやつに買ってあげたホットドッグの包装がキャンデーみたいです。

アナ雪コーナーは、昨日のトイザラス以上に品薄でした

ジャンボサイズの人形が流行のようで、トイザラスにあったスターウォーズの人形と同じシリーズのようです。

前回のターゲットは、かなりワクワクさせられたのですが、今回は期待したほどではなかったです。

それでも何だかんだ日用品を山のように買い込みました。

ターゲットが空振りだったので、最後にKマートに寄ったところ。

ハロウィンよりもクリスマス物がいっぱい

ファンを回して膨らますエアーブロードール

当然買います

ツリーの根元に敷くエプロンとか靴下

クリスマス仕様のぬいぐるみ(かなり大きいです)

ヨーダ仕様

オーナメント

ちょっとニヤリとさせる靴下

今回のスーパー巡りで一番の収穫があったかもしれません。

ガラクタと言ってしまえばガラクタなんですが、スーツケース一杯に買ってきました。

最後の夜なので、ホテルで夕食

DFSでも行ってみようかと思ったら

開店時間が11:00am~10:30pmになったらしく、入ったらすぐに閉店となってしまいました。

土曜の夜なのに、こんなに早く閉めるか~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 ハワイ 3-2 ワイキキでボディボード

2014年10月23日 | ハワイ旅行

 日が高くなってきたのでプールに入ります

 

 チビッ子はボディボードにチャレンジ

 

 当然ひとりではパドルアウトもテイクオフも出来ないので、ボクが引いて押すことになります。

 ちっちゃいので、小振りな波でもドルフィンスルーさせないとあおられます

 

 ピンクパレスの前でパドリングしている姿は、なかなか

 で、その間2号ちゃんはと言うと

 

 それでも兄貴がやっているのを見ると自分もやらずにはいられません

 

 まだ波には乗れないけど気分は、ね

  

 タオルを返却していたら

 

 ビーチハウスのお兄さんにかまってもらい大喜びでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする