goo blog サービス終了のお知らせ 

千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

「スピノザの秋」挿絵かく死刑囚 風間博子を応援するぞ

2019年04月10日 | 詠む

「スピノザの秋」蜷川泰司   河出書房新社

カフカみたいな小説。序章である「迷宮の飛翔」から3冊ほど続く永い物語だ。果てしない物語。

読書好きなわしが、呻吟しながら7日も掛かった。うー。これは博子愛だな、きっぱり。

なにやら不如意きわまれりなのだが、最後のほうの鮭の淡水魚うんぬんは大道寺将司元死刑囚(くやしい獄中死)を意識したと見た。

なぜ本書を詠んだかというと...三年前に原画展をみた風間博子死刑囚が、挿絵を書いているから。「迷宮の飛翔」に続くもの。

獄中との、コラボレーション。「社会では今、知りたいことは何でもパソコンですぐに調べることができるようですが、ここではスイカの柄にしろ、車の形にしろ、手探りです」と博子さん。

なお、表紙は岡本デザイン室

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加納穂子「沈没家族」映画だ... | TOP | 逮捕から50年たち振り返る... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。