世界をスケッチ旅行してまわりたい絵描きの卵の備忘録と雑記
魔法の絨毯 -美術館めぐりとスケッチ旅行-
ギリシャ神話あれこれ:ヘルメス
泥棒というと、最近、我が家ではルパン三世が人気者。自由人の泥棒というのは面白い。まあ、漫画だけれど。
で、ギリシャ神話には泥棒の神さままでいるのだから人間臭い。
ヘルメス(メルクリウス、マーキュリー)は商業と牧畜の神。旅人、そして泥棒の守護神でもある。神々の伝令神(使いっぱしり)として活躍し、特にゼウスの密命を果たす。
死者の旅路をも守護し、死者の魂を冥府に導く。彼の持つ伝令杖は、万人を眠らせ、あるいは醒まさせる力を、つまり、万人を死に導く力を持つ。
また、商業や牧畜による蓄財だけでなく、詐欺や窃盗、賭博、収賄などによる蓄財をも導く。
ゼウスの末っ子で、生来すばしこく、頭の回転も速い。ペタソスという鉢形のつば広帽子をかぶり、翼の生えたサンダルを履いて、手にはケリュケイオン(カドゥケウス)という黄金の伝令杖を持つ(これは頭にヘルメスの翼が飾られ、柄には二匹の蛇が巻きついている杖で、蛇が一匹だけ絡んでいるアスクレピオスの杖とは別物らしい)。
母は、アトラスの7人娘プレイアデス(昴)の一人、マイアだと言われる。
生まれるとまもなく、襁褓から這い出し、アポロンの飼い牛を50頭ほど盗んできた。足跡が見つからないよう、牛にサンダルを履かせて。牛を連れ帰ると、2頭をぺろりと平らげてしまい、残りは洞穴に隠しておく。
それから、1匹の亀を見つけると、その甲羅を剥がして(肉は食って)、先の牛の腸で7本の弦を張り、竪琴なるものを作り出す。
さて、牛がいなくなったのに気づいたアポロンは、お手のものの占術をもって盗人を割り出し(ここで、バットス老人とやらがアポロンに告げ口し、後でヘルメスによって石にされている)、襁褓のなかのヘルメスを責め立てる。が、ヘルメスのほうは、僕はまだ赤ちゃんですから、バブー、と犯行を否認。癇癪を起こしたアポロンは、ヘルメスをゼウスの前へと引っ立てる。
真相は露見するも、ヘルメスの知恵、度胸、機転などなどを大変気に入ったゼウスは、以降、神々の使いとしてヘルメスを重宝するようになった。
バレたからにはヘルメスも、アポロンに牛を返そうとした。と、アポロン、ヘルメスがポロン、ポロンと、かき鳴らしていた竪琴の音色を耳にすると、牛はお前にやるから、代わりにそれをくれ、と言い出す。商談成立。
で、今度は葦笛を吹いて遊んでいると、またもやアポロン、牛追いの杖(ケリュケイオン)をやるから、それもくれ、と言い出す。再び商談成立。
こうして牧畜の権能は、アポロンからヘルメスへと移ったらしい。
……こういうことがあったのに、ヘルメスとアポロンとは仲が好い。
マーキュリーが水星の名であるのは、明け方と夕方のごく短時間に行き来する様子が、すばしっこいと思われたためだとか。
画像は、シメオン・ソロモン「マーキュリー」。
シメオン・ソロモン(Simeon Solomon, 1840-1905, British)
Related Entries :
ゼウス
アポロン
パン
ヘルマフロディトス
アスクレピオス
ヘルメスの冥府案内
百眼巨人アルゴスの物語
キオネの物語
Bear's Paw -ギリシャ神話あれこれ-
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )