Meine Lieblingsspeisen

~ 日々の食日記 ~ オーナーのプライベートページ

クリスマスクッキー他

2021-12-21 10:32:33 | My ドイツ菓子



いつもは横着で、タッパーに直接手を伸ばすのですが、今年は皿に盛りました。





10年前、ほとんど買ってもらえなくて、大量のクッキーを目の前にため息をつきながら2人で食べていました。
現在は、ほとんど買ってもらえるようになって手元にあまり残らなくなり、「俺のクッキーが無い…」と旦那がこぼすようになりました。

今年は、手元に残った半端に新たに焼き足して品数を増やしました。


買ってもらえるようになったとはいえ、「クリスマスクッキーとは何ぞや?」というのは、皆さんあまりよく御存知ないままに買ってくださっているのではないかと思います。
便宜上、日本語では「クリスマスクッキー」と訳しますが、日本人が思い描くクッキーのイメージとは随分かけ離れた味や食感のものが多く、私が一番長く住んでいた地方は特にその傾向が強いと感じています。
毎年新しいものが考案される一方で、各地方にトラディショナルなものも存在します。
私が焼くのは、「親方に教わったもの」「住んでいた家の大家さんに教わったもの」「ドイツ国内旅行に出かけた先で出会って気に入ったもの」を私の独断で取り混ぜています。

来年は、それらを一覧ご紹介する機会をもうけようと考えています。



バルト三国料理

2021-12-08 22:20:04 | 家 洋食

バルト三国の情報サイト「バルトの森」さんのオンラインイベントに参加しました。


きっかけは、渡航歴のある旦那に私が話をふったことから始まりました。(旦那即決)
10月から12月にかけ、旦那は月イチでのオンラインのミニ講座を受講。
そして、3回目の12月はなんと、オンラインでの料理講座だったのです!

説明を聞きながら&画面を見ながら同時進行で作業をし、約1時間ほどで3品、旦那がほぼ一人で作りました。(私はヘルプ程度)





ビーツのサラダ(リトアニア)
卵のカツレツ(エストニア)
レモンクリーム(ラトビア)


1品ずつの写真は撮ってなくて、まとめ写真ですが…。
3品とも、美味しくいただきました!
(余談ですが、グリーンのりんご柄のようなクロスは「メイド・イン・エストニア」です。)



「バルトの森」さんのサイトは、こちら → 

バルト三国の情報は、日本語で入手するのはドイツ以上に難しいのではないかと思います。
そんな中で、「バルトの森」さんのサイトは貴重な情報源。
多彩なコンテンツを揃えておられ、非常に興味深く、楽しめます。
是非、サイト覗いてみてください。



さつまいものチーズタルト

2021-12-08 22:08:10 | My アメリカ菓子

1ヶ月以上ぶりです。

クリスマスの仕込みがやっと終わり、写真を載せる時間ができました。



実家から、自家製無農薬栽培のサツマイモがたくさん送られてきまして、ぼちぼち消費しています。
昨年は、「お菓子ではなく、料理に使う」というマイルールのもと、色々試しましたが、今年は素直にお菓子にも使っています。



さつまいものチーズタルト



サツマイモを使用したお菓子として、我が家では定番のもの。
サツマイモとチーズのバランスが良いです。