プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

●スポーツ界もいろいろ

2005-09-26 09:18:18 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日のスポーツ界は、ビッグニュースのオンパレード。大相撲では、朝昇龍の6連覇と琴欧州の活躍。ゴルフ界では、宮里・諸見里がアメリカで活躍し、日本では横峯が今期2勝目をあげた。

 プロ野球の楽天監督解任のニュースも同情を誘った。去年の新チーム参入騒動の経過を知るだけに、非情に映るが、短期間で成果を出すべしとのデジタル思考に基づく球団経営なのかと思ったり。ライブドアが仙台に球団を実現していたとしたら、楽天と同じようになっていたのだろうかと、愚かな「もしれば」仮説を詮索してみたり。

 さて、私の興味をひいたのは、ベルリンマラソンで野口みずきが日本最高記録を達成したニュース。「2時間19分12秒」は、マラソンを経験した者なら、驚異的なタイムだと察しがつくが、何よりも敬服するのは、「月間1200km」の走り込みをしたという精神力だ。

 市民ランナーが、フルマラソンを5時間で完走する目安は、通常、月間150~200kmの走りこみだ。私のような低レベルのファンラン派でも、フルマラソンを目指す時には、数ヶ月かけてトレーニングを積むが、月間走行距離は200Kがせい一杯。気力が続かないのだ。去年のアテネ五輪後の初レースで、注目を浴びての記録達成だけに賞賛に値すると素直に喜んでいる。

 ただ、トラック競技と異なり、コース条件が区々のロードレースでは、「新記録」ではなく、「最高記録」と言うのが正確。新記録の方が響きが良いので、定義をわきまえた上で報道しているのであれば異論はないのだが。⇒この表現は誤りで、2004年以降、「新記録」として統一されたそうです。お詫びして訂正します(chosan)。投稿者に感謝。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。