1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

my BEAT君のボディーメンテナンス。最終。(ほんと?)

2023-08-14 00:00:01 | 洗車
my BEAT君のボディーメンテナンスのケミカル品の選定は、
すぐに手に入る・低価格・使用感と仕上がりが良いと言う点ですかね。
一部、ネットで購入しないといけない品もありますけどね。

いろいろと、試行錯誤しながら、ボディーメンテナンスをした結果、
ようやく、最終章と言えるケミカル品の選定と作業方法を確立出来たので、
公開しようかな!?  みたいなノリです。 また/笑

●ホイールとタイヤを水洗いする。
 (軽度な汚れの場合。)
 (月一でビニール幌のメンテをする場合は、ビニール幌だけ水を拭取ります。)

●ボディーを水洗い洗車をする。
 (軽度な汚れの場合。泥汚れ等、酷い場合は、シャンプーからです。)

●ボディーが濡れている状態で、メイク刷毛に、オートグリム ビニール
 ラバーケアをつけて、ワイパーブレード・ゴム・フロント周りのピラー・
 ゴム・泥除け・窓の周りのゴム系・バックミラーのパッキン・アンテナ・
 バンパー内の樹脂に適当に塗ります。

●吸水性の良いファイバークロスで、オートグリム ビニールラバーケアを
 塗った箇所の水分を適当に拭き取ります。
 (シリコンのムラありな状態。)

●ボディーに残っている水分を使いながら、クルザードやカインズの
 ボディー丸ごと使える撥水スプレーで、水分を拭取りつつ、もう一枚の
 乾いたファイバークロスで仕上げ拭き上げをします。

●タイヤとホイールに、クルザードかカインズのボディー丸ごと撥水スプレーを
 吹き付けて、ホイールを仕上げ拭きします。
 4本完了後、タイヤに吹き付けた撥水スプレーを軽く擦りながら拭き上げます。
 撥水効果で、汚れにくくなります。

●リアスクリーンに、シリコンオイルを塗り、軽く拭き上げます。
 (AZさんのシリコンオイル)

●ドア内・フロントボンネット内・トランク内・給油口の水分を拭取りつつ、
 コート出来るよう、ボディーやホイールに施工したファイバークロスを
 使い拭き取ります。

●オートグリム ビニールラバーケアがムラになっている箇所には、
 吸水クロスで軽く拭き、綺麗に仕上げます。
 主に、窓ですが、よりピッカピカにしたい場合は、ボディーを乾拭き
 すると完璧に近い艶になります。

●月一のビニール幌メンテナンスでは、オートグリム バンパートリムジェルを
 薄く塗り込みます。(拭き上げが必要ですが、私は、そのままです。)

●月一のリアスクリーンのメンテナンスでは、SOFT99 プラスチッククリーナー
 で磨いた後に、シリコンオイル仕上げにします。

以上が、私のやっている洗車工程になります。

簡単にピッカピカに仕上げたい方は、参考にしてみてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。