あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

日曜日の「大岐の浜」1125

2018年11月25日 | 大岐海岸

三連休の最終日 行楽日和となった日曜日

「大岐の浜」は台風28号の影響もなくベタ凪のような海で

三連休に間に合った修復された橋の近くで子供たちが泳いでた(笑)

ウエットスーツ着ているからいいようなものの・・

あまりいい波は来ていないが、休日で多くのカラスたちが群れていた

カラスとは?

「真冬のサーファーはまるでカラスの群れのようさ」で始まる

松任谷由実さんの「真冬のサーファー」の歌詞の中の言葉

時々、来る小さな波を楽しんでいたカラスたち

これから、大岐の波にチャレンジするために準備運動中?

もう少し、波があれば最高の休日となったのになぁ・・

 撮影:2018/11/25(SUN) 大岐の波にチャレンジ~カラスたち


今年もここから~叶崎・黒潮展望台

2018年11月25日 | ダルマ夕日(脇ノ川)

お気に入りの撮影ポイントで残っていた叶崎・黒潮展望台

数日間は天気もいいようなので、豊後水道から先にも雲も少ないだろうと

今日の日没は16:59 少しずつ時間が早くなってゆく

叶崎小橋のトビウオのモニュメントに陽光がキラリ

海面を伝う光の道も力強く輝いて

叶崎小橋から見る「黒潮展望台」

少し、水平線上に雲があるみたいな感じもするが・・

定刻に岬めぐりのバスが通過していった

薄雲がゆっくりと流れてゆく

水平線からもう一つの太陽が顔を出して

この瞬間に「ダルマになる!」と確信できる

叶崎・黒潮展望台からのシーズン初の「ダルマ夕日」

空いっぱいに陽光をちりばめて

少しずつ、その輝きを失っていって

これで近場のお気に入りの撮影ポイントから、今年も「ダルマ夕日」を見る事が出来た

後は・・ 見る事が出来ると幸せになれるという

「幸福のダルマ夕日」を見る事が出来るか? 楽しみに通う日々となります

去年は「幸福のダルマ夕日」を見る事が出来た

だから、今年もまた元気で「ダルマ夕日」を見る事が出来る幸せを与えてもらっていると思う

ここからのシーズン初の「ダルマ夕日」を見る事が出来た余韻を楽しみながら

このグラデーションが寒さを忘れさせてくれる(^^♪

 撮影:2018/11/24(SAT) 叶崎・黒潮展望台からシーズン初の「ダルマ夕日」