goo blog サービス終了のお知らせ 

Meine Lieblingsspeisen

~ 日々の食日記 ~ オーナーのプライベートページ

老香港酒家

2011-02-27 14:15:50 | 日記
昨日は一日、神戸にいました。
夜の最大イベントの前に、昼間は2人でぶらぶら散歩。
昼は、久しぶりのこちらへ。





老香港酒家
 ~ Alte Stadt Hongkong Sake-Handlung ~


神戸北野の洋館での営業を止めてかなり経つと思います。
現在は移転しての営業ですが、雰囲気のある内装とワゴン式スタイルはそのままに、食事を楽しむ事ができます。

私たちは、「デラックス飲茶セット」を頂きました。





前菜4種盛り
 ~ 4 Arten von Vorspeisen ~








真鯛の蒸し物
 ~ Gedaempftete Meerbrasse ~








蒸し餃子4種
 ~ 4 Arten von gedaempftete Gyouza ~








牛肉と野菜の炒め物
 ~ Gebratenes Rindfleisch u. Gemuese ~








五目あんかけチャーハン
 ~ Gebratener Reis mit gemischtes Gemuese u. Krabben-Sosse ~








杏仁豆腐
 ~ Annindōfu ~




Das ist ein Tofuartig geschnittenes Dessert aus Milch, Aprikosenkernmehl, Mandeln oder auch Amaretto, mit Früchten in Sirup schwimmend.





いつかまた、どこかで、洋館での営業を再開して欲しいな・・・と思うけど、現実には難しいのでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧フェア

2009-12-22 22:21:05 | 日記
阪神百貨店にて今月19日から開催されている 北欧フェア へさっそく行ってきました。







阪神百貨店のサイトを見て、紅茶を目当てに出かけたんですが、私たちにとっては思わぬ収穫が…。

上の写真は購入してきたモノたちですが、その「思わぬ収穫」はパンです。
京都は中京区にあるフィンランドパンの店 キートス のパン。
一度は行きたいと思い続けていた店のパンが、まさかココで購入できるとは思っていなかった私たち。さっそく2種類購入しました。

奥の平べったいせんべいのようなパンは、ハパンレイパと言う名のライ麦85%のパンで、北欧の伝統的なライ麦パン。手前のお供え餅のようなパンはルイスリンプとう名で、これも代表的なライ麦パン。こんなパンを見てしまったら、テンションも上がるというもの。

フィンランドと聞いて思い出すのは、帰国時のこと。フィンランド航空の飛行機でドイツからヘルシンキ経由で帰国したんですが、ヘルシンキで乗り継ぎの際に待合室で話しかけてきたフィンランド人のおじいさん。しかも、日本語ベラベラ、関西弁ベラベラ、そしてドイツ語も少し話せるおじいさん。同じ飛行機で関空へ向かうと言うので、話し込んでしまっていたのですが、その時、フィンランドパンの話をお聞きしました。

日本国内でフィンランドパンと言えば キートス は超有名です。「店を訪ねたことは無いけど、キートスは知っています。」と言うと、「キートスを知ってるの?」とニコニコしながらパンについて話してくださいました。あれから丸2年…もうそんなに経つのかぁ~。

何はともあれ、是非一度訪ねたい!そう思っている店のひとつです。



北欧フェア は、25日まで開催されています。あと3日ですが、御興味がお有りの方は是非。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京料理展示大会

2009-12-14 17:33:47 | 日記
毎年12月に開催されている 京料理展示大会 に、今年も行ってきた。

関西ミシュランガイドが発売されて随分経つが、その影響からか今年は会場に足を運んでいた人数が多かったように感じた。


それはさておき、ここへ来れば昼ご飯は当然ここで。





はり清







木乃婦







今年の展示物も大変素晴らしかったです。





クリスマスのための仕事も今日が最後。
今年は昨年より良い仕上がりになっていると思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツクリスマスマーケット大阪 2009

2009-11-30 00:18:47 | 日記
今年もあと1ヶ月を残すところとなり、年末に向けて忙しくなり始める頃。
私はやっとクリスマスの準備に取り掛かり、忙しない日々の幕開けとなった。

クリスマスと言えば、これ。今年も早いうちに行ってきた。





ドイツクリスマスマーケット大阪 2009
 ~ Deutscher Weihnachtsmarkt Osaka 2009 ~




毎年 新梅田シティ で開催されているこのイベント。
今年は11月20日から始まっている。







グリューヴァインを飲みながら、焼きソーセージやグーラッシュズッペを食べつつ、ツリーの点灯を待つ。
「今年のカップ、結構可愛い!」と思っているのは、たぶん私だけではないハズ…。













バウムクーヘンの焼き売りをしている屋台、今年もあった。
おっちゃんも、去年と同じ人。
でもこの写真は、バウムクーヘンの作業中写真ではなく、ムッツェンマンデルン というドーナッツの生地を扱っている途中の写真。
今年は、売り場にいたドイツ人のおばちゃんと話をして、バウムクーヘンとムッツェンマンデルンを購入。





と言う感じで、今年も楽しんだ Weihnachtsmarkt だった。

12月26日まで開催しているので、御興味がお有りの方は是非。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良フードフェスティバル 2009

2009-11-16 15:21:28 | 日記
今月3日より、奈良にて Cu-Cal in Nara (奈良フードフェスティバル)が催されていて、一昨日の土曜日に出かけてきた。

一昨日は、予約無しで楽しめるカジュアルレストランスペースにて、奈良市内のイタリアンレストラン トラットリア・ピアノ が石釜と薪を持ち込んでの営業。私達は一番ボリュームのあるコースを頂いた。





オードブル盛り合わせ
 ~ Vorspeise ~




グリーンサラダ
ナスのフリット
サーモンのコンフィ、洋梨ソース
カニ身とリコッタチーズのブルスケッタ
鶏肉のスモーク、キノコマリネ添え





ピッツァ・マルゲリータ
~ Pizza margherita ~




ピッツァかパスタを選択できるので、私はこちらを。
石釜の真ん前のテーブル席を陣取って、作業を見ながら。









タリアテッレ、大和豚のラグーソース
 ~ Tagliatelle in der Schweinefleischsosse ~




こちらは旦那のセレクト。





メイン : アクアパッツァ
 ~ Hauptgericht : acqua pazza ~




メインは、肉か魚を選択できるので、私はこちらを。
金目鯛とムール貝。





メイン : スペアリブのグリル
 ~ Hauptgericht : Gegrilter Rippchen mit Apfelmus ~




こちらは旦那のセレクト。
上に乗っているのは、リンゴのピュレ。





さて、ここまで頂いて…「まだ、余裕あるよね。追加で単品頼もうか。」ということになり、ピッツァを追加。



ピッツァ・大和
 ~ Pizza Yamato ~




大和野菜がたっぷり乗ったピッツァ。
ソースやチーズの代わりに、大和芋の摩り下ろしを使っている。
味付けは塩のみの、シンプルピッツァ。





デザート盛り合わせ
 ~ Dessert ~




ほうじ茶のティラミス
エスプレッソのジェラート
柿のコンポート



飲み物は二人とも、エスプレッソ・ダブルを頂きました。



しかし、こういう場所で追加で単品を注文する客ってきっといないだろうな…。明らかに食べすぎ(笑)。





奈良フードフェスティバルは、今月23日まで開催されています。
お近くにお住まいの方は是非、足を運んでみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする