世界をスケッチ旅行してまわりたい絵描きの卵の備忘録と雑記
魔法の絨毯 -美術館めぐりとスケッチ旅行-
ギリシャ神話あれこれ:オレステスの復讐

ミュケナイ王族の血塗られた復讐劇を総括するのが、オレステスの物語。もちろん私は、これ苦手。殺伐とした復讐譚だからでもあるし、おぞましい復讐の女神たちに取り憑かれるからでもある。が、一番の理由は、オレステスとエレクトラの姉弟の関係が、近親相姦的だから。
ギリシャ神話の近親相姦は、この姉弟に限ったことではないのだが、この姉弟のモチーフは、後世の文学やら映画やらでやたら繰り返し取り上げられている。これが怖ろしい。例えば、ナチス親衛隊将校を描いた、ジョナサン・リテル「慈しみの女神たち」。このインパクト、今後十年は、私の脳裏から去らないだろう。
ミュケナイ王アガメムノンの妻であるクリュタイムネストラには、アルテミス神への生贄となって死んだ娘イピゲネイアの他に、エレクトラとオレステスの二人の子があった。
アガメムノンがトロイアに遠征すると、もともと夫に愛情など持っていなかったクリュタイムネストラは、情欲と権力欲とから彼女に言い寄ってきたアイギストスを情夫とした。アイギストスはクリュタイムネストラが愛した前夫タンタロスの弟に当たる。
クリュタイムネストラは死んだイピゲネイアだけは溺愛していたが、それはイピゲネイアがアガメムノンではなく、前夫との娘だったからだという。なら、アガメムノンとの子であるエレクトラとオレステスを、クリュタイムネストラが愛さなかったとしても仕方がない。
父王の留守中、館の主となった母と情夫の影で、エレクトラとオレステスの姉弟は、互いに寄り添い合って暮らしていたのだろう。
凱旋したまさにその夜に父王が殺されたとき、ミュケナイを継ぐ後嗣だった幼いオレステスは、姉エレクトラの手引きで、血縁に当たるポキスの王ストロピオスのもとへと逃れる。エレクトラは、王の息子ピュラデスの許嫁だった。
To be continued...
画像は、F.レイトン「アガメムノンの墓前に立つエレクトラ」。
フレデリック・レイトン(Frederic Leighton, 1830-1896, British)
Previous / Next
Related Entries :
アガメムノンの物語
アトレウスとテュエステスの物語
ペロプスの物語
タンタロスの物語
イピゲネイアの物語
トロイア戦争譚
Bear's Paw -ギリシャ神話あれこれ-
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ギリシャ神話... | ギリシャ神話... » |