土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情

 約22年間の中南米赴任中に土木技術者の視点から撮った写真。開通前のパナマ運河に架かる第二アメリカ橋は圧巻 & 他国事情

ドミニカ共和国(No.2)

2009-03-17 00:13:17 | ドミニカ共和国
 前回の写真よりサントドミンゴ側です。マリーンブルーの海が続きます。このような美しい海が北側や東側の大西洋側岸にも延々と続き、観光立国としての地位を確保しつつあります。また農業国(砂糖・カカオ、コーヒー、タバコ等や最近はコショウや米も生産)としても自活の道を歩んでおります。この国の殆どのリゾートホテルはAll charges included でチェックイン後、手首にビニール製の輪っかをはめさえすれば飲み食い放題のシステムです。特に有名な飲み物は「ピーニャコラーダ」という当地産のラム酒にパイナップルジュースやシロップを加えたカクテルです。また「プレジデント」と言うビールは注ぎ方次第で粒状の氷になります。アルコール度が強く記憶ではラベルには7%以上と書いてあったような気がします。(通常は何%未満or何%と表示しますが)ここ熱帯海洋性気候地域の美しい海を見ながら飲むこのビールは格別な美味しさで病みつきになりますので痛風には大敵です。


 前回掲載しました海岸通りのオベリスク(オベリスコ)です。この奥(左上側)に旧市街があり突き当たりにオサマ川があります。オサマ川河口にそびえるサンスーシーの灯台も見えます。市街地に近づくと海のマリーンブルーの色があせてきます。原因の一つは下記です。

(Panaramioから写真引用)

 サントドミンゴ港(=オサマ港)です。オサマ川の河口に位置します。対岸の突堤は人工島で、サンスーシの灯台はこの突堤の左側奥の小さな半島の先端に位置しております。上流で雨が降ると川はこういう状態です。サントドミンゴ市は市の東側のオサマ川と西側のハイナ川(この河口には大きな港があり日本からの貨物はここに到着します)と2つの河川で囲まれていますが市上部の住宅地や工業地を流れるイサベラ川がオサマ川に合流していますので大半の降雨はここに流れますのでこの流域はこういう状態です。年間を通して降雨はありますが5月から10月は多く、またハリケーンも上陸します。そういう時は淡い黄土色の川ではなく泥色に染まります。経済成長にインフラ整備が付いていってない現状と考えます。

(Panoramioから写真引用)

 さて旧市街に戻ります。スペイン広場の海岸側のオサマ川岸に日時計がありました。その正面にこの建物はあります。ラス・カサス・レアルLas Casas Realesと言いコロンブスが発見した1,492年から英国、仏国や蘭国のカリブの海賊の侵攻をを受け、フランスがこの島の西部に侵入しスペインから侵入地域の割譲を受けその後1,795年に占領しました。1,804年にハイチが独立しハイチの支配下であった1,821年までの約330年間歴代の総督が住んでいた官邸で現在は有料の博物館となっております。ドミニカ共和国のハイチからの独立は1,844年2月27日です。空港からのラス・アメリカス道路がオサマ川を渡ってサントドミンゴ市街地に入り第二の都市サンチャゴ市に行くドウワルテ高速道路までの区間は街の幹線道路で2月27日通りとなっております。この博物館はコロンブスの大西洋航路を示す大きなパネル、帆船の模型や当時の日用品が展示されております。武器の部屋には何故だかその当時交流のなかった日本の甲冑や刀がありこれらはメキシコ人から買い集めた物と言われています。

(Panoramioから写真引用)

 日時計や王宮博物館から一区画ラス・ダマス通りを海岸方向に歩いた右側にあるパンテオンです。1,714年建造の教会で1,955年に現在のパンテオンとなり歴代の総督、大統領や国民的英雄が安置されております。衛兵の交替式が2時間おきに行われ見学はFREEです。この燃えている灯り絶える事は有りません。

(Panoramioから写真引用)

 パンテオンから一区画海岸通りに行ったオサマ川岸に建っております「オサマ砦」です。コロンブス家に変わりこの地を統治したニコラス・デ・オバンド総督が1,505年から1,507年にかけてカリブの海賊達から守るために築いた要塞で、写真は見張り用の建屋です。有料で上まで登ればオサマ河口やサントドミンゴ港を一望に見下ろせます。

(Panoramioから写真引用)

 日時計のある場所からオサマ川越に対岸を見ると、何やら巨大な白い建物がそびえております。先に掲載したように1,992年はコロンブスがこの島を発見して500年キント・センテナリオにあたります。その記念行事で6年の工期にて完成させた全長240m、幅50m、高さ30mの巨大な十字架の形をしたピラミッド風の建物です。この建物には夜になると面白い仕掛けが現れます。何でしょうか?次回紹介いたします。

(Panaramioから写真引用)