goo blog サービス終了のお知らせ 

チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

第9話 あたまのかたち

2006年11月12日 | チエちゃん
 あるとき、チエちゃんは写真アルバムを見ていました。
そして、6ヶ月ぐらいの赤ちゃんが一人座りをしている写真を見つけました。

 おばあちゃん、これ、たかひろ(弟)だんね? 

 どれどれ、何言ってんだ、これはチエ おまえだべ!

 ガーン!    なぜ? どうして?
 
 女の子なのに、丸坊主なの? ひどいよ~。

 うそだあ!だって、クリクリ坊主だん

 ああ、こりゃあな 夏で暑かったし、一度 坊主頭にするときれいな髪の毛が生えるっていうから、坊主にしたんだ

 そんなあ~。そして、数ページをめくり、これが弟だと示しました。

 エッ!同じじゃん。

 いや、まてよ。確かに、前のページは、女の子みたいだぞ。
 後ろのページは、男の子みたい。写真もなんとなく新しい。
 それにしても、同じ頭の形。真中へんが段々になっている。
 不思議~。兄弟ってへんなところが似るものだなあ。

 ただし、丸坊主にするとよい髪の毛が生えるというのは迷信らしいです。
チエちゃんの髪は、赤茶けて、細くて、ねこッ毛でペタペタしています。
どこがよい髪の毛なのよ。

十数年後、チエちゃんに赤ちゃんが生まれた最初の夏のことです。

 そろそろ暑くなってきたし、思い切ってマルコメにしようか。
 それに、よい髪になるということだし・・・・。

 アレッ! このアタマのカタチ、どこかで見たような?
 そうだ、これ、私が赤ちゃんのときの写真と同じだ。

しっかりチエちゃんのDNAが伝えられた証でした。

 そういえば、最近お父さんのハゲ具合が、おじいちゃんにそっくりになってきました。