20日の大寒をさかいに、一段と冷え込み、「言うまいと思えど今日の寒さかな」の一句が口をついて出る。
同じ20日、日本では、通常国会が始まり、アメリカでは、トランプ政権が誕生した。
安倍総理は、日米関係を「これまでも、今も、そしてこれからも、日米同盟こそが我が国の外交・安全保障政策の基軸だ。これは不変の原則だ。」と強調したが、トランプ大統領の同意をとらない限り、負け犬の遠吠えになる。
安倍政権の最大の問題点は、「決められるのに決めない」で、時間を浪費していることにある。トランプ政権では、即刻、「TPP離脱」を宣言し、「NAFTA(北米自由貿易協定)」の見直しに言及した。
我が国の基本的な立ち位置を、トランプ大統領に、早急、かつ、明確に伝え、共感を得ない限り、従来と変わらないアメリカ追随外交になると杞憂する。
同じ20日、日本では、通常国会が始まり、アメリカでは、トランプ政権が誕生した。
安倍総理は、日米関係を「これまでも、今も、そしてこれからも、日米同盟こそが我が国の外交・安全保障政策の基軸だ。これは不変の原則だ。」と強調したが、トランプ大統領の同意をとらない限り、負け犬の遠吠えになる。
安倍政権の最大の問題点は、「決められるのに決めない」で、時間を浪費していることにある。トランプ政権では、即刻、「TPP離脱」を宣言し、「NAFTA(北米自由貿易協定)」の見直しに言及した。
我が国の基本的な立ち位置を、トランプ大統領に、早急、かつ、明確に伝え、共感を得ない限り、従来と変わらないアメリカ追随外交になると杞憂する。