まわりで起こっていること

since2004.12「糠漬け初心者」

社宮司まんじゅう

2010年02月28日 | 素人郷土研究


掛川の道の駅。

よく行くんですね。

社宮司饅頭。

あんこが好きなので、一個、買い求める。

おいしいね、の言葉から、ここのおばちゃんと話になる。

社宮司まんじゅう?

そう、縄文時代に、諏訪から、天竜川に乗って、やってきた神様なんだよ。

その神様から、もらった名前なんだそうだ。

それ、どこにあるの?

と尋ねて、撮ったのが、この写真。



うちの庭に祀られていたものを、道の駅ができるときに、ここへ、祠(ほこら)を作って、おまつりしたんだよ。

そうなんだね。

社宮司、ってのは、しゃぐち、みしゃぐち、石神(しゃくしん)などなど、つながるつながる、というわけで。

たぶん、こんなところから、この神様は、天竜川をくだったのかもしれない。

ほんとに、土地の方とお話するのは、つきない興趣をそそられるもので。

立て札には、こんなこと、書いてありましたが。


ちなみに、ここの祠には、石だけが、お祀りされているらしい。

で、エネルギーは、「す」とか「ふ」とかです。

って、なんにも、根拠はありません。

口からでまかせ、デルにまかせているだけです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッキーマウス | トップ | うらしまたろう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

素人郷土研究」カテゴリの最新記事