1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

新年早々、my BEAT君のボディーメンテナンスなんぞを。

2024-01-04 00:00:01 | 洗車
新年早々、my BEAT君のボディーメンテナンスをしました。

水洗い洗車後、各種ケミカル品で仕上げました。

タイヤ・ホイールから洗います。
上、リアスクリーン・ビニール幌・トランク・ボンネットの順番に洗って拭取り。
リア・フロントバンパーを同じ順番で拭き取り、左右づつ側面を拭取り、水洗い洗車完了。

オートグリム ビニールラバーケアを使い、化粧刷毛に付けて、樹脂やゴムに適当に
まんべんなく塗ります。
ワイパーブレードのスプリングにも油代わりに使ってます。
その他、カプラーやハーネス、樹脂など、手の届く範囲の箇所には、化粧刷毛で適当に塗ってます。
また、車内のガラス以外の樹脂部などにも使ってます。
グリップ付きの手袋をして運転しているので、ハンドルにも施工しています。
ハンドルが滑るので、使用に関しては、自己責任でお願いします。
おかげ様で、ハンドルは、新品時を維持してます。
って、頂いたのです。 もう10年近くなるのかな!?
ありがとうございます。 えのやんさん♪♪

濡らしたファイバークロス(ENEOS)に、カインズホームPB まるごと撥水スプレーを
噴射し、ビニール幌・リアスクリーン以外すべての箇所に使用し、オートグリム
ビニールラバーケアを添付した箇所毎拭き取り&コーティングをします。

施工後は、オートグリム ビニールラバーケアの成分が残りますので、
このクロスで拭き取り仕上げます。
このクロスは、内外装、車内のフロントガラスの汚れ落としに重宝してます。
シュ〇ラスターの白い高価なクロスより良いです。

リアスクリーン・ビニール幌・カウルトップをHonda純正 プラスチッククリーナーで仕上げます。
ボディやガラス、ヘッドライトの水垢やリアスクリーンの曇り取&保護としても使ってます。


タイヤは、カインズホームPB 簡単タイヤワックス を使ってます。
水性タイプは、濡れたままで施工が楽なので、使ってます。
施工後は、拭取らずにそのまま乾燥仕上げです。
その方が綺麗な仕上がりになると言う不思議。

月一くらいな使用です。
ボディに付いた、鳥さんの爆弾や虫の付着にシュシュっと吹いて、ふやかして
BOXティッシュで拭き取ってます。
車内外で大活躍です♪

通勤やちょっとドライブ後に埃を払うよう、帯電防止の埃取で飛ばしてます。
ボディーに付いた埃が嘘のように飛ばせます。
ただ、車用ではないので、強く押し付けて使うと、ボディーに傷が付くので、
使用に関しては、注意が必要です。
車内には、小さめの同じタイプの埃取を使用しています。

エアーフィルターのケースは、オートグリム トリムジェルで仕上げ♪♪

こんな感じで、my BEAT君の車内外を仕上げました♪♪

ご近所様からは、いつもきれいにしていますね! って声をかけられる。 笑
オートグリム以外は、PB品の廉価品で仕上げていることに驚いてました。

洗車&保護=キレイキレイ。

好きはなんとかの上手なり♪  とはよく言ったものです♪♪♪ 大爆笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。