議会民進 2016年9月議会だより

2016年11月12日 | 議会民進
議会民進 2016年9月議会だより


◎27年度決算認定!

 決算審査において、テーマを絞って成果と課題を質疑した項目から、評価すべき点と次年度の事業計画について留意する点、課題解決の政策提案や予算要望をコンパクトに10点の要望にまとめ討論しました。

 1.市税収納率は、平成27年度97%と基本方針に基づく取り組みが結果につながったと評価します。しかし、目標値である多摩26市平均収納率に達せず、順位が21位に後退した。他市との違いを調査し対策を実施すること。

 2.生活保護費弁償金は、丁寧な対応を心掛け、事務処理のミスが起こらない事務執行体制づくりとチェック体制強化に引き続き取り組むこと。

 3.使用料等審議会に提出する資料は、充分配慮し原本を閲覧できるようにすること。

 4.ファミリーサポートセンターの提供会員の増員に努めること。

 5.母子福祉費の貸付制度についての周知に努めること。

 6.不落随契の契約を減らすため、発注する工事内容を精査し改善を行うこと。

 7.経済効果20・6 倍の住宅修改築費補助金の増額を検討すること。

 8.コミバスは、値上げ前と比べて収支率・運行補助金に改善が見られるが、約11万人の乗車人数の減少がある。高齢者割引制度の検討を早急に行うこと。

 9.小中学校図書館整備事業費の所蔵冊数の達成率100%を目指すこと。

 10.全小学校の1系統のトイレ改修工事が終了したことは評価します。少なくとも、もう1系統に関して取り組むこと。


◎当事者の声を聞け!9月定例議会一般質問


 かみまち弓子議員の一般質問要旨は、『1.公立保育園および学童クラブの民営化検討について2.不妊治療の自治体上乗せ助成金および妊娠・出産の正しい知識啓発を3.災害時の子どもの安全と通勤通学路を危険なく通れるために』でした。

 おくたに浩一議員の一般質問の要旨は、『1.防災行政無線で「迷い人」捜索に関して2.「ご家庭に眠っている食品大募集!」について3.EM活性液で東村山農産物のブランド力を高める』でした。

 一般質問で、子育て真っ最中の当事者の声を聞くように質問したかみまち議員ですが、行政側の答弁には充分納得できず、引き続き丁寧な話し合いを続けるように要望しました。

 おくたに議員は、一般質問で以前から政策提案していた防災行政無線で「迷い人」捜索のアナウンスが平成28年7月10日にあったので、一歩進めて防災行政無線を使った捜索訓練実施について質問をしました。


◎美住・富士見新路線コミバス実証運行!

 9月1日から実証運行を開始している美住・富士見町新規路線。 
 
 写真は、決算2日目終わって、久米川南口から実証運行の19時30分最終グリーンバスに乗車した時のものです。

 8年前、母が市内での交通事故を元に、足が不自由で出歩くのが億劫になってしまいました。小さな子どもを抱えてベビーカーで出かけにくい。

 そんな思いと声とが届き、少しずつ改善されてきていることに嬉しくありがたい気持ちです。

 また横断歩道の必要性を「グリーンバスの実証運行を機に」と議会でも取り上げ続けていました。

 要望よりもやや東寄りではあるものの、横断歩道が新たに設置されました。まずは交通不便地域の解消のひとつになりますね。


◎築地視察

 民進党市区町村議員団研修会8月16日(研修)~17日(AM5時から築地市場視察)

 東京都の担当者の方に連れられ約30名が3班に分かれて、AM5時から約2時間かけて築地市場を視察しました。巨大なマグロがいっぱい並んで「せり」にかけられていました。

 マグロの尻尾の所が切り取られて上に乗せられています。冷凍ものなので尻尾の部分で肉質を確認するとのことです。仲卸業者さんのお店では、あっちこっちで巨大なマグロの解体がなされていました。

 お盆休みで視察の日から「せり」が再開したとのことです。ここで働く皆さんは、とても活気に満ちています。すごいスピードで縦横無尽にトロ箱が運ばれて行きます。「築地市場」の持つ「場」の迫力に圧倒されます。
 
 豊洲への移転問題については、是非、働く人たちの声を真摯に『聴いて』判断をしていただきたいと願っております。


「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

議会民進 2016年9月議会だより

2016年11月12日 | 議会民進
議会民進 2016年9月議会だより


◎子どもの貧困対策東京議員懇談会に参加!


「未来につなぐあだちプロジェクトについて」足立区子どもの貧困対策担当部長 秋生 修一郎氏のお話をお聴きしました。

 平成26年8月に「子どもの貧困対策本部」を設置。

 平成27年度に「「未来につなぐあだちプロジェクト(足立区子どもの貧困対策実施計画)」を策定し、本格的な取組みに着手。

 生まれ育った環境に左右されることなく、「生き抜く力」を身につけることで、貧困の連鎖に陥ることなく、希望と自立を目指す。

 子どもの貧困を経済的な困窮だけでなく、成育環境全般にわたる複合的な課題と捉え、解決や予防に取り組んでいくことを基本理念とされています。

 ◎ 施策の3本の柱
 1.学校を「プラットフォーム」と位置付ける。
 
 2.子どもの貧困の「シグナル」を早期に発見する。
 
 3.「つなぐ」シートを活用した相談機能の連携強化。
 
 子どもの貧困に関する『歯科検診でむし歯ありの判定を受けた子どもの割合など』24の指標を設定した。研修内容を東村山で活かせればと思っています。


◎東村山市空家等対策協議会が発足


 9月14日(水)東村山市空家等対策協議会を傍聴しました。東村山の空家の管理方法や利活用、空家を増やさない工夫などを話し合い空家等対策計画として取りまとめをするものです。

 東村山市のその他空き家(賃貸や売買などの空き家以外)は、多摩26市で2番目に高い26・8%(賃貸や売買などの空き家を含んだ全空き家に対する割合)です。

 まず庭木・雑草の繁茂対策が本当に必要だと思います。そして、所有者や自治会が利活用しやすい仕組みつくりを計画として作っていくことが大切だと考えます。


◎編集後記

☆かみまち 弓子

 今回は東村山市の27年度の決算の認定という大きな特別委員会もありました。
 
 議員になった時から言い続けて来た公立小中学校のトイレの改修工事、もう一系統を特別教室へのエアコンの設置完了後にすると市長答弁を引き出しました。
 
 子どもたちからご高齢の方まで安心して暮らせるまちにしていく提言をこれからもしていきます。

☆おくたに 浩一

 3期目の思い『認知症徘徊所在不明者のSOSネットワークとデジタル化された防災行政無線・一斉メールを使っての捜索訓練を実現させたいと思っています!』
 
 防災行政無線で「迷い人」捜索のアナウンスが平成28年7月10日にあったので、思い実現まであと一歩ですね。


◎かみまち 弓子 2度目の挑戦で初当選

<子育て応援隊かみまち弓子はこんな人>【出身校】早稲田大学文学部英米文学科 民主党大学卒業・ながつま昭未来創造塾卒塾

【家族】夫、母、小学生3人の子どもの6人家族

★リサイクルセンター建設を考える市民の会・住民投票条例請求代表者。


 現在でも、富士見小学校防犯パトロール部長として子どもたちの通学路の安心と安全を見守っています。

★一般質問で次のような政策提案をしました。

(平成27年6月議会から平成28年9月議会)

◎子育て施策

 児童クラブの現状の課題と将来の方向性・保育及び保育環境・虐待、DV被害支援・学級崩壊対策とDV予防教育・公立小中学校の学習環境と施設管理・児童の通学時間帯の見守り防犯パトロールの際に使う旗・ICタグによる児童見守り事業・富士見小学校他市内3校の公立小学校のトイレ改修の時期に関して・東村山市公立保育所民間移管ガイドライン検討会議

◎商工振興施策

 小売り吸引力と創業比率をUPさせよ!・「東村山うどんストリート」・「除草ヤギ」でエコと癒しを・地元商工の振興策

★所属委員会等★

生活文教委員会・広報広聴委員会・東村山市都市計画審議会委員


◎3期目当選した おくたに 浩一

<おくたに浩一はこんな人>

元海上自衛隊潜水艦乗組員 ⇒ 安全を守るプロ!

元東京海上火災保険損保代理店 ⇒ リスク管理のプロ!

行政書士 ⇒ 法律のプロ!

 東村山市に来る前は、大阪の守口市議会議員を2期

 市議会では、1期目、2期目とも都市整備(前環境建設)委員長を務める。

 ◎競艇・競輪組合議会議員報酬を2014年4月から受け取り拒否しています。

 2年間で約154万円。3期目も同じように受取り拒否しています。

★ NO! 選挙カー★

 2007年4月の東村山市議会議員選挙から3期とも「地球温暖化防止」「公費の負担軽減」のため選挙用自動車を使わずに自転車で選挙活動をしています。

☆3期目の思い

〇 認知症徘徊所在不明者のSOSネットワークとデジタル化された防災行政無線・一斉メールを使っての捜索訓練を実現させたいと思っています!

〇 健康寿命増進のためコミバスにシルバーパスを提示してチケットをもらい更新時に80円キャッシュバックする高齢者割引制度を実現させたいと思っています!  

「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。

議会民進 2016年6月議会だより

2016年11月12日 | 議会民進
議会民進 2016年6月議会だより


◎三中で保健未履修


 市立第三中学校で10年間も放置された保健授業未履修の「原因」「生徒への影響」「今後の対策」と「調査結果」の報告を求めました。

 6月9日(木)一般質問の二日目に以下の行政報告を受け「原因」「生徒への影響」「今後の対策」等、多くの質問をしました。さらに「調査結果」の報告を求めました。
 「第三中学校において、過去2年間にわたり体育分野の授業のみを行い、保健分野の授業を実施して居なかったこと。
 
 また、保健体育科教員3名のうち、1名の教員に至っては過去10年間にわたって実施していなかったこと。
 
 東村山市教育委員会は、第三中学校において10年間にわたり、保健の授業が正しく実施されていなかった事実を把握できていなかった。
 
 このことは、監督不行き届きであり、責任を重く痛感するとともに、何よりも、保健分野の授業を受けられなかった生徒及び卒業生には大変申し訳なく、保護者や市民の皆様に対しても深くお詫び申し上げる。
 
 今後、このようなことが二度と発生しないよう、教育委員会として各学校への指導、監督を徹底し、今回の不祥事については、既に報告している東京都教育委員会からの調査結果をもって、厳正な対処及び再発防止に万全を期していく。」とのことでした。 



◎保護者の声を一般質問6月定例議会にて


 当選後、二年目の一般質問に立ったかみまち弓子議員の質問要旨は、

『1.暴力をなくし、安全な公立小中学校の学習環境と通学路を確保するために

2.保護者の意見を汲み取り学童保育の民営化について話し合われているか

3.保育園の民間移管について』でした。

 おくたに浩一議員の一般質問の要旨は、

『1.熊本地震に関して

2.イトーヨーカドー内に中央図書館移転を

3.イトーヨーカドー内に夏の参議院選挙の投票所設置を』でした。 

一般質問で、子育て真っ最中の保護者の声を代弁したかみまち議員ですが、行政側の答弁には充分納得できず、当事者の保護者と引き続き丁寧な話し合いを続けるように要望しました。

 おくたに議員は、食品ロスをなくすためにも、毎年入れ替える災害備蓄品の一部を東村山で行っている「子ども食堂」に提供する『東村山版循環型モデル』を作れないか?」などの質問をしました。


◎9月1日からコミバス実証運行

 6月議会の市長の所信表明では、9月1日から実証運行を開始するとのことでした。
 
 東村山浄水場の角地と聖書教会の近くにコンビニエンスストアができ、美住、富士見のコミュニティバスルートの停留所としても予定されています。
 
 先の一般質問で横断歩道の設置が必要となることを質問しましたが、その後の進捗状況はどこまで進んでいるかについては、警察との協議で現状の形態では、横断歩道の設置は難しいとの結論でした。
 
 しかし、コミバスの実証運行中も高齢者や子どもたちも利用するので、安心・安全な停留所であってほしいとの思いから、グリーン塗装や赤い塗装など可能な限り改善策をもとめました。さまざまな方策を検討し対策を取っていくとのことです。


◎管内視察


 6月3日、東村山市管内農業視察研修で、東村山市恩多町地区の松富園、小山園、久安園さんの果樹園を見させていただきました。
 松富園さんの自動灌水システムを視察をしながら、「農業は科学だ!」と感じました。
 できるだけコストをかけないために自分でシステムを作ったことは、本当にすごいと思いました。
梨の接ぎ木で、先端部分にも栄養が行き渡り実が付く、新しい方法だということでした。
 
 昔の人が、勘と経験でやってきた水やりも、ハイテクで自動的にできるようになっています。
しかしながら、初期投資に莫大な費用がかかるのが難点だということです。
 
 デパートでひと房4万円もするぶどうも東村山で作っていました!もちろんそこには、立ち入り禁止でした。都市農業の課題、取り組みを知り、今後に生かしていきたいと思います。

「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。



議会民進 2016年6月議会だより

2016年11月12日 | 議会民進
議会民進 2016年6月議会だより


◎『地域活性化包括連携協定』を締結!

 東村山市と株式会社イトーヨーカ堂、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、緊密な相互連携と協働による活動を推進することにより、東村山市のより一層の地域の活性化及び市民サービスの向上を図るため、平成28年5月25日に「地域活性化包括連携協定」を締結しました。

 具体的な取り組みとしては、東村山市の公式キャラクター「ひがっしー」のキャラクターグッズを販売する他、地元産品販売の販促POPにも使用して地産地消を推進します。
 
 また、学校給食レシピに基づくメニューの紹介。さらに5月25日(水曜)より、「高齢者等のみまもりに関する覚書」を交わし、セブン-イレブン店舗の従業員さんが「セブンミール」やその他商品をご自宅にお届けの際に、高齢者等の見守り活動を実施されるとのことです。

 東村山市公式キャラクター「ひがっしー」デザインnanaco限定1000枚(先着順)で発行しました。(注記)5月28日(土曜)をもって完売しました。


◎2年連続の国保 繰り上げ充用!


 5月23日に5月臨時議会(国保繰り上げ充用1億3,000万円)の議案審議を行いました。
 昨年の9,000万円の歳入不足に続き、2年連続の歳入不足です。
 
 質疑で多摩26市の中で3市位が毎年のように歳入不足で繰り上げ充用していることがわかりました。

 国からもらうお金の見込み違いが理由ですが、過去の平均値をとるという同じ計算方式を見直すべきではないかと思います。そうしないと東村山市もその仲間に入ってしまい、4市目となりそうです。


◎編集後記


☆かみまち 弓子

 昨年4月の東村山市議会議員選挙から早や2年目となり、お陰さまを持ちまして元気に活動させて頂いております!7月10日(日)の参議院選挙、7月31日(日)の東京都知事選挙と相次ぎ、6月定例議会(6月6日~6月27日)も参議院選挙の選挙期間中に行っておりましたが、レポートにてその一端でも皆様にお伝えできれば嬉しく思います。

☆おくたに 浩一

 平成28年度から3年間、総額約18億8千万円で本庁舎耐震補強等改修事業が行われます。耐震補強と同時に配管や空調、電気設備もリニューアルします。ご理解とご協力をお願いします。6月定例会最終日に東京都知事選挙の補正予算4,371万7千円が決まりました。本当にもったいないです。



◎かみまち 弓子 2度目の挑戦で初当選



<子育て応援隊かみまち弓子はこんな人>【出身校】早稲田大学文学部英米文学科 民主党大学卒業・ながつま昭未来創造塾卒塾

【家族】夫、母、小学生3人の子どもの6人家族

★リサイクルセンター建設を考える市民の会・住民投票条例請求代表者。


 現在でも、富士見小学校防犯パトロール部長として子どもたちの通学路の安心と安全を見守っています。

★一般質問で次のような政策提案をしました。

(平成27年6月議会から平成28年9月議会)

◎子育て施策

 児童クラブの現状の課題と将来の方向性・保育及び保育環境・虐待、DV被害支援・学級崩壊対策とDV予防教育・公立小中学校の学習環境と施設管理・児童の通学時間帯の見守り防犯パトロールの際に使う旗・ICタグによる児童見守り事業・富士見小学校他市内3校の公立小学校のトイレ改修の時期に関して・東村山市公立保育所民間移管ガイドライン検討会議

◎商工振興施策

 小売り吸引力と創業比率をUPさせよ!・「東村山うどんストリート」・「除草ヤギ」でエコと癒しを・地元商工の振興策

★所属委員会等★

生活文教委員会・広報広聴委員会・東村山市都市計画審議会委員



◎3期目当選した おくたに 浩一


<おくたに浩一はこんな人>

元海上自衛隊潜水艦乗組員 ⇒ 安全を守るプロ!

元東京海上火災保険損保代理店 ⇒ リスク管理のプロ!

行政書士 ⇒ 法律のプロ!

 東村山市に来る前は、大阪の守口市議会議員を2期

 市議会では、1期目、2期目とも都市整備(前環境建設)委員長を務める。

 ◎競艇・競輪組合議会議員報酬を2014年4月から受け取り拒否しています。

 2年間で約154万円。3期目も同じように受取り拒否しています。

★ NO! 選挙カー★

 2007年4月の東村山市議会議員選挙から3期とも「地球温暖化防止」「公費の負担軽減」のため選挙用自動車を使わずに自転車で選挙活動をしています。

☆3期目の思い

〇 認知症徘徊所在不明者のSOSネットワークとデジタル化された防災行政無線・一斉メールを使っての捜索訓練を実現させたいと思っています!

〇 健康寿命増進のためコミバスにシルバーパスを提示してチケットをもらい更新時に80円キャッシュバックする高齢者割引制度を実現させたいと思っています!  

「ありがとう!」 笑顔あふれるはずむまち 地域活性化の政策提言を心掛けている東村山市議会議員“おくたに 浩一”です。