Meine Lieblingsspeisen

~ 日々の食日記 ~ オーナーのプライベートページ

クリスマス菓子第1弾!

2009-11-30 12:33:00 | My ドイツ菓子
今年も始まった我が家のクリスマス菓子作り。
まずは、この2種類。





ベーレンタッツェン
 ~ Baerentatzen ~




親方直伝のレシピより、熊の手 という名のクッキー。





ブッター・エス
 ~ Butter - S ~




S字を形どった定番のクッキー。




これら2種は、去年も焼いたもの。
Butter - S は去年旦那がすごく気に入っていたので、今年は去年の倍焼いた。






さて、昨日は第1アドヴェントの日でした。
我が家のリビングもクリスマス仕様に。




ドイツクリスマスマーケット大阪 2009

2009-11-30 00:18:47 | 日記
今年もあと1ヶ月を残すところとなり、年末に向けて忙しくなり始める頃。
私はやっとクリスマスの準備に取り掛かり、忙しない日々の幕開けとなった。

クリスマスと言えば、これ。今年も早いうちに行ってきた。





ドイツクリスマスマーケット大阪 2009
 ~ Deutscher Weihnachtsmarkt Osaka 2009 ~




毎年 新梅田シティ で開催されているこのイベント。
今年は11月20日から始まっている。







グリューヴァインを飲みながら、焼きソーセージやグーラッシュズッペを食べつつ、ツリーの点灯を待つ。
「今年のカップ、結構可愛い!」と思っているのは、たぶん私だけではないハズ…。













バウムクーヘンの焼き売りをしている屋台、今年もあった。
おっちゃんも、去年と同じ人。
でもこの写真は、バウムクーヘンの作業中写真ではなく、ムッツェンマンデルン というドーナッツの生地を扱っている途中の写真。
今年は、売り場にいたドイツ人のおばちゃんと話をして、バウムクーヘンとムッツェンマンデルンを購入。





と言う感じで、今年も楽しんだ Weihnachtsmarkt だった。

12月26日まで開催しているので、御興味がお有りの方は是非。






コーン&チーズフォンデュ

2009-11-24 20:38:23 | 家 洋食
昨年は、何にも考えず新酒にガッツリ味のチーズフォンデュを合わせたのですが、爽やかな新酒には軽めの方が合いますよね。

ということで、今年はこのフォンデュを。





コーン&チーズフォンデュ
 ~ Mais Kaese Fondue ~




学生の頃から作っている私のオリジナルフォンデュ。
旦那に一度作ってあげたらすごく気に入ってくれたので、それ以来すっかり我が家の味のひとつに。

フォンデュってパンがすっごく進んでついつい食べ過ぎてしまうのが難点(笑)。野菜も忘れず摂りたいので、蒸したブロッコリーも一緒に頂きます。






Ghost (ゴースト)

2009-11-19 16:47:05 | 菓子屋
先日の日曜日、はなさんと一緒に京都御所の傍にある菓子屋 ghost(ゴースト) へ行ってきました。

以前から少し気になっていたこの店、木屋町二条にあるバー K6 が2007年にオープンさせた菓子屋で、多種多様なお酒を使用した菓子を置いているのが特徴。

カメラを忘れて出かけてしまったので、店の写真はナシ。
持ち帰りしたお菓子だけ、御紹介します。



スプリングバンク 10年
 ~ Springbank ~




パートダマンドとチョコレートの生地に、ビターチョコレートのムース、スプリングバンクのクリーム・キャラメル風味、アーモンドのクルスティアンを合わせた菓子。



タリスカー 18年 No.2
 ~ Talisker No.2 ~




アーモンドブードルとチョコレートの生地に、チョコレートムース、グリオットのジュレ、ウイスキーチェリーを合わせた菓子。



ジャック・ローズ
 ~ Jackrose ~




カルヴァドスのムース・ライム風味と、リンゴのコンポート・ザクロ風味を合わせた菓子。



アマレット No.2
 ~ Amaretto No.2 ~




マカロン風生地に、チョコレートのムース、パート・ダマンドと杏のコンポートを合わせた菓子。



ココナッツ
 ~ Kokos ~




ココナッツファインがたっぷりのザクザククッキー。
これはもちろん、アルコール不使用です。



フランジェリコ
 ~ Frangelico ~




ジャンドゥーヤ使用のマーブルケーキ。



ロンサカパ・センテナリオ
 ~ Ron Zacapa Centenario ~




チョコレートとプルーンのケーキ。



なかなか面白い菓子屋です。
カフェスペースは有りますが、Stehcafe(立食式)なので長居は出来ないかな。
機会があればまた、行きたいです。