道草、より道、まち歩き。

思いつくまま 気の向くまま、街をぶらぶら歩いています。
ブログの内容もゆるくて、道草、より道ばかり。

こども盆踊り大会、終~了。

2009年08月17日 23時55分31秒 | まち歩き(発寒)
Img_0467発寒神社で行われた発寒北こども盆踊り大会が盛況で終える事ができました。
来場者はまだ正式ではありませんが、2日で千人は超えているようでした。

今回太鼓を叩いてくれた小学校の児童は12人。中学生3人。
本当に短期の練習で驚くほど上達しました。年々指導する技も高度になり、しかしそれをこなしていく子供もいて、もう少し定期的に練習をすればもっと素晴らしい叩き手になると思います。

以前、発寒神社で行われていた発寒荒神太鼓は廃止され、また盆踊りもこどもだけでなく、大人や大人の仮装盆踊りもあった発寒の盆踊りですが、現在は運営(人材、資金)の面などから大人の盆踊りを開催できない状態です。
確かに、今の実行委員の方々を見ると年々高齢になり、高所作業や力仕事となる会場設営、片付けもなかなか思うようにならないのが現状です。

発寒の歴史年表 http://hassamu.com/history2.html

また踊りの先導をしていただいている女性部の方からも、毎年子供や母親に踊りを教えてあげたいとお話がありますが、私の力不足で時間も人集めもできず、また来年に持ち越しの課題となってしまいました。
たった二日のイベントとは言っても、告知・宣伝、寄付金集め、会場設営など、やはり人材を増やす、若い世代の協力が必要かと考えます。特にこの地区の盆踊りは一度中断したことがあるので、尚更これからを考える必要があるかもしれません。

ただ、今回は地区の少年補導員が何人も出ていてパトロールを行ったり、太鼓を叩いてくれた子どもの親達が手伝ってくれたおかげで、片付けは40分ほどで終わり、今後はもっとよい大会になるような気もします。

最大の課題は、政治の世界のような世代交代ではなくて、世代間の隙間を埋める。世代の分断を無くす。という事だと思っています。地域のお祭り、イベントは子供からお年寄りまでみんなで作ることが鍵でしょう。

ただ、私の本音と言えば、社員が何人もいて、会社に居なくても会社が回るような社長さんであれば、もっと地域の手伝いも率先してやってあげたいのですが、地域のイベントはボランティアの要素が強く、多少はポスターを作らせてもらったり、お菓子を貰ったりすることはありますが、仕事のレベルでは到底ありません。
景気の良い時期なら兎も角、まずは机(パソコン)に向かっていないと金が入らない、私のような個人事業主にとっては辛い面も多々あります~(^^;

うっ・・・いつの間にか愚痴になってた(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルト100m世界新を更新!

2009年08月17日 23時36分09秒 | スポーツ
Img_6911ジャマイカのウサイン・ボルトがベルリンで行われている世界陸上で、去年の8月16日北京オリンピックで出した9秒69を自ら塗り替える9秒58の世界新記録を出しました。
それがなんとちょうど一年後の昨日、8月16日でした。

今晩100mのハイライトをやっていましたが、何度見ても鳥肌が立つほどしびれる速さ。この先何度ボルトの記録更新が見られるのかと思うと非常に楽しみです。
人類の100m限界は、「9秒3」、「9秒25」、「9秒48」など、数々の予測が上げられているそうですが、これまでの記録保持者の体格の違うボルトがそういう予測を覆して誰にも到達できない記録を出して貰いたいなと思うところです。

全然足下にも及ばない私でもいまだに走る事は好きで、無謀にも今年の1月、高2の息子から100mの勝負を約束をしていました。
帰省したときに陸上競技場で走る約束をしていたものの、息子は面倒くさがったのか勝負に来ませんでした。
自分の経験で考えるに、「父親には勝っちゃいけない」なんて事を考えたのかどうか(笑) 毎日何キロも走っている息子には負けて当然とは思っていましたが、何もトレーニングをしていないくせに、もしかしたら勝てるかな♪ という気持ちもありました(バカだな~)

ということで、ボルトが世界新を出す前日の15日、一人だけで久々に100mを走りました。
自分でタイムが計れないので、妻にビデオを撮ってもらい、トラックは滑りそうだったので芝生の上、靴は履き潰したスニーカー、下はジーパン、ほぼ無風のコンディション。
スタートはダッシュにならず、50mで上体が反ってしまうし、自分でも感じるほどスピードが出ず、後半なんとか追い上げたかな~と思ったけれど、ツライ、ツライ、非常に辛~い。

いきなり走って肉離れやアキレス腱でも切ったら札幌に帰れないと、多少のアップはしたものの、やっぱり日頃の運動不足。しばらくはゼーゼーと息も絶え絶え、軽いめまいを感じるほど。走り終わってドッと汗が出てくる始末。

撮ってもらったビデオを見て後からタイムを図ってみると、スタートは自分でやったので正確ではないけれど、どうやら14秒1から14秒9の間のよう。
今日はもう二日も経つというのに太腿の前後は思い切り筋肉痛です(^^;

それにしても100mを14秒5としてもボルトとの差は5秒。たった5秒だ。しかしこの5秒が天と地ほどの差がある。
2位になったタイソン・ゲイも世界歴代2位の記録となる9秒71を出したが、それでもゲイにとってはこの100分の13秒が、とてつもなく大きな差なんだろう。ボルトと同じ時代に生きるゲイにとっては不運なのかもしれない。

それにしても毎日トレーニングするのは無理にしても、もう少し体を動かさなきゃなあ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況♪ 盆踊り大会

2009年08月16日 23時29分38秒 | まち歩き(発寒)
Img_0477
発寒のあちこちで盆踊りが行われています。
早いところだと先週6日に開催した町内会もありましたし、14日(金)から3日間というところもありました。
発寒の盆踊り~ http://hassamu.com 実際はもっとたくさんあると思いますが、把握しているのは今の所5箇所くらい。

こちら発寒北こども盆踊り実行委員会主催のこども盆踊りは、小学校の児童がこの日のために1週間ほど太鼓の練習を積み、今日の本番に望みました。
私は3日ほど墓参りで練習を見られなかっただけで、随分上手くなっている子もいてびっくりしました。
明日の月曜日もまだ発寒北(発寒神社)と、発寒西(しらかば公園)で行い、発寒西は大人盆おどりもありますので、お近くの人は足を運んでみて欲しいものです。

先日JRの発寒中央の隣りの駅の駅前広場を通りかかった時にも盆踊りをしていました。
駅前のロータリーを使って入場者はかなり多く見えましたが、太鼓はなくて音楽だけ。近くにいた係の人に聞いてみると近隣住民の苦情により音楽だけになったそうで・・・。夏の風物詩がそうやって消えていくんだろうか。
多分新しいMSの住人かなと思うのだが、後から来てそれはないよなあ。

それから、今日4年生の女の子に「踊らないのにお菓子だけ貰いに来る人っているの?」なんて聞かれて、ギクッとしながらも今年はどうかわからないけれど、今までは確かにいたねえなどと伝えましたが、6日にやっていたところは、踊っている子には首から証明のようなバッチをぶら下げてあげたりして、それとおやつを交換するという方法をとっていました。
発寒北は来場者も多いので難しいと思いますが、つくづく盆踊りもその土地、その地区様々だなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~モ~~~

2009年08月15日 23時52分02秒 | 写真
Img_0284_2
帰省しておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の道路は金を使い過ぎ。

2009年08月13日 00時28分11秒 | ヒトとクルマ
Img_9943
(現場の地下道の先を確認する予定。新規記事としてアップします)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速無料化は安全性で問題ないか?

2009年08月12日 23時50分20秒 | ヒトとクルマ
民主党のマニフェストで高速道路無料化が打ち出されていますが、私も仕事や帰省でごくたまにですが高速道路を使う者としては無料化というのは嬉しいところです。

特に帰省時には実家まで全て高速を使える訳ではなく、せいぜい3分の2程度なのですが、それでも時間短縮をするために高速を使ってしまいますが、自動車道路の無料化区間もありながらも片道4000円(ETCなし)かかってしまいます。

自民党の政策である高速道路円で1000円利用できるというものも、ETC車であること、期間に制限があることなど不平等、小手先だけのものであるという考えが拭えません。

それに対抗して民主党の出した案は高速道路全線無料化。
各料金所に詰めている人件費も全国で考えると相当なもので、料金所が無くなればその人件費も浮き、ETCが普及することで潤っている団体に助成金を出す事もなくなります。

高速使用料金がなくなると、高速道路会社がかかえる借金返済が遅れてしまう心配もありますが、それより安全性に問題はないかが心配です。
ETC車でも減速してゲートを通らなければなりませんが、もし全ての料金所が廃止され、減速もしないで高速道路に流入する車が殺到すればただでさえ渋滞時には混み合うインターチェンジがどういうことになるか。
大抵のインターチェンジは複数の料金所があって、その先の流入車線は1車線しかなく、今でも他の車を見ながら緊張感を持ちながら本線に入って行くのに、料金所がなくなって減速もしないで一気に本線に入って行こうとする車があれば、衝突事故は急増するのではないかと考えてしまいます。

私としては多少の料金を支払うのはやむを得ないとしても、安全性だけは確保して欲しいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内職

2009年08月11日 23時47分21秒 | 社会・経済
Nec_0014先日納品したばかりのカタログで4文字間違いがあったと連絡があった。
とりあえず直ぐにどう対処するか話し合い、結局1200部を修正シールを貼って直すことになった。

お客さん側のミスだったので、費用は上乗せする事で了解を得たが、この仕事は誤植がつきもので、1文字の間違いで数万、数十万円が吹っ飛ぶこともある。
誤植のミスは自分自身では13年で1度、3万円ほどの損害で済んだけれど、大きな物件を動かしている人はストレス溜まるだろう。

ということで、修正シールを貼るのに、こういう作業は苦ではないけれど、試しに息子3人の中では器用な次男にさせてみると上手くできて、本人もやる気を見せたので、1部1円でアルバイト・・・内職をさせることにした。
私の子供の頃と違って、今は中学生ではなかなか働いてお金を得るという機会も少ないので。

300部を貼るのに1時間ちょっとかかったので、時給に換算すると安いけれど、どうやったら効率があがるか考えたりとか、働いてお金を得る喜びを分かってくれると良いと思う。

私が中学生の頃は田舎らしい、子供の能力に応じたアルバイトがあって、工場の段ボール作りに始まって、豆積み、芋掘りなどなど。時給は400円にも満たなかったと思うけれど、友達と働いてお金も貰えるって楽しかった♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆おどり太鼓の練習開始

2009年08月10日 23時24分26秒 | アート・文化
Nec_0013こども盆踊りで太鼓を叩く子ども達の練習を始めました。

今年は3年生1人、4年生5人、5年生1人、6年生5人、中学生も部活で忙しいようだけれど3人は参加ができるかな。
二つのグループに分かれて練習を開始しました。
お盆休みもあって、練習は全員が参加できることはあまりできないけれど、みんな2年目とあって、1時間の練習でほぼ思い出してきたようで、4人の太鼓が揃うと心地よい響きです。

夏休みに入っていますが、学校に来ている先生も興味深げに覗きにきて、子供たちの姿を見る先生の目が嬉しそうです。

今年はみんな経験者なので、練習時間を少なくしましたが、まだ1日目はテンポが早くなったり遅くなったり。苦手な部分もまだありますが、本番までは急上昇で上手くなるでしょう。

発寒内でもすでにあちこちで盆踊りが始まっています。
発寒北のこども盆踊りは、踊りだけでなく、子ども達が叩く太鼓も見に来て欲しいと思います。

発寒の盆踊り情報は
http://hassamu.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭/ジョン・レノン記念碑

2009年08月09日 23時39分02秒 | まち歩き

09080925「恵庭とジョン・レノン」とう記事http://blog.goo.ne.jp/bem87blog/d/20080330を書いた昨年3月から、××××さんと文通のようなやりとりを続けて、現在の状況としてプレート類が外されているというコメントをいただいたばかりでしたが、今日、急遽恵庭に行くことになり、実際自分の目で確かめて見たくなり足を運んでみました。

道路からは一見すると何も変わっていないようでしたが、駐車場に車を停めて記念碑本体を見るとジョンレノンの肖像画のレリーフも、ジョンレノンの言葉が入れられたプレートも外されていて、町 春草さんの「こころ」と書かれたものだけが残っている状態でした。

昨年に来た時は剥がれ落ちていたタイルも修復されているのに、ジョンレノンに関するものは陰も形もなく、これでは何の構造物かも全く分からない有様で、大変残念な姿になってしまっています。
レリーフ類もどのようにして取り外したのか、割れたりしないで外す事ができたのか、取り外したものはどこにあるのか気になるところです。

せっかく関係者の思いによって作られたものも、このように風化させてしまっては非常に悲しく感じます。
せめてここに書かれてあった、ジョンレノンの言葉・・・

『欲張ることや飢える必要なんかない、
  人はみんな仲間なんだから、』

今こそこの言葉の意味を感じ取るべきかと思います。

(2011.5.17追記)
××××さんからこの記念碑が2010年春に撤去され、現在はなくなっているとのお知らせをいただきました。
私も2010年秋に確認しており現在はコンビニエンスストアになって、残念ながらこの記念碑を見る事はできません。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊さんの世間話

2009年08月08日 23時50分25秒 | 日記・エッセイ・コラム
地域の団体で一緒に活動していた方が亡くなり、通夜に出席した。

お坊さんのお経を聞きながら、故人との関わりは2年ほどなので、そう深くはなかったけれど話しをしたことや、色々な活動で活躍されていた姿を思い出したり、故人と自分の父親が同じ名前で、亡くなった日が一日違いであったので父が亡くなった時のことを思い出したり、同じ場所で葬儀をした叔父の事などが頭に浮かんだ。

焼香が終わり、お経を終えた坊さんが参列者に向き直して、手順通り説教を始めた。
多くのお寺はそうだと思うが、故人と坊さんの関わりというのはよっぽど付き合いが深い檀家でない限り、坊さんが亡くなった方の事を話す事は少ない。

今日も同様に時期が時期だけにお盆の話しから始まり、自分から10代遡ると1024人の先祖がおり、誰が欠けても自分は存在しないという話しだったりで、お経を読む時間より長く、多分20分以上の話しの中で故人についての話しは1、2分。
確かに話しの内容はもっともだけれど、なんだか宗教の普及を聞かされているようだった。

説法とは法を説く(解説)という事なので、誰もが理解できないお経とも違う気がする。
説教も教えを説く(説明)ので、お経を読んだ後に聞いていたのはどちらにも当てはまらず、これはただの世間話か? というような話しをする坊さんも少なくない。

僧侶が居なくなったあと、司会者が故人の経歴を紹介した。
このとき初めて聞いた話しも多く、坊さんの話しよりずっと故人を偲ぶ事ができるような気がした。
思えば父の葬儀の時は父の経歴を町内会の方が紹介し、一部言い方に難があり不愉快な思いをしたが、私たち家族が話せれば本当は良いのだろうが、実際は言葉にならなくなってしまいそうで、他人に頼む事になってしまうのが一般的なのかもしれない。

そんな色々な事を考えながら、いつかまた家族の葬儀を行うとしたら、不謹慎ながらも坊さんにはお経だけしてもらえば充分かもしれないと思った。お寺さんと良い付き合いをしている母にこんな事をいうと、いい歳をして何を考えてる!と雷が落ちそうだけれど、所詮他人だし・・・と考えてしまう。

しかし自分の葬儀という事で考えると、お経も戒名も要らないという気持ちで、もし葬儀に知人が来てくれるとすれば、皆で集まって雑談して、飲んで食べて、楽しくお別れして貰えればいいな~なんて考えているが、きっと周りは反対するだろう。
でも家族には少しは泣いて欲しかったりして(^^;

いつから今の形態の葬儀になったか分からないが、昔は一般庶民がこれほど盛大な葬儀をしていたとは考えにくい。あと何年、何十年生きられるか分からないけれど、今後はもっと質素に葬儀の仕方も変わって行く事も考えられるかもしれない。

昨日は生まれた話しだったのに、たまたま本日は死についてになってしまった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday to Nobita & Me

2009年08月07日 23時23分18秒 | なんもなし
Futomaki_2先日妻が会社で同僚と話しをしていた中で自分のトラウマは何? という話しになったらしく、帰宅して私にトラウマってある? と聞いてきました。
言われて真っ先に浮かんだのが、子供の頃耳かきが大嫌いで、毎回母に押さえつけられてされていました。それでもやはり嫌で仕舞いには布団で、す巻きにされて耳かきをされました。
そのためと思われるのが、閉所恐怖症というと大袈裟だけれど、土管や木に空けられた穴を通るようなものは映像を見るだけでなんとなく苦しくなりそう。立てる広さがあれば良いけれど、洞窟などで通るのがやっとというような場所はウワ~っとなります。
母は耳かきがヘタクソだったと思われます。


Img_0186血液センターから手紙が来ました。
誕生月に献血に協力してくれると記念品を差し上げますと。去年はガラスの綺麗なお猪口でした。これに味をしめて行ってきました。たまに赤十字血液センターの血液の在庫状況というのを見ていますが、近頃はB型を除いて在庫がピンチのようなので、機会があれば行かなきゃと思っておりました。今年に入ってからは2カ月に1度のペースです。
今回は暖かだったせいか、血の出もよく、成分献血でほぼ1時間。
で~今回の粗品です。今回は事前予約と、ポイントカードが一杯になったので、ティッシュと・・・ゴミ袋、サトウのごはん、洗剤、歯磨き粉、石けん、入浴剤、ハンドタオル。
それと誕生月の記念品はお菓子でした。
帰宅してお菓子を広げるとハイエナのように群がる家族。オレの血の結晶だぞ~なんて叫んだりして。

Img_0233
国道12号線を走っていると、以前不二家レストランがあった場所はペコちゃんどころか建物もなくなって重機と瓦礫の山が。
閉鎖しちゃったんだっけ~と思いながら、誕生日に友達や将来の妻と(笑)行ったことを思い出しました。
ここの店だけじゃなく、店員さんに誕生日だと告げるとケーキと記念写真を撮ってくれました。
ファミレスが林立して価格競争になりこういうレストランも減って、どこへ行っても同じチェーンの店で味気ない気がします。不二家もチェーン店ではあったけれど、あのようなサービスをしてくれる店って今はあるんだろうか。

夜ドラえもんを入れると、「のび太誕生日スペシャル」をやっていました。
私、のび太と誕生日が一緒です
のび太の方が1年早く生まれているはずですが、向こうはいつまでたっても子供のまんま。
こちらは・・・年齢を書く欄に、あ、1つ増やさなきゃいけないんだ。あ~また一つ歳とったんだなあ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニフェスト~児童手当ちょっと待った!

2009年08月06日 02時12分34秒 | 国際・政治
今回の衆議院選挙にあたって、各党のマニフェストが出そろった。
「子育て支援」に関しても家庭の負担低減、児童手当など基本的にお金の支給という事でしょうか、ざっと見ていくと。

◆自民 3~5歳児の費用負担を、10年度から軽減し3年目の12年度から無料。
◆民主 1人月額2万6000円の「子ども手当」を支給。
◆公明 幼児教育無償化。中3まで児童手当支給。
◆共産 子供の医療費無料化。児童手当を現行の倍に、18歳まで支給。
◆社民 18歳まで子供手当支給。中学卒業まで医療費無料化。
◆国民新党 仕送り減税。  など

妻と話していて、所得に応じて支給に差がでるかもしれないけれど、結局バラまきと言われても仕方ない?
そういえば給食費未納問題はどうなったの? という話しになり、妻に言わすとモンスターペアレントのようなとんでもない保護者だと、そのまま未納を続けながら児童手当は貰う(支給される)なんてことにはならないか。それに幼児期にお金はそうかからないと言う。

なるほど、もっともだと思う。
中には立派な家に住み、立派な車に乗りながら数千円の給食費を払わない親がいるし、生活保護を支給されながらパチンコに興ずる者もいる。(生活保護受給家庭の給食費は直接役所から教育機関に支払われる)
そういう親だとせっかく子育て支援に対しての手当も泡のように消えてしまうのではないか。

給食費の未納は現在22億円まで膨らんでいる。
特別給付金もそうだったが現金の支給であれば、まずこういう支払うべきお金を滞納している家庭はそのお金を差し引いて支給すべきだと思うし、第二段階としては、給食費を無料にすれば滞納・未納がなくなるのでは。(給食がない所もあるから一律は無理か)
どんな家庭も一律同額支給では正直な人間がバカを見るだけではないだろうか。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローキティのグルメ鍋

2009年08月05日 23時50分43秒 | まち歩き(発寒)
今日は発寒の鉄工団地にある株式会社遠藤木型さんにお邪魔しました。

自転車乗りになったある日、鉄工団地を横切って帰宅途中、大きなアメリカンコミックのキャラクター看板が目に止まり、非常に興味をそそられ帰宅そうそうネットで調べてみたところ、機械部品やマンホール、学校の校章など鋳物製品を作る際の型を作られている会社でした。

他にもパークゴルフクラブや新聞でも紹介されたリュージュのそり製作、FRP製造会社さんと「どこでも露天風呂」という製品の開発、中でもサンリオのキャラクターハローキティの立体塗り絵「塗りプラ」の製造発売まで手掛けています。
遠藤木型さん http://www.endokigata.com

社長のブログも楽しく拝見させてもらい、いつか会社見学に行ければな~と考えていたところ、ハローキティの商品第2弾といえる「グルメ鍋」の撮影を募集されていて、素人ながらも手を挙げさせていただきました。

自転車で5分程度にある遠藤木型さんに訪問すると、ジーパンで気さくな社長から様々な製品のお話を聞かせてもらい、特にヌリプラはサンリオとライセンス契約から1年越しで製品開発に至った話しは、その挑戦する姿勢に脱帽させられました。
ヌリプラ倶楽部 http://www.nuripuraclub.net

ついでに昔の鉄工団地の様子も聞かせてもらった後、工場も見学させてもらいました。国内最大級の同時5軸制御NCという木型を加工する機械が、発砲スチロールの材料をどんどん削っていくのには面白くていつまでも見たくなりましたが、それでも2時間半あっという間で、工場の方もまだゆっくり見たいほどでした。

本題の「ハローキティのグルメ鍋」はこれから量産体制に移るとのことで、商品をお借りして色々撮影してみました。
「HOKKAIDO」と入っているのがなんとも嬉しいですね。

Img_0158

ジンギスカン鍋のように中央が盛り上がっているのですが、ジンギスカンに限らず使用して欲しいとのことで、大小2つあり小さい方は旅館の食事にも使えそうなサイズです。
大きい方を我が家の石積みコンロに乗せてみると、外での使用も良さそうです。

Img_0176Img_0164

ずっしりと重い鍋を持っていると、やっぱりジンギスカンが食べたくなりました。
そういえばサッカーを一緒にやっているお父さんの中にジンギスカンのたれを製造している会社に勤めている人がいたっけ☆
ハムの会社にいる人もいたし~、あとは肉だな! って自分で買いなさい(^^;

今後も発寒の会社として、街でも宣伝・発売していけたら素晴らしいなと思っております。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドナイトエクスプレス

2009年08月04日 23時33分12秒 | 映画
Midnightexつい先日借りて来たDVD、1978年の古い映画で実話を基にしている。

1970年、ハシシ(大麻樹脂)を2キログラムも体に巻き付けてトルコからアメリカへ帰国しようとした青年ビリー。飛行機に乗ろうとした直前警備員に見つかり、麻薬不法所持で4年の刑が確定する。
収監されたサグマルチラー刑務所は全く清潔とは言い難く、看守長には歩けないほど足の裏を打たれるなど酷い扱いを受ける。
それでも刑期をあと53日となった日、裁判がやり直し決まり、密輸で再審、懲役30年を宣告される。
絶望的になったビリーは、ミッドナイト・エクスプレス・・・刑務所用語で脱獄を意味する・・・の道を探るが、計画はもろくも見つかってしまい、ビリーは密告した囚人に激怒し殺してしまう。
完全に希望を失ったビリーは精神病棟に入れられ廃人同様の姿に。しかし面会に来た恋人スーザンの差し入れの中に隠されてあった金を使って、看守長に病院に入れてもらうよう頼み最後の逃亡を計画する。
ハプニングにより計画通りにはならなかったが、外界の自由な扉が開かれ、ビリーは家族が待つ隣国ギリシャへと走り出す。

当時アメリカとトルコでは、囚人引き渡しの協定がなく、不当に捕まってもどうすることもできず、アメリカに帰国したビリーはこの体験を書き映画が作られた。1978年カンヌ映画祭で公開された43日後、アメリカとトルコは囚人交換の協定を結ぶ。と映画の終わりで結んでいる。

このような事件は日本とアジア諸国でも現実に起こっており、この映画ほど刑務所が酷いのかどうかは分からないが、無実の罪で刑に服さねばならないほど辛いものはないだろう。

この映画を見た翌日、歌手で俳優?押尾学容疑者と自称プロサーファー?の高相祐一容疑者が、相次いで麻薬、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された。
芸能人はそれほど簡単に薬物が手に入るんだろうか? 最近は高校生でも手に入れるというのに、私は現物を見た事もない。(見たい訳ではないが)
押尾学といえば矢田亜希子と結婚した当初から大丈夫か? なんて言われて、今回の事件を耳にしてやっぱり・・・と思った人も多いのではないだろうか。

日本では大麻や覚せい剤を使った芸能人も、ほとぼりが冷めるとまた芸能活動を復帰できるという、非常に甘い風潮があるような気もするが、もし海外で逮捕でもされようものなら死刑に科せられる国もある。
現在トルコがこのような過酷な刑務所だとは思わないが、この映画を見れば軽い気持ちで薬物を使ったりする気持ちはかなりなくなるのではと思う。

また、昨日最初の裁判員裁判が始まったけれど、この制度が裁判として正当に機能するか今後も見張っていなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩ルート

2009年08月03日 23時50分41秒 | 写真
Img_9800
「ね、あっちで写真撮ってる人がいるよ」
「ん? ホントだ・・・帰るぞ」

Img_9801
「僕らも撮ってもらおうよ」
「やめとけ、ブログのネタにされるぞ」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする