goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

長沢「月光桜」蕾少し膨らむ0315

2018年03月16日 | 長沢「月光桜」

道の駅「大月ふれあいパーク」

通称「ふれぱ」に文旦を買いに行った時、ちょっと寄ってみた

先日行った時と比べると、ここ数日の暖かさで少しだけですが蕾が膨らんだように

「夜桜音楽会」が予定されている4月1日に間に合うように咲いてくれたらいいのですが・・

これからの暖かさがどれくらいになるか?

当初、19日に桜の開花予想だったが4年ぶりに全国トップで15日に開花した高知の桜

数輪咲き始めて4~5日後に満開となる真っ白い花「月光桜」

25日頃に咲き始めてくれれば「夜桜音楽会」の頃、満開になるのだが・・

昨年は4月6日に数輪開花した長沢「月光桜」

今は無職の身でいつでも行けるので下旬頃にまた行ってきます(笑)

 撮影:2018/03/15(THU) 長沢「月光桜」蕾少し膨らむ


幡多路に春~田植えの準備

2018年03月16日 | R321の風景

昨日、4年ぶりに全国トップで桜の開花となった高知

幡多路にも春が訪れ「田植え」の準備が始まりました

昨日、お街へ行った帰りの土佐清水市下益野・バス停「中益野」周辺の風景

田んぼにも水が入り、準備完了している田んぼも

一昔前までは「二期作」が行われていたけれど・・

お米離れか? 人口が減ったのか? 近年は一度だけの収穫に

近くにある空気堰も膨らんで、水を配給する準備も完了?

この場所にある桜の蕾も、今すぐにでも開花しそうなくらいに膨らんで

早朝から?あいにく雨となりましたが暖かい日です

今日は雨でゲートボールも中止 一日家でまったりと過ごすとしますかね

現在は「雷、強風、波浪注意報」が出ていますが、夕方には雨雲も通過して天気回復の予報

 撮影:2018/03/15(THU) 幡多路で田植えの準備始まる