道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

お前が危ない!

2011年01月20日 15時01分56秒 | ヒトとクルマ
Cimg8051
(危)マークがドーンと歩道に。
雪も一段落の札幌。
一昨日、銀行や写真屋さんなど数カ所歩いていける場所ばかりだったので、天気も良く運動不足解消を兼ねて街を回った。

下手稲通、手稲方面から札幌新道を歩いていたら、ラーメン屋の駐車場から歩道にはみ出たタンクローリーが見える。ん??通れるのか? と思いつつトラックの前まで来ると完全に歩道が塞がっている。
どうすんだ? これ? と思い駐車場の方に入ると、どうにか隣りの車の間から向こう側の歩道に抜けられた。
なんだかな~これは。と先に進もうとすると、前からおばあちゃん。

すれ違ってから通れる事分るかな? と気になって振り返って見ると、行けないと思ったようでトラック手前の雪山の間から車道へ出ようとしていた。
これはマズい! と思い慌てて引き返し、私が通り抜けた道(車の間)を教えてあげる。
おばあちゃん、私にお礼を言いながら「危ないよね~」と困った様子だった。

駐車場がいっぱいだったのかもしれないが、歩行者を危険にさせるような駐車の仕方はあってはならない。

そういえば、その後に郵便局でおばあちゃんに無視されたんだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレ、俺!おれだって!!

2011年01月19日 01時38分17秒 | うんちく・小ネタ
郵便局で椅子に座って手続きを待っていたら、

先に来ていたおばあちゃんが手続きが終わり窓口の職員に

「JR駅はどっちへ行ったら良いの?」と聞いていた。

職員は…

「郵便局を出たら、右へ行って~、交差点を…左に行ってください」

、逆だろ逆

そのまま話しを続けているので、黙って居られず立ち上がって後ろから

「失礼、JR駅でしたら、右ですよ、右」と教えてあげた。

私の横に座っていたたおばさんも後ろから「右ですよ~」と声をかける。

するとおばあちゃん、私ではなくおばさんに向かって

「ありがとうございます」と会釈をした。

はぁ? 俺が先に言ったんだぞ~

と思いつつ席に戻ると、おばあちゃん職員にお礼を言い、

振り向き、再度おばさんに会釈をして…帰って行った。

俺の方は全く向かず

俺が先に教えたんだっちゅ~のぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相棒 ー劇場版2ー

2011年01月18日 23時13分28秒 | 映画
Aibou2前作に比べてとても完成度が高くなった気がする。
ただ警察庁 vs 警視庁の構図はまだ良いとして、公安の役割というか日本版CIAという感じで冷戦後がどうこうというのは、やはり日本ではピンと来ないのでは? と理解するのがちょっと難しい部分もあった。

しかし導入部分の緊迫感、迫力。年末のテレビ版から続く流れはとても面白く、中盤までは事件が一気に進むのでテレビのような落ち着くシーンがなかなか来ない。

警視庁での定例部長会議。そこに拳銃を持って立てこもった犯人は、警視庁幹部12名を人質に取るが何も要求せず動機も不明。こう着状態の中人質の幹部が倒れるフリをし、犯人ともみ合いになったところSITが強行突破する。
確保のはずが見つかったのは胸を打たれ即死状態の犯人。これは正当防衛なのか? それとも。

事件のウラにうごめく警察内部の陰謀を描く事の多い相棒シリーズ。これまたバックにあるのは大きな事件だ。
残念なのは警察幹部の顔ぶれで悪い事をやってそうな人を考えるとなんとなく察しも付く。相棒の面白いところは推理、謎解きのようなところがあるから突つきたくはないが、やっぱりもうちょっとアイツかも?それともアイツ?なんて考えさせられるというのもあってよかったかな。

今回は右京さんいきなりのアクションにちょっとビックリしたが、相変わらず意志を貫く右京さんは健在です。
予告で右京さんが「官房長~!」と絶叫するシーンは、途中からもしかして? と思ったが想像以上の驚きの展開で、もう何だかショックでショックで。まさかこんなラストシーンに? と思えるほど久しぶりに映画でがっかり(良い意味で)した。いや~これからのテレビシリーズが寂しくなるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血日和

2011年01月17日 22時09分47秒 | 健康・病気
20thblood先週金曜日、区役所で北海学園大学・菅原ゼミによるハツキタ散策路マップ『ハツキタとレジャーランド』プレゼンテーションが行われている時に血液センターから電話がありました。

前にも一度、大きな手術が行われるためいつもより多く血液が必要とのことで、献血をお願いしたいと連絡があったので、正月に連絡した時は予約が一杯でできなかったので丁度いいかなと思っていると、今回は道内で病気治療をしている方で、私の白血球の型と一致するため個人指名で献血のお願いをしたいとの連絡でした。

へぇ~そんなこともあるのかと、今日か明日の指定だったので今日約束をしました。
ところがところが今日も午後から天候が荒れてきて、4時半まで山の手の血液センターに行かなければならないのに琴似周辺は渋滞気味。イライラしても仕方ないと思いながら細い道は対向車をかわせない恐れもあるので、なるべく大きな道で流れの良い道を選んで到着は4時28分。ホッ

献血はいつも通り。
ベッドに座ると看護士から「こんな天候の中すみませんね」と言われたので
「いや~絶好の献血日和で、あっはっは」なんて馬鹿なことを言ってると笑ってくれました♪
始めたのが遅かったので終了は5時45分も回るころ。周りは誰も居なくなり私一人になってしまいました。

終わって紅茶を飲みながら休憩していると電話をくれた看護士の方が現れて、今回の説明をしてくれました。詳しいことはすぐに忘れてしまいましたが道内でも合致する血液がわずかだったとかで、私自身まったくごく普通の血液型ですが、血小板と同時に輸血する白血球の型が適合しないと拒絶反応も出てしまうとか(確かそんな感じ)で、またお願いすることがあるかもとのこと。

去年は身近な人が突然3人も亡くなって何もできなかったので、どうにか健康な自分ができるのはこんなことくらいかな~なんて思ってたまに献血しております。

流血シーンの多かったタイガーマスクだったけれど、ランドセルじゃなくてもこんなボランティアもあるよな~と思いつつ骨髄バンクのしおりを持って来てしまった。
休んでいる時、目の前にあった石川遼君「はたちの献血」キャンペーンシールも持って来た。

40分で助かる命がある」というのもあります。
40分って何? と思ったら200mlの献血にかかる時間が15~40分ということからです。若い人が献血をしない理由に時間がかかるからというのがあり、ここ10年間で45%も10代、20代の献血が減っていることを食い止めようってことでしょう。
私の場合は血小板献血なので、終了後の休憩も含めだいたい90分ってとこでしょうかね。

「キャップ800個で一人の子供の命が救えます」って因にこれは、エコキャップ運動のポスターに書いてある言葉で~す。クラッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の惑星(レンタル)

2011年01月16日 22時35分31秒 | 映画
Homeworldこんなに安っぽいSFがあったとは驚きだ。
最近は本格的SF映画も少なくなってちょっと寂しく感じながらレンタルDVDの棚を眺める。すると超大作のタイトルをもじったものが沢山。なんとかターミネーター。ミッションどうこう。アルマゲドンどうした。等々タイトルとパッケージにはかなり力を入れてるのだけれど、とても借りる勇気がなかった。
この沈黙の惑星もスティーヴンセガールの沈黙シリーズから拝借したと思われる邦題。

西暦3037年。エイリアンの侵略により滅亡の危機に瀕した人類は敵の母星メンダックスに特殊攻撃部隊を派遣。 彼らがそこで遭遇した正体不明の敵とは? そしてその惑星に秘められた恐るべき謎とは? って言うんだけど~。

特殊部隊ったって女性一人を含む計5人しかいないし、いきなり宇宙船は不時着、放射能漏れがあるかもしれないからと、怪我をしたリーダーをとりあえず安全な所に行こうって敵の母星に乗り込んだはずなのにほとんど装備もなし、食糧も医療用具も持っているようには見えない。
滅亡の危機に瀕した人類の最後の望みのはずの5人にしてはあまりに頼りない。
本当の任務は敵の免疫システムを破壊するウイルスを散布することだが、人類を幻覚で操るというメンダックスのせいなのか隊員同士も疑心暗鬼に対立していく。

これが全編のほとんどが森の中を移動するシーンで終始する。時折宇宙船の中で通信するシーンと何百年も前に不時着した宇宙船(CGと呼べるかどうか)が出て来て、かろうじてSF? と思えるもので、脚本の発想は良いのかもしれないけれど、どうにもこうにも山場はないし劇場だったら絶対眠くなるだろう。
え?これで終わり? ミステリーSFにしてもちょっと貧弱過ぎか。
登場人物も合計で6人。宇宙人のかぶりもの(笑)をしてる人を入れても7人。ん~低予算。

あるんだな~こんな作品。これなら自分も映画監督になれるかも?と勇気づけられる作品かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い札幌

2011年01月15日 21時46分13秒 | まち歩き
予報ではのはずなのに、あまりに天気が良いので三角山に行こう!と思ったが、いつの間にか午後になってしまい、向かう途中でも北から雲が張り出してくる。

夏の時期にしか登ったことのない三角山だけれど、山の手入口にはすでに多くの車が駐車していて人気の高さが伺える。登山道もしっかり道になっていて登るのには全く支障がないほど。

それでも久しぶりの登山で息が切れそうになった頃、賑やかな人の声が聞こえる。団体さんが来てるのか~と思っていると5、60人の子供たちが三の坂で休んでいる。近くの学校とかPTA関係かな? と思って引率をしている大人をちらっと見るとどこかで見た顔。よ~く目を凝らしてみると発寒小学校の現PTA会長
会長!何やってんの~? と声をかけると子供対象のNPOの手伝いをしてるとか。BEMさんこそ何してるんですか! と言われ、いやいや天気がいいもんだからと、こっちの方が何してるんだか(笑)それにしても凄い偶然。さすが私が見込んだ人だけありこんな活動もしてるなんて、素晴らしいパチパチ

わずか300mの山とはいえ、遠く石狩湾、日本海も見え、夏の木が生い茂っている時期に比べると眺望は素晴らしい。
Crw_2008

Crw_2029

Img_2038
雲は多くなってきたんだけれど、見上げると澄み切った美しい青空だったんだな。これが
画像では映らないけれど、山頂は寒かったんですブルブル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会してま~す

2011年01月14日 22時55分19秒 | 食べ物♪
レロレロ

宴会の当番だったので、皆の歌が出るまでタイガーマスクの主題歌を歌いました。
「白いマットの~ジャ~ング~ル~にぃ~♪」
結構ウケました(笑)

2次会は甲斐バンド。
昔、友達の「ブルーレター」にシビレました。この歌大好き
でも友達のブルーレターより上手く歌えそうもなくって、季節はずれですが「安奈」にしました♪

気付くと看護士の友達からメールがきていて。
友達は昨日のブログの記事、よく解るよって。
この問題に共感してくれる人って少ないと思うから凄く嬉しかった

はぁ 何か…間違ってるよね。

また、グチ聞いて…ってあったけど…。
オレのグチも聞いてくれる?
また飲もうぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー現る

2011年01月13日 23時39分52秒 | 受験・学校
小さい頃のクリスマスにタイガーマスクの人形とリングのセットを貰い、テレビアニメの最終回には涙した。
高校の部活の打ち上げでは片手にマイクを持ち片手腕立て伏せをしながらタイガーマスクの主題歌を歌い、筋トレではベンチプレスで50キロを上げ(一回だけ)後輩からタイガーと呼ばれた。

カラオケに行って友達がアニメ主題歌を歌っているのを見て、調子に乗ってタイガーマスクのエンディングテーマ『みなし児のバラード』を歌ったらあまりの暗さに思い切り盛り下がり大いに反省した。

そんな私がここ数日、全国で沢山出没している伊達直人の名を耳にする事は懐かしさも覚える。
伊達直人に矢吹ジョー。確かに二人とも孤児院出身でドラマの中でも子供にプレゼントを渡すシーンが見られる。
しかし桃太郎とか赤胴鈴之助、星飛雄馬まで登場してくるとなんだか訳が分からなくなってくる。星飛雄馬は貧乏で母親は居なかったけれど、頑固オヤジと木陰で見守ってくれる姉ちゃんもいたんだから。
次はバカボンのパパあたりが出て来たら面白い。

それで考えてみるとタイガーマスクやあしたのジョーの時代の孤児院と、現在でいう児童養護施設とはかなり変わっているのではないだろうか。
昭和20~30年代の養護施設はまだ戦後の陰も引きずり戦争孤児や、貧困のために親がいない子供たちが多かったのではと思う。その後昭和から平成になり私自身、今頃孤児なんているの?なんて考えた時期もあったけれど、現在は親が居ながら児童養護施設や乳児院に入所する子供が確実に増えているようだ。

もちろん父母が死別したり離婚や親の入院などによる児童もいるだろうが、最近は親からの虐待を受けた子や、家庭環境が著しく悪いといった保護者に問題があり施設が預かるケースが増加している。
離婚により心的疾患になる親も耳にするし、祖父母がいても面倒を見る事ができないという話も聞く。

確かにこうした施設に寄附・寄贈という話は美談なんだろうけれど、その奥にあるものもしっかり考えなければいけないのではないだろうか。
先日の新聞には、あしなが育英会への寄付金や募金も年々金額が減っているという話を掲載していた。

昨年養護施設の見学に行った時、施設の方から文具や衣類など必要なものは、色々な所から寄贈をいただいていると聞いた。
また親の金銭的負担はないというので「虐待など明らかに親に否があるような場合でも親の金銭負担はないのですか?」と聞きたかったのだが、ちょっと言葉が出なかった。

その一方では税金の無駄遣いは一向に減らず、自治体議会議員による調査費の不適切な支出は改まらず。国民の側も給食費や保育費を払う能力があるのに滞納したり卑怯なこともまかり通っている訳で、こうした施設へ税金を使うことも考えなければならない一方、保護者の側も子供の養育を放棄するような人間は親になる資格はない、もう子供を作るな!と言ってやりたい。

それから未だに「エコキャップでボランティア」とか言ってる人は、マンガの主人公の名前でどんどん養護施設に持ち込んだらいかがだろう?
(迷惑ですから絶対にやめてください

あ…それから余談だが、漫画のタイガーマスクは富士山のすそ野にみなしごのための「みなしごランド」というレジャーランドを作る夢があり、すでに土地の一部は購入しシンボルである自分の銅像は着工済みであった。
ランドセルの前に自分の像を造っていたとは

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康石

2011年01月12日 23時44分24秒 | まち歩き(発寒)
Img_9241
発寒神社の境内に「健康石」というのがあって、どう見ても女性の体が刻まれていて、誰かが彫ったとは思うのだが特に表記も何も無く、上の三分の一ほどが割れて紐で補強してあるし、下は土台の石にセメントで固定されている。

これでは御利益もないような気がするのだが、ある時神社でお祭りの準備をしていた時におばあさんがこれをさすって拝んでいるのが見えた。

気になると黙っていられない性分なので、早速そのおばあさんにこの石について聞いてみた。
しかし特に何か知っている訳でもなく、健康石とあるので何となく拝んでるんだよね~と言う。加えて神社の人に聞いたら分るかもしれないよ。と言ってくれた。

あ~先日の新年会で神社の総代が隣りに座っていたんだ。あの時聞けば良かったな~。
答えは出ない気もするけど。
せめて割れてなかったら拝んでみようかと思うのだけれど、これをさすってるのを人に見られたらちょっと恥ずかしいかも。
男としては

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いぃぃぃ

2011年01月11日 23時42分25秒 | なんもなし
Img_1918
天気は良かったけれど放射冷却現象のためか結構冷え込んだ。
でもびっちり仕事で家にこもっていたので、ホントは寒いなんて言ってられないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み・・・新年会

2011年01月10日 23時10分24秒 | 食べ物♪
交通安全指導員の新年会に出席。
私は初めての参加だけれど、今回は今まで指導員をしたOBの方々も参加。
指導員の歴史はもう40年になるとかで、長い方だと23年もやってる人もいたりする。
そんなんで多くの人が私の親ほどの年齢。お亡くなりになった人もいるけれど、みんな元気でよく飲み、よく唄う。
みんな遊んでるな~と感じる(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中が雨だったら

2011年01月10日 01時19分29秒 | 本と雑誌
Sekaiame市川拓司の初期の短編小説3本が入った本。

普段小説は読まないのだけれど、冬休み前末っ子が学校の図書館から借りて来てテーブルの上に置きっぱなしで、全然読む気配がないのでちょっと暇つぶしにと読み始めた。『いま、会いにゆきます』で名前は知っていたけれど映画も見てないし、なんとなく恋愛小説かなと思ったが、タイトルになっている「世界中が雨だったら」は、主人公がいじめから自殺に至る話しで、他の2編は最初は恋愛小説? と思ったら殺人、死体遺棄という展開になっていたりで、その意外性に驚く。

それでスッキリ面白い話しだと良いのだけれど、後味は悪いし、とても恋愛小説を書く人の話しかな? と考えていたら著者はもともとミステリー作家を目指していたという事なので、こんな殺人の場面がふんだんに描かれているのかもしれない。表現の文章はさすが小説家だなあと思うものの、初期のものだからかストーリー的にもエンディングも、えぇ? これで終わり?? という印象だった。

中の一編は性描写も多く内容的に中学校に置くのはどうなの? って気もする。
まあこれを買って読んだら損したって気になったろうな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011ジャパンマイコンカーラリー

2011年01月09日 23時35分19秒 | 受験・学校
Img_1900
北海道札幌国際情報高等学校で、2011ジャパンマイコンカーラリーが開催されました。
一昨年(09年の12月)に琴似工業高校でマイコンカーを初めて見て、大会も見てみたいと思っていたのと、サッカー部の息子が外の除雪などの手伝いに行っていたので、どんなものか見に行ってみました。

マイコンカーとは、ジャパンマイコンカーラリー実行委員会の承認するマイコンボードを搭載して、独自に製作、プログラミングした手作りのマシンで規定のコースを完走しタイムを競う競技です。
1996年の開催以来、今年で16回目。
年々参加台数が増加し、技術レベル、走行タイムの向上が見られるということです。

琴似工業高校で実際の作業現場や走行を見ましたが、コース上の白いラインを車に取付けてあるセンサーが関知して進んで行くというもので、車体の製作からプログラミングまで自分一人で作らなければならずかなり大変そうでした。
それもコースには90度に曲がるクランクにS字、レーンチェンジもありながら、さすが遠くは九州、四国からなど全国から勝ち進んで来たマシンとなるとかなりのスピードで走り抜けます。
とはいえマシンの不調なのかスタートもできなかったり、カーブでコースアウトしてしまう人もいて残念です。

最後までは見る事はできませんでしたが、きっと優勝者は凄いタイムを出したのでしょう。
運営には高校のPTAが食事を作ったり、学生も様々なサポートをしていたということで、息子はカレーを二杯も食べたとかで本当にお疲れ様でした。
テレビ局も取材していたので増々大会が盛り上がるといいなと思います。
出場している高校はほとんどが工業高校で、学生さんたちも立派な技術者になると素晴らしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二枚舌

2011年01月08日 23時17分43秒 | 写真
Img_1855
朝少し雪がおさまって除雪のため外に出ると物置の屋根の雪が大変なことになっていた。
クチビルというかベロというか、よくここまでねばったものだ。
昨日の強風のせいで家の屋根にも片側に巨大な雪庇ができていた。

Crw_1874_rj
随分天候も落ち着いて時折陽も射した。
ちょい彩雲も。

Img_1858
ポインセチアの葉っぱが落ちて、見るとまだしわもなく綺麗な状態。
真っ赤なこの葉っぱを雪の上に置いたら綺麗かな? と思って…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日吹雪

2011年01月07日 23時44分02秒 | まち歩き
Img_1852
石山通り、南5条付近。

穏やかな正月はどこへやら、昨日にも増して雪も一日中降り続き、風も弱まる気配もない。
十数年前に正月開け二日で1m以上の積雪があった年も正月は穏やかだった気がする。
あの時は腰まである雪をかき分け車を掘り起こし会社に着くと、駐車場も雪で空いておらず社員総出で雪かきになり、私は外回りで南区を始め市内を走ったが幹線道路はガラガラだった。

ビル風でJRの高架駅の周辺はまるで下から雪が降っているような舞い方をしている。
高速道路も札樽、道央で通行止めが続く。
こりゃ歩くのも大変だが車で移動の運転手、郵便配達、新聞配達、宅配便は大変だったろう。

そういえば新聞配達をしていた高校の頃、これ以上の目も開けられない日があったことを思い出した。夕刊だったのでカバンに新聞を詰め込んで全て歩きで配達したが、範囲が広かったので普段自転車で20分のところが1時間半以上かかったのではないかと思う。
気温は何度くらいだったのだろう?ウインドブレーカーで上下を包み、帽子とマスクをしてフードの紐をギュッとしめて、目が少し覗く程度で歩き回った。帰宅してその姿を母に写真を撮ってもらった。

夕方、妻を迎えに行くと昼間以上に風が強く時折10m先も見えなくなるくらいの猛吹雪に襲われた。
地下鉄琴似駅付近では救急車とパトカーが出動していて、何か事故でも起こったようで、こんな日に現場検証では警察官も可哀想だ。車を使って仕事をしている家族はさぞかし心配だったのではないだろうか。

無事家に帰って来られて良かった~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする