ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

今日は稚内市へ

2016-10-18 19:41:21 | Weblog
 慌ただしい今週の今日は、稚内市への出張だった。
朝、暦を眺めながらヤク(薬)のきれる日が三日後であることを察知して病院で診察。午前11時半からの役場での打ち合わせ。
終了後に午後2時半からの会議に向けて稚内市へ。

                     

 宗谷食育協議会の会議だ。
北海道における食育推進計画である「どさんこ食育推進プラン」に基づき、六年前に宗谷食育推進協議会が立ち上げられた。
私のぶんちゃんの里も食育ファームとして参加。名前だけであるが、どういうわけか当時から責任者の椅子に座っている。その為の会議に元気に参加。

           

 今回のメーンは、今野徹さんの講演。
今野さんはあふれる若さの中、道庁退職して東京で、株式会社フードボイス「チーズのこえ」を昨年八月設立、その社長だ。超多忙の中をお越しいただいた。
私も今野さんとは、道庁農政部時代から知り合いで何度か札幌で会議でご一緒させていただいていた。「こんなところで、こんな形でお会いできるとは…・」と懐かしんだ。

                        

 日頃食育に感じている疑問や取り組みでの不安などを次々に解明してくれた。
「何故食育が必要か、食育とは何か、誰のための食育か、何故地産地消を進めているのか・・・・」などと切り出し私達も酪農体験等に取り組んでいる新たな
対応を見いだすことが出来たような感じがした。

 講演の後は意見交換会。
何時ものごとく、慣れない進行役であったが、皆さんが積極的に各市町村や団体で取り組んでいる内容等の思いを発言してくれた。

            

 とても良かった。
久しぶりの今野さんとの再会、急いで帰宅して牛の待つ牛舎へ・・・。

             

                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し風景が変わってきました

2016-10-16 19:37:12 | Weblog
 最近の晴天と日中の温度差の関係で周辺の山々の風景が少し変わってきました。
この頃になると強風も吹き、枯れてきた葉は一斉に落葉します。ナカナカ紅葉の美しさを実感させてくれません。

               

               

               

 昨日から二人の孫が遊びに来ていました。
何とも賑やかなこと~~。家庭菜園の中から、堆肥に使用と思っていた食べられないカボチャを拾ってきました。

 いまはやりのことを・・・・
時代に乗り遅れていないことに少し安堵しました。そこでばあちゃんの指導のもとで・・・・
一生懸命にがんばりました。「どんな意味があるか~」という説明もキチッと・・・。

               

                                     

 仕事をしていた私も通りすがりで、トラクターを停めて参戦・・というかお手伝いというか…。

             

 何だか完成させることなく途中で・・・
今年初めての挑戦でした。来年は・・しっかりと・・・。

                                   

 10月も半ば過ぎ~~。
早くも冬支度も順調に進み、少しの余裕も・・・。この先、月末にかけて会議と出張と私用でのお出かけがしばらく続きそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手料理交流会

2016-10-15 19:30:35 | Weblog
 今日は、私ども集落で交流を通して地域の活性化を図る活動をしている、とよかんべつ交流大学の「酪農家の母さん手料理交流会」を開いた。
地域内外から沢山の方々が集まった。

 この催しは、各家庭で作った家庭菜園などを持ち寄り、地産地消の推進や食べ物の大切さ、食べ物の食材には命があり、その命の大切さをも
実感することなどを狙いとして酪農家の母さん達が、得意の料理を作ってたべてもらうもの。

             

 食べる前に、私が酪農教室で行っている青空教室の話しと、妻が「命をいただく」の紙芝居をおこなった。
みなさん真剣に静かに聞いていただいた。「いただきます」の持つ意味を理解していただいたようだ。

                                

 そして、いよいよバイキングのはじまり。
お一人500円で食べ放題。 「いただきます~」のご発声で・・・。 24種類の料理を・・・。

                                

               

               

               

 タマネギ、長ネギ、ジャガいてもなどなど・・・を使った料理はとても美味しいものだった。
こうして私達は24世帯60名あまりが暮らす地域の中に、獣医さんも看護師さんも、役場や農協で働く人たちも、お年寄りたちも・・たくさん沢山集まって
交流することで地域を元気にしています。

               

 手打ち蕎麦も美味しくいただきました。
懐かしいイモ団子汁も・・・・お腹が一杯になったところで「ごちそうさま」のご発声。

                                 

 私達の集落は元気いっぱいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「感動通信」という冊子

2016-10-14 19:26:50 | Weblog
 「酪農体験を通して食やしごと、命の大切さを学ぶ」目的を持った酪農教員ファームという活動がある。
私もこの事を知った十数年前から、全国の人たちと共にこの活動に取り組んで来た。牧場に子どもや大人、家族連れ迎え目的に沿った活動を行い、訪れた
多くの人たちから「感動的なお礼の言葉」をいただいてきた。

 その酪農教育ファーム活動の機関誌と言うべきであろう冊子に「感動通信」がある。
酪農教育ファーム活動に取り組む全国の酪農家などに配布されている。それがコレだ。

                

 ずっ~~と以前から目次を見て、興味のあるところを中心に呼んできたが、今回の機関誌の「感動通信」は素晴らしい・・・と思った。
特集記事が良い。「大人のための酪農体験」だ。十勝の岩谷さんの牧場での大人の体験にスポットを当てている。3日間の体験内容が何とも良い。

 酪農体験に入る前に、牛が売られていく家畜市場を見学させ、その後に牛が殺されると畜場をみてから酪農体験をするという。
朝の5時から午後9時の夕食までの体験内容が書かれていた。 (夕食時間がおそいですが・・・)

 命をいただいて生かされている人間の存在が伝わってくる。まさしく文中にあった「人間は食べ物を食べているのではなくいのちをたべている・・・」と言う事を酪農体験を
通してつたえている様子がはっきりと分かる。

               

 文責者にアッパレ!!だ。
私のとりくみ内容と似ている部分があるからなおのこと「かんどう」したのかも知れない。

                
                      
 酪農教育ファーム活動も子ども中心の取り組みが多くある。 しかし・・・・・
会議の中デモ発言しているが「大人にスポットを当てた酪農教育ファームの存在」も今の時代だからこそ必要なことかも・・・。

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご苦労さん、豊寒別神社

2016-10-13 19:26:17 | Weblog
 豊寒別集落の全体を見渡せる小高い丘の上に建てられていた豊寒別神社。
建立以来、100年近い歴史を数え集落住民を見守ってきた。その神社が豊寒別集落のお祭りの9月に、神社の移転新築を終えたために旧神社の取り壊しを行った。

 今日は鳥居の撤去から・・・。
この鳥居も100年近い歴史の中で何度か建て替えられていた。集落の中年や少し前の中年立ちが集まって・・・・。
集まった人たちが昔のお祭りをおもいおこしながら・・・。

               

                            

 いよいよ解体・・・

                 

                 

                 

 51段の階段だけが残った。
先人の未開の地に入植し神社に込めた思いを私達は瞬時ではあったが想像してみた。そして、年一度のできごとではあったが、私達の幼き時代を楽しませてくれた
この神社を懐かしんだ。

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆で相談

2016-10-11 19:40:13 | Weblog
 私達のちいさな小さな集落では沢山の行事を行っている。
集まってくる人も企画運営する人も同じ顔ぶれだが、いつの時にも新鮮さが感じられる。会議が終わった後は決まって様々な事が話題になって情報を得る
場にもなる。

 今日も午後から会議であって閉校した小学校に集まった。
一人でも多の人が会議に参加していただくために、色々な工夫とこらして会議を盛り上げる。
「今日は沢山の人たちに集まっていただきました~」のお礼の言葉からはじめる。

               

 おばさん達のアイデアはとても素晴らしい。
大きな力にもなる。会議の座席もおばさん、おじさんで何時も別れて座る。

               

 今日の会議は、15日に行う行事の準備の為だ。
行事を行うときに何時も心配することは「人が集まってくれるだろうか~~」だ。その為の様々な工夫を行う。
今回も参加定員は35名の先着申込み順であった。しかし、「子ども達を含めて50名になりそうだ」との申込み状況の報告が・・・
「定員オーバーでもみんな参加していただこう・・・」となった。みんなで力を合わせた成果だ。

              

 「会場が広いので、これからの申込みの希望者全員をうけいれよう~~~」と交流への期待をたしかめあった。
二ヶ月後にはクリスマス交流会もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜

2016-10-10 21:48:17 | Weblog
 今日も肌寒い日の我が家周辺。
予報によると気温の季節は20日程先に進んでいるようだ。つまりいまの気温は10月末か11月上旬という。我が家周辺で終日5度の今日だ。

 今夜は明日から始まる農村の青年の婚活講座の前夜の懇談会であった。
講師の上田先生と色々と交流した。私も責任者として積極的に意見を述べた。

              

                                       

                

               

 盃は交わしながら色々と意見交流した。 
上田先生からも他方での経験を沢山聞いた。盃はあっても見聞は大切にしている。自然と資料を手にして話しに耳を傾ける。

              

               

 前夜の会場になったウィングの夜の外見も素晴らしい。駐車場からシャッターを切った。
宿泊したくなるムードだ。

               
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後6時の我が家周辺

2016-10-09 19:33:11 | Weblog
 午後6時の我が家周辺・・・ノリ弁当のように真っ黒。気温は7度。肌寒い感じがします。
周辺は真っ暗で電灯なしではなにも見えない。すっかり陽が短くなりました。

                  

 畜舎の前の道路に一棟の外灯があります。
真っ暗の中、何もない闇の中に輝いて見えます。ネオンを想像するにはチヨット無理がありそうですが・・・・。
畜舎の入り口から中を眺めてみました。

                  

                  

 今日は朝から冷たい雨・・時折猛烈に降り出したり・・ときにはやんだり・・・。
そんな雨の中、冬支度の一つ共言える対比散布作業に精を出していた。雨にも負けず・・・といった感じだ。
夏休み前からボチボチはじめていたが、何とか今日中には堆肥舎の中を終わらせたいと孫の学芸会も見に行くことなく・・。

                  

                 

 努力のかいがあって・・みごとに予定通りに・・・・。
この先の会議や出張の多さを見据えての作業工程だ。

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日の山々

2016-10-08 19:52:15 | Weblog
 10月も8日が過ぎようとしている。
すでに稚内市では初雪が観測されたとか・・・私の所からは100㌔ほどの離れた距離だが・・・。

 我が家周辺もすっかり寒くもなり陽も短くなりました。半袖から長袖に変わりました。終日の気温も10度程度。
秋たけなわ・・・と言ったところです。

 しかし、紅葉が進んでいないような気もします。昨年がどの程度であったかはすっかり忘れてしまいましたが、今現在、山々の木の葉はまだ青々しています。
数日前には強風が続き落葉もありました。

 10月8日の我が家周辺の山々の様子です。

                 

                 

 庭先から見える珠文岳も木の葉はあまり見られません。
落葉したのか…紅葉が終わったのか・・・。

                 

 これから日増しに色ずいていくのでありましょう~~。

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北オホーツク100㌔マラソンに感謝した

2016-10-06 22:00:21 | Weblog
 品川で迎えた朝。
今日は北オホーツク100㌔マラソンに感謝する日でもあった。
第2回大会に始めて参加した東京都庁の溝口課長さんが大会前日に、営業にやる気がなかったぶんちゃんの里を訪ねてくれた事が出会いのはじまりだった。
水を飲みながら沢山の会話。すっかり意気投合。

 以来、私達との親しいおつきあいが始まり、毎年ぶんちゃんの里にファームインしていただいている。
今夜は、超多忙の中、上京している私達の為の時間を取っていただき杯を交わした。
私達は都庁を訪ねた。

               

               

 この際、私達は、45階の南展望台から都内を見た。

                

 私のブログを見て、上京している事に目を留めていただいた、昔とてもお世話になった豊島さんとも再会。
溝口さんとの出会いも・・・。都庁の32階の安い居酒屋で沢山飲み食べる。

               

 ここでも沢山の話に話は弾む。
私は、ビールに日本酒にウーロン杯にワインと続いた。溝口さんのジャージ姿のラフな格好で100㌔を走ることとは違って、都庁の職員姿を私達は見た。
そして、新宿でお別れ。とても楽しい出来事だった。

                                 

 これより先、夏休み中の私達は、朝早くから、いま超注目の築地市場を見学。
あまりの広さと忙しさに驚きながら、あさから豪華な朝食。

               

 お腹が一杯になったところで、それぞれの関心事に応じて別々に見学行動。
妻は上野の西洋美術館に・・・・私は泉岳寺の見学に・・・

              

 午後、合流して北海道展の開催されているデパートへ。豊臣町の川島旅館を激励に。東京でも元気な川島旅館女将さんを激励。
沢山の来場者で賑わっていた。

                               

             

 こうして、私達の短いみじかい夏休みは、明日の移動で終わる。
「酪農・・・・」のことを「楽農・・・・」と言い換えることもある。

 「楽農・・・とは何か・・」改めて問いかけた短い短い私達の夏休みは終わろうとしている10月6日の夜である。               

              
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする