1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

エーモンさんのスイッチを購入しました♪

2022-01-22 00:00:01 | 1992.10.6 BEAT Ver-C
my BEAT君用として、エーモンさんのドグルスイッチを購入しました♪

エーモンさんだけに、品質も間違いはないだろうと思ってます♪♪

何に使うかと申しますと、手動でラジエーターファンスイッチをONできるようにするためです。

エアコンのどこかが壊れると、ヒューズが切れて、なんと! ラジエーターファンが作動
しなくなって、知らない間にオーバーヒートに繋がってしまうのです!
エアコンが壊れるのは分かりますけど、ラジエーターファンが回らなくなるような
システムは欠陥でしょう!!!!!

実は、過去にエアコンリフレッシュでボディーショップカミムラさんに見積もりに伺う
手前でヒューズが切れてラジエーターファンが不動になったことがありました。
しかも真夏にエアコン故障です。
そして、そのまま見積もりどころか修理に預け、代車帰宅になったと言いうね。

出先でなったと思うと、ゾッとしましたから。

それから十数年ぶりに対策すると言うね。(遅/笑)

装着は、善は急げで春頃を予定してます♪♪♪


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (slowbeat)
2022-01-24 10:07:37
あ~ この件ね…
ワタシもちょっとホンダの思想に疑問を感じてました。
「同じくファンだから、ひとつのヒューズにまとめてしまえ」て発想なんでしょうが、目的の違うパーツなので、コレは本来分けるべきですよね。
欲を言えば独立。もしくはエアコンはパワーウインドウ辺りとくっつけて、冷却ファンだけ独立。
何にせよエンジン制御に直結してるパーツは、動かなくても支障ない快適装備とくっつけたら駄目です😓
slowbeatさんへ♪ (Alain)
2022-01-24 20:30:15
今更なんですが、あってはならないシステムですよね!
リスクヘッジは無いのか! と不信感しかないです!
なるべく早い内に取り付けてもらいます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。