goo blog サービス終了のお知らせ 

あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「雪割桜」満開に、そして~爪白バス停

2018年03月02日 | 爪白、爪白海岸

ぶらり散歩の途中

そろそろ「雪割桜」が見頃となっていてもいい頃だと「爪白バス停」まで行ってみると

「雪割桜」(正式名称:ツバキカンザクラ(椿寒桜))が満開となっていて

花の真下に行くと、ほのかにいい香りもしてて

北海道の日本海側では「数年に一度の猛吹雪」とのニュースも届いてきていますが

四国の端っこ・幡多路は春の気配です

「メジロが蜜を吸いに来ているか?」と思ったのですが見当たらず残念

そういえば・・ 今年はまだメジロの姿を見てないなぁ

これまでの最高気温は16.0℃まで上昇

今週末に降る雨は暖かさを連れてきてくれそうです

そして・・

「雪割桜」の近くで蕾をたくさんつけている「ハクモクレン」の花も

一輪、二輪と花を咲かせ始めています

来週は急ぎ足で春がやってくるかもしれませんね


LOVE in Action~献血に

2018年03月02日 | 土佐清水市

昨日、土佐清水市役所での400mL献血に行ってきた

12:30から開始で13:00過ぎに到着、受付番号は11番

受付を済ませ順番待ちで待機して、その後献血バスでも待機(この日の献血目標人数は50名)

献血バスには予備検査3人と採血している5人が乗っていて、私は9番目

暖かかったせいか? 吸引力が強かったのか??

いつもは10~15分くらい時間がかかるのが、採血開始から6分ほどで400mL全血献血終了

あっという間に終わって良かったんだけれど(笑)

ライオンズクラブから献血のお礼として「卵2パック」と「粗品」をもらいました

帰り道の松崎海岸の様子

まだ強風、波浪注意報が発令されたままで、白波がたつ荒れた海

普段は穏やかな太平洋も、昨日は誰をも寄せ付けない海となっていました

今日も市役所で昼まで献血バスが来てるけれど、目標達成できるといいのですが・・

退職して次の仕事探しもいまいちで、暇している身で誰かの役に立てばと行っている献血

健康なうちは献血可能な69歳まで年間3回・総献血量1,200mLを続けたいとは思っています