ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

ARROWS A2 FORD   :Minichamps 1/43

2016-03-21 | ミニカーとスロットカー
10ヶ月ぶりに今日の一台です。

1979年のF1、ミニチャンプスのARROWS A2です。
F1の歴史のなかでも珍車迷車といわれるマシンですが、当時AS誌で
初めてこれを目にした時はぶっ倒れそうになりました。

何だ?これは!と最初は思ったものの、見れば見るほどカッコ良くなって
T4と同じくらい好きなマシンです。

前から後ろまでひと繋がりのボディー、こうゆう解釈のF1マシンがいくつかありますが
奇才トニー・サウスゲートのアイデアが各所に盛り込まれていて、見ていて飽きることがありません。
前輪の前から後輪の前までが1つのウイング形状となるように作られ、ポンツーン内には角度調整出来る
小さなフラップがあります。
ギヤボックスの両側にもスカートを兼ねた整流パネルがあり、同じようなウイングを渡して
エンジンを前傾させ整流効果を上げる試みが成されてます。

確か以前、英記者が選ぶ『F1史上最も醜いマシン』トップ5とかいうのに選ばれていたと思います…。
そうか…醜いかなあ…(笑)
最近のハロ?とかいうのが付いたF1と比べたらずっとマシな気がしますが。

まあそれは置いておいて結果として失敗作ではあったものの、J・マスとパトレーゼのコンビで
入賞2回。

レジンキットやダイキャストミニカーなどいくつものメーカーから発売になっていますね。
とても模型映えするマシンの1つだと思います。
ただノーズの太さやプロポーションはメーカー毎に解釈が異なっていて
結構みんな違うのが面白い。





ミニチャンプスのこのモデルはデビューのフランスGP仕様です。
さすがに手堅い仕上がりですが、ノーズが樽のように太いのが残念なところ。
30年ほど前にテナリブの1/43キットを作りましたが出来は酷く、数年前にオクで処分。
その画像がこちらです。



リヤウイングの位置が高いイギリスGP以降の仕様と比べて見ると、最初のこのモデルは
サイドポンツーンの低さとも相まって、たとえばドライバー目線のような低い位置から見て
余計にその異様な感じが際だっています。

個人的には大好きな1台なので1/20を是非作りたいし、確か●●27のキットがあったけれど
モミジ印のBT42のこともあるので正直あまり手を出したくない…(笑)

出来たらデカイのがいいなあ、と作れもしないのに憧れていますが
ありました1/12のA2が!

以前静岡で偶然見つけて衝撃を受けた、名古屋のTDMCのHさんがケミカルウッドから作り出した作品。
私のイメージするA2に最も近いモデルカーでした。
特異なスタイルを持つA2の強烈な存在感、ビッグスケールならではの迫力です。

ご存じの方も多いのですが、たまたま今回製作者のHさんから画像をお借り出来たので
ご紹介させていただくと共に、ブログもブックマークからリンクさせて頂きました。

職業型師のF1工作部屋

ご存じの方も多いと思いますが、Hさんは以前モデルカーズ44号ロータス特集で
スクラッチのロータス77を載せているモデラーです。
あれも実物を拝見したけれど足回りを見事に再現した凄いモデルでした。

TDMC(トヨタ・デザイン・モデラーズクラブ)は、あの超絶1/24アルファロメオ・カングーロを
作っていらっしゃるサイトウさんも所属しているクラブです。
Hさん、どうもありがとうございました!









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいいです! (たかとと)
2016-03-22 06:31:16
ひろポン様
おはようございます。
アロウズA2は大好きなマシン。記録よりも記憶の最たるものですね。
この時代のマシンはどうしてかっこいいんでしょう。
コンピュータ解析や風洞実験。予選順位が決勝順位とほぼ直結している最近のF1より魅力的です。
デザイナの閃きと感がダイレクトに投影され、なおかつ活躍次第はバクチ的といういい時代でしたね。
返信する
1979 (ひろポン)
2016-03-22 09:59:16
>たかとと様こんにちは。
私としてはこんなに魅力的なマシンのどこが醜いのかさっぱり?です。
この年はこれとカウーゼンのWK1、エンサインの芝刈り機(あるいはコンバイン)の
N179が奇怪なスタイルベスト3です。
79はコピーを産んだけれど、どれもみんな違う格好で面白い。
F1のデザインに関しては70年代が最も面白かった。
だからこそ今でも模型化され作られるんでしょうね。
返信する
A2 (ribechan)
2016-03-27 23:51:24
ひろポンさん
こんばんわ、ribechanです。
A2の章、楽しく拝見致しました。
やはり、良い時代でしたね。
みんな手探りで一生懸命答えを見つけようとして、個性豊かなマシンが世に出ていましたもんね!
中でもロータス80やアローズA2はかなり特異な存在でした。
約40年の歳月を経ても、色褪せる事無く、更に魅力を感じてしまうのは、私だけでしょうか・・・(^^)
返信する
Unknown (ひろポン)
2016-03-28 09:54:00
>ribechan様こんにちは!
画像提供ありがとうございました。
ある程度の自由度を残さないと本当につまらないものばかりになることが
この時代を見ると良く判りますね。
安全はともかくホントにハローなんて付いたのが走ると思うと
尚更ファンが減っていきそうです。
返信する
アロウズー (ヒロシ)
2018-06-11 19:49:02
はじめまして☺️自分もこのアロウズ好きですよー カッコいいと思います。70年代から80年代のF1はいいですよねー
返信する
アロウズA2 (ひろポン)
2018-06-11 20:45:19
>ヒロシさんこんにちは。
どうもありがとうございます。
レギュレーションで縛られた今と違って、各チーム個性的なマシンがそろっていた時代は面白いですね。
未だにこの時代の模型が次々リリースされる理由がわかりますね。

※ヒロシさんという方がすでにいらっしゃるので(笑)間違いを防ぐため、大変申し訳ありませんが
次回投稿時にネームをちょっと変えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いいたします<m(__)m>
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。