昨日、ビニールハウス用のビニールが届き、あれこれと思案を重ね、天候も穏やかで3棟目のビニール張りを決行しました。
ビニール幅は4.6m、二枚折りにロールされた100m捲き、老体にはずっしりとくる重さでした。
展張は、カボチャのトンネルハウスのビニール張りを応用し、ロールの芯に鉄管を挿入して、サランラップを引くような感じで、ハウスの端まで展張しました。あとは、NO2ハウスのビニール張りの要領で淡々と作業終えました。台風15号で倒壊し、解体と再度の組立てで再生したハウスだけに、ビニール張りを終えた時には感無量でした。
ビニール張りは3時頃に終わり、その後は、畝立てを終えたNO2ハウスと実エンドウのほ場のマルチ張りとかん水ホース設置を行いました。
実エンドウは二日ほど種を浸水し、明後日播種を行います。その間に、誘引ネットを設置し、マルチに植穴を開けます。
NO2ハウスは試作栽培ですが、週末に種が届きますので、それまでの間は、今日ビニール張りをしたNO1ハウスのパッションの定植準備をしたいと思います。 パッションの定植は11月の第2週に計画しています。
今日は、休憩も忘れるほどの畑人(ハテンチュ)日和でした。
画像は悪戦苦闘して再生したハウス、そして、NO2ハウスと実エンドウのほ場です。畝立ては、早速、中古管理機の試運転を兼ねて行いました。