goo blog サービス終了のお知らせ 

Meine Lieblingsspeisen

~ 日々の食日記 ~ オーナーのプライベートページ

デァ・クライネ・フリッツ

2021-06-17 13:56:21 | ワイン


前回御紹介したのは「リースリング」でしたが、今回は「シュペートブルグンダー」です。



デァ・クライネ・フリッツ



スワリングすると、苺のような甘い香りがふわっと立ち上がります。
粘性はほどよくありますが、飲み口はすっきりとしていて、余韻は短め、渋みは控えめ、穏やかなベリーの風味があります。

まさにこれからの季節、少し冷やし気味でいただくのにぴったりな、お値段的にもデイリー使い出来るワインです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デァ・クライネ・フリッツ

2021-03-22 17:05:38 | ワイン



ワインの投稿は久しぶりです。



デァ・クライネ・フリッツ



プファルツ・ベッカー醸造所の新ブランド。
こちらは、リースリングです。
しっかりとしたボディとエレガントさはそのままに、ブドウのフレッシュな果実味を感じられます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨ワイン

2019-08-29 09:35:36 | ワイン






山梨出張土産です。

開けた時にまた、御紹介します。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマソービニオン

2019-01-28 15:39:22 | ワイン



先日の山梨出張土産のワイン。




ヤマソービニオン



わずかに香るペッパー香と、フレッシュなベリーの風味。
収穫年は書かれていないのでわかりませんが、ヌーヴォーのような若めの印象です。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Binner Si Rose

2018-04-14 20:32:22 | ワイン



我が家のワインのストックは、「ドイツ語圏のワインのみ」というのがデフォルトなのですが、年末に珍しくフランスワインを購入しました。(アルザスですけども…)




Binner Si Rose



飲み込んだ時に、華やかでチャーミングな香りが鼻からふわっと抜けます。
そんな香りとは対照的に味はドライ、料理に合わせやすいロゼです。
使用されているぶどう品種は、ゲヴュルツトラミーナとグラウブルグンダー。




バラのような(Si Rose)と肝硬変(Cirrhose)の発音が似ている事から、肝臓の絵が描かれているという、印象的なエチケット。
そんなところも、フランスらしいなと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする