あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

川が消えた~桜浜海水浴場

2018年11月01日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

竜串・桜浜海水浴場を二つに分けるように流れていた川

大雨が降った時などは、川幅が広がり濡れるのを覚悟で渡っていたが・・

それが大波や雨の少ない事もあって砂で埋まって川が消えてしまった

川をはさんで分かれていた二つの浜が一つにつながった

歩くにはこの方がいいけれど、今更ながらに波の威力を感じる次第で

1mほど砂浜が削られている所もある

今後、大雨が降ることはないだろうから暫くはこのままの風景かも

11月の始まりは、最低気温12.9℃で今までで一番の寒い朝に

それでも、太陽が顔を出すとちょうどいい体感温度になってきた

健康には留意して、風邪をこじらすことのないように乗り切ろう


アゼトウナ~岩場にて

2018年11月01日 | 幡多の草花たち

ぶらり散歩にて竜串海岸を散策中に見かける花

「アゼトウナ(畦唐菜)」の花

資料によると、分布は本州の伊豆半島以西~九州の太平洋沿岸

開花期は10月~12月 花径は1.5㎝ほど

低い草丈を岩場にしがみつくように花を咲かせている

同じような花で開花期が6~9月の「ハマニガナ(浜苦菜)」という砂浜で見かける花もあるが・・

この「アゼトウナ」の花を見ると「もうすぐ寒い季節がやってくる」と感じます

16:00頃の桜浜からの西の空の様子

びっしりと雲が漂っていて弱弱しい光が届いていた

今日から11月がスタート

今年も残り2ケ月  毎日が日曜日でのんびりはずですが・・ あっという間の日々ですね

やり残したことがないようにチェックリストでも作りますか?(笑)

 撮影:2018/10/31(WED) 冬を知らせる「アゼトウナ」の花