あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

続編「遅咲きのヒマワリ」はないかなぁ?

2018年11月10日 | 幡多の草花たち

今、幡多郡大月町弘見で「晩秋のヒマワリ」が見頃となっています

宿毛から行くと、登坂車線になる所の左側で

側道に車を停める事が出来る所があるので、ちょっと立ち止まって見てみませんか?

行った時は朝方の雨で少しお辞儀してました(笑)

曇りだったけれど、陽射しがあればもっと鮮やかに見えると思います

ナビではこの場所です

「遅咲きのヒマワリ」~ボクの人生、リニューアル~

高知県・四万十川を舞台に変わらない平凡な毎日をもがきながら暮らす男女7人の群像ドラマ

生田斗真、真木よう子、桐谷健太、香椎由宇、柄本佑、木村文乃、国仲涼子さん他

2012年12月25日に放送は終了したけれど

それ以後、周辺でこの時期に咲かせるヒマワリが多くなった気がする

「遅咲きのヒマワリ」の続編の放送予定はないのかなぁ?

同じメンバーのその後でもいいし、新メンバーで製作してもいいし・・

「地域おこし協力隊」「移住者生活」なんてのもストーリーとしていいかも?

 撮影:2018/11/09(FRI) 大月町弘見で咲く「遅咲きのヒマワリ」


改修工事中~大岐の浜

2018年11月10日 | 大岐海岸

中村に行く途中に立ち寄ってみると無くなっていた橋の工事が始まっていた

「よかったぁ~、これでお遍路さんも渡れる」ってつぶやいてた

元々の名前は大岐川小橋?って名前かな?

愛称で「再会橋」「ふれあい橋」とか、皆に親しまれる名前が付いたらいいのにねぇ

10月25日になくなっているのを見つけてから約二週間

橋桁になる型鋼Ass'yをユンボで吊りあげて基礎に載せている最中でした

左側の橋桁は錆びているので再利用のようですね

後は真ん中の部分の橋桁を乗っけて基礎に固定して・・

そして、その上に天板を並べれば完成ですね

基礎も少しかさ上げしているようで色が違ってた

もしかしたら・・ ペンキを塗布しただけかもしれない?(笑)

ワンちゃんがきて、ちょっと立ち止まって

対岸を見つめて「しゃぁないなぁ・・ 泳ぐか?」 と川に入っていった

この橋が出来れば、ワンちゃんもお遍路さんもサーファーも濡れることなく渡れる

一週間もすれば完成しそうですね

行政が発注したのだとすれば、対応の速さにびっくりですね(苦笑)

一括で100万円くらいの工事だろうか? 対応ありがとうございます。

こういうことに税金が使われることには市民も納得だと思うけれど・・

今日も「大岐の波」にチャレンジしてゆくサーファーの姿が

さぁ~ いい波が来たら takeoff

 撮影:2018/11/09(FRI) 「大岐の浜」の橋の改修工事始まる